※このランキングは当サイトからの申込件数および、サイト閲覧数を元に作成しています。
1DMM FX
![おすすめのFX口座ランキング1位DMM FX]()
fa-starDMM FXがおすすめな理由
理由1専用アプリが使いやすく高評価!
理由2取引口座数が多く人気がある
理由3LINEで気軽にサポートが受けられる
ポイント1専用アプリが使いやすく高評価!
DMM FXは独自のスマホアプリ『スマホアプリ DMM FX』を無料で用意しており、 2022年5月現在、AppStoreの評価は1.7万件のレビュー中★4.2という高い数値を誇ります。
なお、アプリのインストール不要でスマートフォンからも取引が可能なのでご自身の好きな方法でFX取引ができるのも魅力です。
売買取引のほかに履歴チェック・チャート分析まで行えるので幅広い機能が搭載されています。
初心者の方におすすめなのが「クイック注文」です。分析チャートを見ながら瞬時に注文ができるので、タイミングを逃しません。
ポイント2取引口座数が多く人気がある
DMM FXは、取扱い口座数が80万口座(*1)を突破しています。初心者でも分かりやすい充実した取引ツールに、きめ細やかなサポート体制・低レバレッジなど、多くの投資者に支持されています。
*1 DMM FXと外為ジャパンFXを合算した口座数(2020年8月31日時点)
ポイント3LINEで気軽にサポートが受けられる
DMM FXは業界内で初めてLINEでの問い合わせにも対応していることで知られます。LINEで「友達登録」を行えば、時間を気にせず問い合わせが出来るのがメリットです。
LINEなら個人情報を必要としないので、情報漏洩のリスクも低く、ユーザーの安心と満足度の高さに繋がっています。
DMM FXの基本情報
今だけお得!DMM FXのキャンペーン情報
![DMMFXキャンペーン情報]()
![DMMFXキャンペーン情報]()
当サイト経由で新規口座を開設した方限定で4,000円キャッシュバック!さらに、新規取引数量に応じて最大20万円キャッシュバックキャンペーン実施中!!
fa-check-circle-o
こちらの記事もおすすめ
2外為どっとコム
![外為どっとコム]()
fa-star外為どっとコムがおすすめな理由
理由1自分でロスカット設定が可能でリスク管理ができる
理由2初心者から上級者まで使えるツールが豊富
理由3FX投資に関する情報が豊富
ポイント1自分でロスカット設定が可能でリスク管理ができる
外為どっとコムでは、ロスカット設定を自分でできるのが特徴です。
fa-check-circle ロスカットとは?
損失の拡大を防ぐためにある一定の水準を下回った時に強制決済するシステム
外為どっとコムでは50~100%の範囲でロスカットレベルを設定できます。なお他社ではあらかじめレベルが設定されており、自分では変更できないのが通常です。
ポイント2初心者から上級者まで使えるツールが豊富
![外為どっとコムのツール]()
外為どっとコムには、PC版およびスマホ、iPad版それぞれに最適なツールが豊富に用意されていることも特徴です。
このように豊富なツールが揃えられていることから、初心者のみならず上級者まで使いやすくなっています。
初心者の方に特におすすめなのは『リッチアプリ版』で、ワンタッチで決済・注文が出来るだけでなく、画面サイズも4パターンから変更できるので見やすさを自分で設定できるのも魅力的です。
また、チャート分析画面から新規注文の際に自動入力で決済できるので、打ち間違えの心配もなくスムーズな取引が可能です。
特に初心者の方におすすめなのが『
ぴたんこテクニカル』です。過去のデータから予測チャートを表示してくれるので、取引タイミングを見極める際に役立ちます。
ポイント3FX投資に関する情報が豊富
外為どっとコムは業界内でもFX投資情報のコンテンツに力を入れています。
これらの情報は外為どっとコムでしか得られないものばかりなので、FX投資の勉強としても非常に有用です。FX投資を始める前にぜひ参考にしてほしいコンテンツばかりです。
外為どっとコムの基本情報
今だけお得!外為どっとコムのキャンペーン情報
![]()
新規口座開設&1万通貨の取引をたった1回で2,000円がキャッシュバック、さらに取引額に応じて最大30万円キャッシュバックキャンペーン実施中!
