
金融機関やクレジットカード会社が提供している「カードローン」。利用限度額内であれば基本的にいつでも・何度でも借入可能なため、計画的な利用であれば非常に便利なのが特徴です。
この記事では返済方法や計画的に返済をするコツなども詳しく紹介していきます。
fa-check-circle この記事で分かること
- カードローンの返済方法
- 返済シミュレーションの効果的な使い方
- カードローン返済を効率よく終わらせる方法
上記のほか、返済の仕組みについても解説しています。この記事を読めば賢い返済方法が分かるので、カードローンを利用中の方も必見です!
目 次
カードローンの返済は毎月ごとが基本
カードローンの返済は毎月決められた額を返済することが一般的なルールです。大抵のカードローンでは契約する時に指定した金融口座から自動的に引き落としされることで返済を行います。
そして大抵のカードローン会社では「リボ払い」で返済を行います。その中でも「元利定額返済方式」または「残高スライド元利定額返済方式」が主な方式です。
元利定額返済方式
fa-check-circle 元利定額返済方式とは?
元金と利息を合わせて毎月一定額を返済する方式のこと。
月々の返済額が2万円だとして、2万円の中には元金と利息が合算されていると考えます。借入額が30万円でも100万円でも返済額が一定なので収支の計算がしやすく、返済計画を立てやすいのが特徴です。
残高スライド元利定額返済方式
fa-check-circle 残高スライド元利定額返済方式とは?
借入残高によって元金と利息を合わせた返済額が変動する返済方式のこと。
残高スライド元利定額返済方式は借入残高に対して返済額が変わる(スライド)点で異なります。例えば借入残高が100万円の時は毎月の返済額4万円で、50万円になった時に2万円といったように変動していきます。
カードローンの返済方法は豊富に用意されている
毎月の返済は、会社によって異なりますがいくつかの方法から選べます。自分にとって利用しやすい方法をい付けるのに役立ててください。
- ATMからの返済
- 口座引き落とし
- インターネットバンキングからの返済
- 口座への振り込み
- 店頭窓口からの返済
1ATMからの返済
大手の銀行等では自社のATMを随所に設置しています。また自社ATMであれば多くが利用手数料が無料となっているのが特徴です。
提携ATMは施設内に設置されていることが多いです。中でもコンビニからの返済がとても便利!コンビニは24時間営業であることがほとんどで、提携ATMも多くの場合24時間・365日いつでも借入と返済が可能です。
2口座引き落とし
口座引き落としは毎月契約時に指定した口座から自動的に引き落としされる方法です。毎月自動的に返済されることになるので返済忘れを防止できるのがメリットです。
3インターネットバンキングからの返済
インターネットバンキングからの返済も非常に便利なので、利用者が増加しつつあります。特にインターネットバンキングでのカードローン利用は、返済だけでなく借入の申込も24時間いつでもOKです。
さらに提携インターネットバンキングの口座を利用すれば返済結果がすぐに反映されるカードローンもあります。
4口座への振り込み
口座振り込みは、返済方法の中でも一番オーソドックスな方法です。毎月の返済日までに銀行口座へ振り込みを行っていきます。
5店頭窓口からの返済
振込ミスが心配という方に選ばれているのが店頭窓口での返済です。なお利用手数料は無料であることが多いのも特徴です。
返済シミュレーションを使って返済計画を立てる
カードローンの返済をする上ではぜひ「返済シミュレーション」を利用してみてはいかがでしょうか。利息計算や返済期間の算出も可能なので、次に用意しなければならない返済金額の予想も簡単です。
カードローンの返済額・利息の計算方法
カードローンの利息額の計算方法は以下の通りです。利息の計算自体はシンプルなので、自分でもすぐに利息が予想できます。
借入金額×金利÷365×借り入れ日数=利息金額
(※うるう年の場合は366日で計算する場合もあります)
例として、20万円を金利15%で1か月間借り入れた場合の利息額の計算をしていくと次のようになります。
利息2,465円を借入額に含めると、返済総額は202,465円となります。
返済シミュレーションは各カードローンの公式サイトにも用意されているので、借入を検討する時に同時に利用してみるのがおすすめです。
カードローンの返済に遅れてしまうとどうなる?
毎月の返済に遅れてしまうと、延滞をしたその日から「延滞損害金」が発生します。
fa-check-circle 延滞損害金とは?
毎月の支払い日に間に合わなかった場合、支払期限日の翌日から発生する利息のこと。
延滞損害金は会社によって利率が異なりますが、平均して20%前後となっています。
カードローンの返済をするときのコツ
カードローンで無理なく返済していく上ではいくつかのコツがあります。ここでは項目ごとに解説していくのでぜひご参考に!
