
auカブコム証券について、どのような特徴があるのか気になっている方も多いのではないでしょうか?証券会社には、総合証券とネット証券の2種類があり、ネット証券の方が手数料が安くてオススメです!
auカブコム証券はネット証券の中でも手数料が安いということで評判の証券会社です。

目 次
auカブコム証券の基本情報について徹底解説!
まずは、auカブコム証券の基本情報について、確認していきましょう!
証券会社名 | auカブコム証券 |
購入手数料 |
現物株式:99円〜 |
取引可能な項目 |
・現物株式、信用取引 |
貯まるポイント |
Pontaポイント |
auカブコム証券はもともと「カブドットコム証券」という名称でしたが、2019年に現在の名称になりました。
メガバンクを運営している三菱UFJグループと大手携帯キャリアであるauを運営しているKDDIが共同で運営しているネット証券会社です。

auカブコム証券の特徴・メリットを徹底解説!
auカブコム証券は、手数料の安さなどが評判の証券会社です。ここからは、auカブコム証券の特徴やメリットについて、解説していきます!
特徴①単元未満株が購入できる
auカブコム証券では「単元未満株(ミニ株)」を購入できます。国内株式の購入の場合は1単元(100株)から購入しなければいけません。
したがって、株を購入する場合には多額の資金が必要になってしまいます。一方ミニ株は1株単位から買えるので数百円で株主になることもできます。
fa-check-circle 単元未満株のメリット
- 少ない資金で購入できる
- 分散投資がしやすい
- 暴落した場合のリスクが最小限
特徴②各種取引手数料が安い
auカブコム証券では、他のネット証券にはない手数料サービスが充実しています。手数料の特徴について、詳しく見ていきましょう!
信用取引の売買手数料が無料に!
auカブコム証券では、信用取引の取引手数料が0円です!他の証券会社では、「1日信用のみ」「100万円以下なら手数料無料」など制限付きで手数料が無料になるパターンが多いですが、auカブコム証券では完全無料で利用できます。
fa-check-circle こんな人におすすめ!
- デイトレードをする人
- スイングトレードで現物保有したくない人
- 手数料を抑えたい人
プチ株積立の買付手数料が無料に!
auカブコム証券では、プチ株(単元未満株)の積立をした場合の購入手数料が0円です。プチ株は購入金額が少額であることから、積立投資を行う事で分散投資が可能になります。
しかし、積立投資は複数回に分けて購入するため、手数料面がネックとなりますが、auカブコム証券では、0円で購入できるため、安心して分散投資が可能です。
fa-check-circle こんな人におすすめ!
- 積み立てで分散投資をしたい方
- 手数料を抑えたい人
その他手数料
その他の手数料については次の通りです。
現物株式 |
約定代金ベース 10万円以下:99円 電話注文(自動応答)の場合:上記+110円 |
信用取引の品受・品渡手数料 |
10万円以下:99円 |
プチ株 | 約定代金の0.5% 最低52円〜 |
プチ株は定額制でなく、約定代金の0.55%となっています。例えば、約定代金が15,000円の単元未満株を購入した場合の手数料は次の通りです。
15,000円×0.5%=75円
auカブコム証券の口コミ・評判について徹底解説!