出典:公式サイト
※1…対象期間:2022年2月7日(月)午前9時00分~2022年3月5日(土)午前3時00分、提示時間帯:対象期間中の各営業日午前9時~翌午前3時)
3LINE FX
![]()
fa-starLINE FXLINE FXLINE FXがおすすめな理由
理由1口座開設が即日も可能
理由2重要情報をLINEで通知してくれる
理由3スプレッドが狭い
ポイント1口座開設が即日も可能
LINE FXの口座開設は非常に簡単な3ステップのみ、最短でも当日に口座開設が可能です。多くのFX口座では申し込みから提出書類の確認・口座開設まで早くても数日かかるところが一般的。
MM
速さの秘密は申し込みから口座開設までWeb上で行えることです。
そのため「思い立ったらすぐに始めてみたい!」という方にも選ばれています。
ポイント2重要情報をLINEで通知してくれる
FXは通貨ペアが急変動することが多い投資商材です。そのため、値動きに敏感に反応できることがFX投資で重要なポイントになります。
LINE FXであれば、これらの情報がLINEですぐに通知されるので取引のタイミングを見逃しにくいです。
ポイント3スプレッドが狭い
LINE FXでは狭めのスプレッドで取引が出来るのがポイントです。
fa-check-circle スプレッドとは?
FXで必要な取引コストの一つで、売値と買値の差額を指す。
なおスプレッドは原則固定なので、安定してコストを抑えたFX投資をしたいという方におすすめです。
LINE FXの基本情報
今だけお得!LINE FXのキャンペーン情報
![LINEFXキャンペーン情報]()
新規口座開設&たった1回の取引だけで最大5,000円プレゼントキャンペーン実施中!
4GMOクリック FXneo
![GMOクリック証券 FXネオ]()
fa-starGMOクリック FXneoが証券おすすめな理由
理由1取引高が世界最高※1
理由2取引ツールが豊富かつ使いやすい
理由3低コストでFX投資が可能
ポイント1取引高が世界最高
GMOクリック FXneoは、FX取引高が2012年から10年連続国内1位を維持している※1ことで知られています。取引高は、成立した売買取引数を指すことから、活発に取引をしているユーザーが多いという事でもあります。
初心者が始めやすいだけでなく上級者も継続して取引をしていることが分かります。
*1ファイナンス・マグネイト社調べ 根拠期間:2021年1~12月のFX取引高
ポイント2取引ツールが豊富かつ使いやすい
GMOクリック FXneoには、以下に挙げる豊富なツールをPCおよびスマートフォン用に選択することが可能です。
以上魅力的なツールが揃えられていますが、初心者には「ブラウザ取引画面」か『はっちゅう君FXプラス』がおすすめです。チャート分析を見ながらそのページから取引が出来るのも強みです。
ポイント3低コストでFX投資が可能
GMOクリック FXneoのスプレッドは狭めなので、流動性の高い通貨ペア取引をメインに行う人におすすめです。
狭めのスプレッドはFX初心者にも人気なので、コストを抑えた投資をしたい方におすすめです。
GMOクリック FXneoの基本情報
今だけお得!GMOクリック証券 FXneoのキャンペーン情報
![GMOクリック証券 キャンペーン情報]()
新規口座を開設し、さらに取引額に応じて最大30万円キャッシュバックキャンペーン実施中!
5外貨ex by GMO
![外貨ex byGMOキャンペーン情報]()
fa-star外貨ex by GMOがおすすめな理由
理由1最低取引単位が1,000通貨からOK
理由2取引手数料が無料
理由3デモ口座でトレードの練習ができる
ポイント1最低取引単位が1,000通貨からOK
外貨ex by GMOは、最低取引単位が1,000(為替レートが1ドル=100円の場合)通貨なので、FX初心者の方やお試しでチャレンジしてみたい方にもおすすめです。
「投資を初めてみたいけど、最初から10万円以上を使うのは不安」という方に支持されています。
ポイント2取引手数料が無料
FX投資で気になるのが取引に関する手数料ですが、外貨ex by GMOであれば入出金や口座開設費用、取引手数料が必要ない※のがメリットです。
とにかくコストを抑えて投資したい方・初めての方にもおすすめといえます。
※但し、外貨出金手数料は1回につき1,500円が発生
ポイント3デモ口座でトレードの練習ができる
外貨ex by GMOには「デモ口座」の開設もできます。
fa-check-circle デモ口座とは?