会社が設定している金利で比較をする
「年〇〇%~年□□%」というように、クレジットカード会社や金融機関が独自に金利を範囲で設定していることが一般的です。自分が借入する場合にどの金利が適用されるかは審査ごとに異なります。
自分の返済能力を知っておくこと
毎月どれくらいの返済なら生活費に影響を及ぼさないかを知っておくことはとても重要です。まずは毎月の収入から平均的な出費・貯金額などからいくらくらいまでなら生活に支障が出ないで返せるかを調べる事が重要ポイント!
金利の低いカードローンに借り換える
現在借りているローンから別のローンに借り換える方法は、利息分ばかり返済していて、肝心の借り入れ元金が減らないという場合におすすめです。
おまとめローンを利用する
もし複数のカードローンを利用中なら「おまとめローン」を利用してみるのもおすすめです。
fa-check-circle おまとめローンとは?
複数の借り入れを1つのローンにまとめて借り換えること。金利を下げて利息を抑えることが期待できます。
おまとめローンを利用する主なメリットは3点!
- 返済負担の軽減が期待できる
- 多重債務状態から抜けだせる
- 金利を下げられる可能性がある
ローンの一本化によって返済の手間などの負担軽減・個人信用情報機関における記録が「1つのローンのみ借り入れている状態」となるため、多重債務状態ではなくなるといったメリットが得られます。
また、一般的に借入額が多くなるにしたがって金利が下がる傾向にあります。
例として、「ローンA:金利16% ローンB:金利18% ローンC:金利17%」の3つのローンを借り入れているところを1本にまとめると、金利が13%になることも。
手数料が無料になる返済方法を使う
手数料が発生しない返済方法は「口座振替」としているところが多いです。その場合、手数料無料で自動的に引き落としされるので、振り込む手間を省けるのもメリットといえます。
例えばATMからの返済の場合、1万円以下は110円、1万円を超える場合は220円かかることが多いです。この手数料は1回ごとに発生するので、返済回数が多くなるにしたがって無視できない額になります。
繰り上げ返済できる時は積極的に行う
fa-check-circle 繰り上げ返済とは?
お金に余裕があるときなどに追加で返済すること。「随時返済」「臨時返済」と呼ばれることもあります。元金の返済に充てられるため、その分利息を減らすことができます。
通常は毎月に返済する最低限度額が設定されています。借り入れた金額が大きくなるほどに完済までの時間が長くなってしまう事が多いです。
その分利息もかさむ原因になるので、返済総額が膨らんでしまうことに繋がります。もしボーナスや臨時収入・生活費で余分になっている分がある際には、追加返済を積極的にしていくのが返済のコツ!
その他に勧めたいのがATMからの返済です。返済したいタイミングで利用するだけなので、普段の返済方法と同じ手順です。
一括返済も検討してみる
返済期間が長引くとそれだけ利息もかさんでいくため可能な限り短い期間で完済することで総返済額を抑えることができます。
しかし一括返済をした方がいいケースとしない方がいいケースがあるので以下にケースごとにまとめました。
一括返済がおすすめなとき | 一括返済がおすすめできないとき |
|
|
カードローン返済に関する質問・疑問
カードローンを利用する際に多い質問をまとめました。カードローンを利用する場合に多くの人が疑問に思う点ばかりなのでぜひ参考にしてみてください。
- 毎月の返済額や返済日は変更できる?
- 会社によっては返済金額が変更できる場合があります。大抵の場合インターネットや電話からの問い合わせで申し込み可能です。
転職などで給料日が変わった事を理由に返済日の変更を希望されるケースも多いですが、この場合もインターネットや電話で変更できることがあります。
変更に関する情報は各会社の公式サイトに問い合わせてみましょう。
- 無利息サービスはある?
- 一定期間であれば条件を満たした上で無利息になるサービスが魅力のところもあるので探してみましょう。また多くの会社では「初回契約時の方のみ」という制限を設けているので、初めてカードローンを利用する人におすすめです。
- 家族や職場の人にバレないで返済できる?
- もちろん可能です。その場合にはローンカードの発行を無しにする・利用明細などはWeb閲覧のみにするといった設定に変更しましょう。
まとめ
カードローンの返済方法について解説してきました。
fa-check-circle カードローンの返済まとめ
- 返済方法は主に5種類
- 毎月の返済額を考慮した上で借入金額を考える
- 臨時返済なども活用してできるだけ早く完済する
繰り上げ返済などを利用して、可能な限り早く完済することが総合した返済額を抑える事に繋がります。しかし、収支の状況や出費の状況に応じて無理のない返済計画を立てるようにしましょう。
計画的に利用すれば非常に便利な金融商品なので、カードローンの利用をご検討の際にはぜひこちらの記事を参考にしてください。