まずは、auカブコム証券の口コミ・評判について、いくつかまとめてみました。
具体的な注文方法として、多くの証券会社が指値や逆指値、成行注文が代表的な3つの方法になっていますが、auカブ証券はWターン、トレーディングストップ、時間指定など他にも注文方法が多くある点にメリットを感じています。
これらに挙げる特殊注文の多くは自動で発注や取り消しなどをしてくれるので、日中の取引が始まる前などに注文予約をしておきこともできますし、日中仕事で株価を見ることができない時にとてもありがたいシステムだと思います。
また、FXにおいても自動売買のシストレFXがあるなど充実しているので、忙しい方にもおすすめできると思います。
FX取引の成績はイマイチでしたが、auカブコム証券のアプリがとても使いやすく、まったくの初心者からは少しレベルアップできたと思います。
auカブコム証券の専用アプリは、自分にとって他の証券会社のものと比較してとても使い勝手が良かったですし、特に私のように初めて金融取引をする人にもおすすめできる証券会社だと感じました。
注文方法として現物売買方法は非常にわかりやすくて楽に取引ができて気に入っています。
IPOについて、100パーセント平等抽選なので安心して申し込みができる点に魅力を感じます。取り扱い銘柄は多くはないものの、後期型の、楽しめる証券会社だと感じています。
【総評】IPO取り扱い銘柄が多くない点のみ気になりますが、初心者のクロス取引には最適だと思います。初心者に利用しやすい、必須アイテムの証券会社と感じています。
また、Pontaポイントとの連携が可能なのでPontaポイントを貯めている人にとっては更に魅力的な点だと思います。
口座開設の手続きは割とスムーズでしたが、口座開設は5営業日程かかりました(ネットの感覚では少し遅いような気がしました)。
こちらは単元以下でも株の取引が可能です。また、手数料無料で取引できる商品がある点はよいです。ただ初心者で慣れていないためか、画面(取引方法)が分かりにくい気がします。
ややバブル気味な市場なので、少しずつ学びながら投資できればと思います。
口コミからわかるメリット
auカブコム証券の口コミからは、以下のようなメリットが挙げられます。
fa-check-circle 口コミからわかるメリット
- 手数料が安い
- 注文方法が多彩
- Pontaポイントが貯まる!
- IPO銘柄が抽選で当たりやすい
- 単元未満株の購入ができる
単元未満株が購入できる点や手数料が安いという観点から、初心者におすすめの証券会社であることがわかります。

auカブコム証券のキャンペーンの詳細は?
ここからは現在開催されているキャンペーンについて紹介していきます。現在は、次のようなキャンペーンを開催しています。
fa-check-circle auカブコム証券のキャンペーン
- auの投資信託ではじめる、資産形成応援キャンペーン!
それぞれのキャンペーンについて、詳しく確認していきましょう!
auの投資信託ではじめる、資産形成応援キャンペーン!
新規口座開設キャンペーンの詳細は次の通りです。
キャンペーン名 | auの投資信託ではじめる、資産形成応援キャンペーン! |
期間 |
口座開設期間:2021年9月1日〜2021年10月29日 |
詳細 |
口座開設期間に口座を新規で解説し、対象の期間内にキャンペーンにエントリー+auID登録ののち、auの投資信託買付をした方全員に500Pontaポイントをプレゼント! |

auカブコム証券と徹底比較!おすすめのネット証券5選
1LINE証券
fa-starLINE証券のおすすめポイント
ポイント1現物取引の買付手数料などが0円
ポイント21株数100円から投資可能
ポイント3スマホ特化で最短翌営業日に口座開設可能
取扱商品数 | 国内株式現物取引/国内株式信用取引/投資信託/ |
1注文ごと現物取引手数料 (10万・50万・100万) ※税込 |
176円・484円・869円(※いずれも買付は0円) |
1注文ごと現物取引手数料 (100万円以上) ※税込 |
|
1注文ごと信用取引手数料 (10万・50万・100万) |
0円 |
1注文ごと信用取引手数料 (100万以上) |
0円 |
外国株式取扱 | ー |
米国株式手数料 | ー |
無料のNISA手数料 | 未対応 |
投資信託本数 (ノーロード本数) |
28本(全て無料) |
IPO実績※1 | ー |
取引ツール・アプリ種類 | 全1種類 |
ポイント投資 | 可能(LINEポイント) |
最低投資額 | 100円(投資信託) |
ポイント1買付手数料0円
LINE証券は、国内株式手数料の買付手数料が0円です。さらに、信用取引売買手数料は全て無料なので、うれしい低コストで株式投資が行える点が魅力です。
ポイント21株数100円から投資可能
LINE証券では、1株数100円から気軽に投資できます。

一般的な株式取引は100株単位での取引ですが、LINE証券は1株単位で取引可能です。
1株単位の購入でも配当金を受けたり、条件次第で株主優待を受けたりできます。LINE証券なら、まとまった資金がない方でも少ない資金で有名企業に投資できる点がメリットの1つとして挙げられます。
ポイント3スマホ特化で最短翌営業日に口座開設可能
LINE証券は、スマホ特化型のネット証券です。
LINE証券へはLINEアプリから簡単にアクセス可能です。申し込み手続きはLINEで完結。最短翌営業日に口座開設できます。
出典:公式サイト
※2019年
2SBI証券
fa-starSBI証券のおすすめポイント
ポイント1現物取引など1日100万円以下なら手数料0円!