仮想マネーを使ってFXの取引を疑似的に体験できる専用口座のこと。
実際にお金を使うわけではないので、安心してFX投資の練習と勉強が可能となります。またデモ口座の開設費用も完全無料なので、FX投資を初めてしてみようという方にも良いです。
外貨ex byGMOの基本情報
今だけお得!外貨ex byGMOのキャンペーン情報
![外貨ex byGMOキャンペーン情報]()
![外貨ex byGMOキャンペーン情報]()
新規口座開設+取引額に応じて最大15万円キャッシュバックキャンペーン実施中!
さらに取引額に応じて毎月現金キャッシュバック!FXの取引をするたびに毎月最大100万円戻ってくる!!
※2020年11月16日~2020年12月15日の平均値・小数点以下四捨五入
おすすめのFX口座、口座開設数ランキング
弊社が独自で開催したFXに関するアンケート調査結果によると、現在FX取引をしている方の540人のうちサブ口座を利用している方は212人、利用していない方は328人でした。
![FXのサブ口座は利用していますか?]()
FX口座はどの口座も無料で開設することが可能です。FX投資家の中の傾向としては、自分にとって使いやすい口座を見つけたらその後は1つの口座のみで投資をする方が多いようですね。
どのFX口座にするか迷ったら、まずは先輩FX投資家に選ばれているFX口座を選ぶのも一つの方法です。
MM
口座開設数が多いということは、それだけ選ばれる理由があり、利用者も多いということで会社の信用度・信頼度も大きいということに繋がります。
こちらでは、今回紹介したFX会社の「累計口座開設数」が多い順にランキングで発表します。
※情報は2022年3月1日時点のものです。最新の情報とは異なる可能性があります。
※本記事で紹介したFX口座の中からランキングを作成しています。
※1…2020年8月31日時点 DMM FXと外為ジャパンFXを合算した口座数
※2…2022年2月時点
※3…2021年5月時点
※3…2022年4月時点
FX口座のおすすめの選び方ポイント
![FX口座のおすすめの選び方ポイント]()
どの口座で取引を始めるか迷っている方は、以下のポイントをチェックすることが大切です。
取引単位を比較する
ひとくちにFX会社と言っても、取引単位は1通貨、100通貨、1,000通貨、10,000通貨のものに分かれています。例えばドル円を1通貨約4円で取引するケースでは、通貨単位によって以下の金額から取引を始めることが可能です。
1通貨 |
約4円 |
100通貨 |
約400円 |
1,000通貨 |
約4,000円 |
10,000通貨 |
約40,000円 |
10,000通貨からしか取引ができないFX会社の場合、最低でも約40,000円の資金が必要になります。一方、取引単位が小さいFX会社なら、投資資金を細かくコントロールすることが可能です。
例えば投資が順調で、さらに資金量を増やしたいと考えたとしましょう。先ほどの表の例で1万通貨単位のFX会社で増やすためには、約4万円ずつ資金を用意する必要があります。
MM一方、1,000通貨単位であった場合には、約4,000円程度と自分の資金量に合わせて細かく調整が可能です。100通貨単位や1通貨単位なら、さらに細かく調整できます。
数千万円の豊富な投資資金を持つ方であれば、取引単位がいくらであろうとあまり関係がないかもしれません。しかし、数千円~数百万円程度の資金で始める場合は、通貨単位の大きいFX会社は使いにくさを感じるはずです。
初心者の方は、まずは取引単位が1通貨~1,000通貨のFX会社の中から選ぶことをおすすめします。
取引の最小ロットは使いやすいか
FXには専門用語がたくさんありますが、その中でもロット(Lot)という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
- 「ロット(Lot)」とは?