ポイント2取扱商品が豊富
ポイント3Tポイントが貯まる・使える
口座開設数 | 約570万※1 |
取扱商品数 | iDeCo NISA 投資信託 国内株式 外国株式 債権 FX 先物・オプション CFD 金・銀・プラチナ eワラント 保険 |
国内株式現物取引手数料 (10万・50万・100万) |
0円※2 |
国内株式信用取引手数料 (10万・50万・100万) |
0円※2 |
外国株式取扱 | 米国 中国 韓国 ロシア ベトナム インドネシア シンガポール タイ マレーシア |
米国株式手数料(税込) | 約定代金の0.495% |
無料のNISA手数料 | 国内株式売買手数料 海外ETF買付手数料 |
投資信託本数 (ノーロード本数) |
2,690本(2,634本) |
IPO実績※3 | 82社 |
取引ツール・アプリ種類 | 全10種類 |
ポイント投資 | 可能(Tポイント) |
最低投資額 | 100円(投信積立) |
ポイント1現物取引など1日100万円以下なら手数料0円
SBI証券では、一度にまとめて取引する人におすすめの「現物」スタンダードプラン手数料と、1日に何度も取引する人向けの「現物」アクティブプラン手数料の2つのお得な手数料プランがあります。
また「現物」アクティブプラン手数料では1日100万円以下までなら手数料0円で取引できる点も魅力となっています。
業界屈指の格安手数料なので、初めての方や少額投資の方でもお気軽に取引をすることができます。
ポイント2取扱商品が豊富
SBI証券のメリットは、幅広い商品ラインナップです。
国内株式や投資信託はもちろん、外国株式・iDeCo・NISAなど、様々な商品やサービスを提供しています。
とくに注目は「IPO銘柄数」「外国株取扱国数」両方でネット証券1位を獲得※していることです。
外国株式は米国・中国・韓国をはじめとした、9ヵ国の株式を取扱い。国内株のみ取り扱うネット証券も多い中、世界各国の銘柄を購入できます。
さらに、投資信託本数も2,690本と豊富な品揃えとなっています。
ポイント3Tポイントが貯まる・使える
SBI証券では、Tポイントを使って投資できます。
Tポイント1ポイント=1円相当として、投資信託の購入が可能。普段の買い物で貯めたポイントを利用できるため、初心者でも気軽に投資デビューできます。
株式の取引手数料や投資信託の保有額など、SBI証券のサービス利用状況に応じてTポイントが付与。貯まったポイントを投資に回すことも可能です。
※"No.1"の表現は公式ページの文言によります。
※1 2020年10月時点、ネット証券各社公式資料を参照。
※2 最安プランを利用した場合
3楽天証券
fa-star楽天証券のおすすめポイント
ポイント1高性能取引ツールが無料
ポイント2楽天ポイントが貯まる・使える
ポイント3楽天カード・楽天銀行との併用がお得
口座開設数 | 約410万※1 |
取扱商品数 | iDeCo NISA 投資信託 国内株式 外国株式・海外ETF 債権 楽天FX 先物・オプション バイナリーオプション 楽ラップ 外国為替 保険 金・プラチナ |
国内株式現物取引手数料 (10万・50万・100万) ※税込、超割コース |
99円・275円・535円 |
国内株式信用取引手数料 (10万・50万・100万) ※税込、超割コース |
99円・198円・385円 |
外国株式取扱 | 米国/中国/アセアン |
米国株式手数料 | 最低0米ドル(約定代金が2.22米ドル以下の場合) |
無料のNISA手数料 | 国内株式売買手数料 投資信託買付手数料 海外ETF買付手数料 |
投資信託本数 (ノーロード本数) |
2,688本(全て無料) |
IPO実績 (2019年) |
26社 |
取引ツール・アプリ種類 | 全7種類 |
ポイント投資 | 可能(楽天ポイント) |
最低投資額 | 100円(投資信託) |
ポイント1高性能取引ツールが無料
楽天証券では、取引ツールを無料提供しています。
代表的な取引ツールは、リアルタイムかつ豊富な情報量と充実した機能を備える「マーケットスピード2」や、株取引に必要な機能が数多く取り揃えられている高機能アプリ"iSPEED"などです。
さまざま投資スタイルに対応できるのはもちろん、いずれの取引ツールも使いやすさ・機能性の高さに定評があります。
取引ツールは、投資の結果にも影響しかねない重要なものです。高性能の取引ツールが無料で使えることは、楽天証券の強みと言えます。
ポイント2楽天ポイントが貯まる・使える
楽天証券では、楽天ポイントを使って投資できます。
ポイント投資対象商品は「投資信託」「国内株式」「バイナリーオプション」の3つです。ポイントが使えるので、現金を使わずに投資をスタートできます。
既に楽天ポインを貯めている方は、ポイントを元手に投資をはじめてみても良いでしょう。
また、楽天証券では取引内容や各種キャンペーンによって、楽天ポイントが貯まります。
ポイント3楽天カード・楽天銀行との併用がお得
楽天証券は、楽天カード・楽天銀行と相性のきわめて良好なネット証券です。
また、投信積立の引き落とし方法として、クレジットカード決済が可能。楽天カードを設定すれば、決済額100円あたり1ポイント楽天ポイントが付与されます。
出典:公式サイト
※1 2020年10月時点、ネット証券各社公式資料を参照。
※3 2019年
4松井証券
fa-star松井証券のおすすめポイント
ポイント1創業100年以上の実績と信頼
ポイント2一日信用取引手数料0円
ポイント31日の約定代金合計50万円まで手数料無料
口座開設数 | 約126万※1 |
取扱商品数 | iDeCo NISA 株式現物取引 株式信用取引 投資信託 IPO 貸株サービス 立合外分売 ベストマッチ PTS MMF 先物・オプション取引 FX ETF・REIT |
株式現物取引手数料 (10万・50万・100万) ※税込、取引内容によっては金額が異なることがあります。 |
0円・0円・1,100円 ※1日の約定代金合計金額を基に算出されます。 |
株式信用取引手数料 (10万・50万・100万) ※税込 |
0円・0円・1,100円 ※1日の約定代金合計金額を基に算出されます。 |
外国株式取扱 | ー |
米国株式手数料 | ー |
無料のNISA手数料 | 国内株式売買手数料 投資信託購入手数料 |
投資信託本数 (ノーロード本数) |
1,183本(全て無料) |
IPO実績※2 | 21社 |
取引ツール・アプリ種類 | 全17種類 |
ポイント投資 | 可能(松井証券ポイント) |
最低投資額 | 100円(投資信託) |
ポイント1創業100年以上の実績と信頼
松井証券は、大正7年創業・創業100年以上の老舗証券会社です。
日本で初めてインターネット取引を導入した会社としても知られる松井証券。企業歴史の長さは、それだけ多くの人に支持され続けているということに他なりません。
「お客様の豊かな人生をサポートする」という企業理念は、24時間受付可能なサポート体制をはじめ、安価な手数料・革新的な金融商品として反映されています。
ポイント2一日信用取引手数料0円
松井証券は、一日信用取引の手数料が0円です。
松井証券なら一日信用取引の手数料が無料のため、小さな利幅でも確実に利益が残せます。