- ロット(Lot)とは、取引可能な通貨量の単位のことです。
例えばロットが1,000通貨の場合、1,000アメリカドルなど1,000単位で取引することになります。FXではロットの単位ごとに取引を行いますが、取引できる最小ロットはFX口座により異なっています。
確かに取引する通貨量・ロット数が大きくなる程、大きな利益が出やすいです。しかし、その分損失も大きくなる可能性があります。
初心者の方は、できるだけ最小ロットが少ないFX会社を選ぶことがおすすめです。よくある最小ロットとしては、1,000通貨・10,000通貨があります。
FX口座によっては、1通貨単位で取引できる場合もありますよ。
スワップポイントが高水準か
![FX口座のおすすめの選び方ポイントのグラフの画像]()
スワップポイントとは、FX取引をする際の2つの通貨の金利差のことを言います。世界の通貨にそれぞれ「政策金利」が設定されていることを利用して、利益を得るのがスワップポイントです。
FX取引の際は、これら通貨の金利差によって利益を得ることもできます。FX口座を選ぶ際には、スワップポイントもしっかりとチェックしましょう。
例えばある時点でのメキシコペソの政策金利が4.2%、日本円では-0.1%だったとしましょう。このとき日本円を売ってメキシコペソを購入すると、その金利差分は以下の通りです。
メキシコペソ |
日本円 |
利益差分 |
4.2% |
-0.1% |
4.3% |
1万通貨の取引で得られる利益は1日あたり数円~数十円程度です。一見少ないように見えますが、一定期間貯めると大きな利益になることもあります。
こつこつ利益を狙いたい方におすすめの投資方法です。
スワップポイントは、同じ通貨の種類であってもFX会社によって数字は異なります。スワップポイントが高水準のFX会社を使う方が、利益を得やすいでしょう。
ただし、スワップポイントは必ずしも利益が出るというわけではありません。金利差分がプラスになるということは、もし反対になってしまうと損害になってしまいます。
FX取引をする際には、このようなリスクについても知っておきましょう。
スマホの取引アプリは使いやすいか
![FX口座のおすすめの選び方ポイントのアプリの画像]()
場所を選ばず手軽にできるということもあり、最近ではFX取引にスマホが使われることが多いです。スマホ向けの取引アプリは、FX会社ごとに用意されています。
機能や使い勝手はそれぞれ違うので、自分にとって使いやすいものを選ぶことが大切です。
プロ向けには機能性が豊富で高性能なアプリ、初心者向けには機能数は多くないものの画面が見やすく操作しやすいアプリがおすすめです。
デモトレードなどで実際に試して判断するのも良いでしょう。
fa-check-circle-o
こちらの記事もおすすめ
信頼できる会社か
![FX口座のおすすめの選び方ポイントの握手の画像]()
FX口座を選ぶ際には、取り扱うFX会社が信頼できるかどうかも重要なポイントです。取引によっては大きな金額が動くこともあるので、信頼できない怪しい会社には大切な資産を預けられないでしょう。
万が一FX会社にトラブルが起きた場合、FX口座に預けている資金が失われてしまうリスクはゼロではありません。
信頼できるFX会社の見極め方
信頼できるFX会社は、万が一倒産しても利用者の資産が損なわれないよう「信託保全」を行っています。そのため、申し込み前にはこのような安全性についての確認もしておきましょう。
信頼性のあるFX会社がある一方で、金融庁の認可を受けずに違法の状態で営業を続けるFX会社も少なからず存在します。このような危ないFX会社と知らずに口座を開設してしまうと、トラブルに見舞われてしまうでしょう。
FX口座を開設する際は、信頼性の高いFX業者を選ぶことが大切です。
初心者におすすめのFXの始め方
![初心者におすすめのFXの始め方]()
FXをどのような始めたら良いのか分からないという方もいるでしょう。初心者向けに、FXの始め方について解説します。
口座開設をする
FXの口座を開設するのは難しいのではないか、と不安に思っている方もいるでしょう。しかし、FXの口座開設は簡単にできます。
細かい部分については各社によっても異なりますが、主な流れは以下の通りです。
- 口座開設申し込みボタンをクリック
- 名前や住所などの個人情報を入力する
- 年収や貯金などの資産情報を入力する
- マイナンバーカードなどの身分証明書の提出