ツールはスピーディーな取引に長けており、小刻みに1円単位で注文できます。松井証券は、デイトレーダーにもおすすめのネット証券です。
ポイント31日の約定代金合計50万円ま手数料無料
松井証券は、約定代金の額によっては手数料無料で株式投資できます。
株式投資では通常、手数料が少ないほど手元に多くの利益が残りやすいです。とくに少額取引を検討している方にとって、松井証券は利用しやすいネット証券といえるでしょう。
対象者最大10万名様に現金1,000円、または松井証券のポイント1,500ポイントをプレゼントキャンペーン実施中!今だけお得!松井証券のキャンペーン情報
出典:公式サイト
※1 2020年10月時点、ネット証券各社公式資料を参照
※2 2019年
5auカブコム証券
fa-starauカブコム証券のおすすめポイント
ポイント1安心の三菱UFJフィナンシャル・グループ
ポイント2充実した取引ツールと豊富な情報コンテンツ
ポイント3上場株式を1株から売買できる
口座開設数 | 約117万※1 |
取扱商品数 | iDeCo NISA 債権 CFD 先物オプション FX 投資信託 プチ株 フリーETF 現物株式 信用取引 |
株式現物取引手数料 (10万・50万・100万) ※税込、インターネット経由での取引の場合 |
99円・275円・1,089円 |
国内株式信用取引手数料 (10万・50万・100万) |
0円 |
外国株式取扱 | ー |
米国株式手数料 | ー |
無料のNISA手数料 | 国内株式売買手数料 フリーETF 投資信託購入時手数料 |
投資信託本数 (ノーロード本数) |
1,173本(全て無料) |
IPO実績※2 | 24社 |
取引ツール・アプリ種類 | 全21種類 |
ポイント投資 | 可能(Pontaポイント) |
最低投資額 | 100円(投資信託) |
ポイント1安心の三菱UFJファイナンシャル・グループ
auカブコム証券は、国内金融大手三菱UFJファイナンシャル・グループのネット証券です。
経営基盤が安定しているため、信頼度はかなり高め。自社で取引システムを開発・管理しており、セキュリティ対策・リスク管理も高水準です。
安心して取引できることは、auカブコム証券の大きなメリットです。
ポイント2充実した取引ツールと方法な情報コンテンツ
auカブコム証券は、高機能な取引ツールに定評があります。
たとえば、auカブコム証券が提供する「kabuステーション」は自社開発の高機能・高速トレーディングツールです。豊富な発注機能や幅広い投資情報を網羅しています。
また、豊富な情報コンテンツにも要注目です。
「カブヨム」では、金融商品のワンポイントなど有益な情報を毎日配信。無料オンラインセミナーも開催されており、初心者でも投資を学べます。

ポイント3上場株式を1株から購入できる
auカブコム証券では、単元未満株の売買が可能です。
一般的な株式投資に必要な資金は約10万円程度。auカブコム証券なら、100分の1の資金から株式投資をスタートできます。
少額投資可能なauカブコム証券は、元手が少ない方や投資ビギナーと相性が良いネット証券です。
出典:公式サイト※1 2020年10月時点、ネット証券各社公式資料を参照
※2 2019年
まとめ
今回は、auカブコム証券のキャンペーンや口コミ・評判について、解説していきました。
fa-check-circle 今回の記事のポイント
- auカブコム証券では、単元未満株の購入ができる!
- 信用取引やプチ株積立の手数料が0円!
- 手数料が安いという口コミが多い!
- FXや投資信託、友達紹介キャンペーンなどを行なっている!
- 初心者におすすめの証券会社!