提出が求められる身分証明書は各社によって違いますが、必要なのはマイナンバーです。マイナンバーカードを持っていない方は、通知カードやマイナンバー入りの住民票でも対応可能な場合もあります。
必要書類を提出する
申し込みフォームへの入力が完了したら、次は必要書類を提出します。本人確認書類とマイナンバー確認書類をFX会社に提出しましょう。
提出方法としては主に以下の3つです。
上記のうち、WEBアップロードやメール添付の方法は時間がかからずに済むので、忙しい方におすすめです。前もって写真を撮るなどして用意しておくことをおすすめします。
審査を受ける
![初心者におすすめのFXの始め方のPCの画像]()
申し込み後は、FX会社の審査が行われます。具体的な審査内容は公表されていませんが、FX会社によっても異なっています。
主な内容としては、申請者の情報と本人確認書類との照合などです。
審査が完了すると、現住所に口座番号やログイン情報などが記載された書類が郵送されます。審査にかかる時間は申し込みのタイミングや内容によっても異なりますが、通常は1日程度で完了することが多いです。
中には最短当日中に取引ができるFX会社もあります。詳しくは、各社の公式サイトを確認するようにしてください。
万が一審査に落ちてしまった場合は、申請内容を見直す、別のFX会社へ申し込むなどの対策を取る必要があります。
審査が無事に通って書類を受け取ったら口座開設です。
入金する
![初心者におすすめのFXの始め方のお金の画像]()
取引をする際には、必要証拠金を入金する必要がありますFX会社に資金を入金する主な方法は以下の2つです。
銀行振り込みを選択した場合、FX会社が公開している振込先の銀行へ直接入金しましょう。
口座によっては、入金後資金が反映されるまでに当日から3日程度かかる場合もあります。
振込手数料がかかるものもあるので、確認しておきましょう。クイック入金は、インターネットバンキングを使用した入金方法です。
24時時間自分の好きな時にFX会社の取引画面から入金できます。資金もすぐに反映されるスピーディーさが魅力です。
通貨ペアを選ぶ
![初心者におすすめのFXの始め方のお金の画像]()
FXには、世界各国のさまざまな通貨ペアが用意されています。例えば以下のようなものが一例です。
- 米ドル/円 (USD/JPY)
- ユーロ/円 (EUR/JPY)
- 英ポンド/円 (GBP/JPY)
- 豪ドル/円 (AUD/JPY)
- スイスフラン/円 (CHF/JPY)
- NZドル/円 (NZD/JPY)
- 豪ドル/米ドル (AUD/USD)
- NZドル/米ドル (NZD/USD)
上記の内、初心者の方が選ぶならまずは米ドル円がおすすめです。なぜなら、米ドルは海外旅行などでも馴染みがある方が多い通貨であり、親しみやすさがあります。
それだけではなく、取引量の多い通貨ペアでもあることで知られています。通貨によっても特徴が異なるので、自分に合ったものを選びましょう。
注文をする
通貨ペアが決まったら、値上がりするか値下がりするかを予想して、買いか売りで注文を出しましょう。
このことを、FXでは「エントリー」と呼びます。注文方法について解説します。
注文方法は?
FXの注文方法には以下の3種類があります。
- 成行(なりゆき)注文
- 指値(さしね)注文
- 逆指値注文
成行注文
リアルタイムで動いている値動きに対し、自分の判断でその場で注文することを言います。
指値注文
あらかじめ取引するレートを指定し、自動で注文を行う方法です。例えば、1ドル=〇円になったら買う・売るなどを決めておきます。
逆指値注文
指値・成行で注文を出した際に、自分が思った方向とは逆の方向にレートが動いた場合に決済することを言い、損切で使用されます。
それぞれメリット・デメリットがあるので自分に合った注文方法を選びましょう。
|
メリット |
デメリット |
成行注文 |
自分の思い通りのタイミングで注文ができる
|
自分自身でレートを見ているときしか注文できない |
指値・逆指値注文 |
レートを見続けなくても注文ができる |
急激な値動きがあるとシステムが追い付かず、指定したレートと異なるレートで決済される場合がある |
決済する
![初心者におすすめのFXの始め方のお金の画像]()
買いでエントリーした場合にはその通貨を売り、売りでエントリーした場合にはその通貨を買うことで決済が完了します。
エントリーから決済までの状態をFXでは「ポジションを持つ」と呼びます。ここまでが、FX取引の主な一連の流れです。