仮想通貨

コインチェックの評判・口コミとは?メリット・デメリットも紹介

coincheck-hyoban
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

これから仮想通貨を始めたい人、仮想通貨取引をしているけれど取引所を探している人にとって、「Coincheck(コインチェック)」は耳馴染みのある取引所ではないでしょうか?

利用したいけれど、実際に利用している人の評判はどのようなものか知りたい人も多いはずです。

そこで今回は、コインチェックの評判や口コミを検証。また、コインチェックを利用するメリット、デメリットもご紹介します。

この記事からわかること

これからコインチェックを利用したいと思っている方や興味のある方はぜひ参考にしてください。

監修者の紹介

鳥谷威

鳥谷威

福岡大学商学部経営学科卒。大手インフラ業界に就職し、家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、現在は独立系ファイナンシャル・プランナーとして活動中。得意分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成など。FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

鳥谷威のプロフィール情報

本コンテンツで紹介している商品・サービスは、金融庁暗号資産交換業者に登録されています。そして、コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに広告が含まれております。ただ、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。詳しくは、モアマニのコンテンツポリシー広告ポリシーをご確認ください。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
金融商品取引法
金融商品取引法における広告等規制について
広告等に関するガイドライン

コインチェック(Coincheck)とは?

コインチェックアプリダウンロード1位

コインチェックは、2012年にレジュプレス株式会社として設立されました。ビットコイン取引所が設立されたのは、2014年11月のことです。以来、仮想通貨交換サービスを行っている会社として名を知られています。

会社名コインチェック株式会社
親会社マネックスグループ株式会社(東証プライム 8698)
会社設立日2012年8月
本社所在地渋谷区渋谷3-28-13 渋谷新南口ビル3F
代表取締役蓮尾 聡

仮想通貨交換以外のサービスがある

コインチェックは、さまざまなサービスも請け負っています。その業務について説明します。コインチェックの事業は準備中のものを含めて全部で8つです。

コインチェックの事業
  • コインチェックでんき
    電気料金の支払いでビットコインがもらえるサービス
  • コインチェック貸仮想通貨
    持っている仮想通貨をコインチェックに貸すことができるサービス
  • コインチェックアンケート
    アンケートに答えてポイントを貯めると3種類の仮想通貨できるサービス
  • コインチェックガス
    ガス料金の支払いでビットコインがもらえるサービス
  • コインチェックつみたて
    毎月一定額のつみたてなどで仮想通貨投資ができるサービス
  • シャーリー
    バーチャル株主総会を支援するサービス

国内仮想通貨アプリのダウンロード数がナンバー1

コインチェックは国内仮想通貨アプリのダウンロード数がナンバー1※1です。2017年のお笑い芸人によるCMが放映されていたコインチェックは、2020年にも話題になるCMを発表しています。

CM広告のユニークさも、国内仮想通貨アプリのダウンロード数がナンバー1になった理由の一つと考えられます。

※1 出典:Coincheckアプリ、2021年上半期「国内No.1」を獲得|PRTIMES

コインチェック(Coincheck)を利用するメリット

コインチェックには、顧客に役立つメリットが8個あります。お得に使える、使いやすい、ビットコインを貯められるなど特色のあるメリットです。それぞれご紹介しましょう。

取引所の手数料が無料

コインチェックでは、取引所の手数料が無料なので、お得に取引できます。この特典がビットコインを含めたすべての仮想通貨取引において適用されるのも、ありがたいメリットです。

取引所の手数料は2つあります。

取引所の手数料
  • Maker 手数料
    注文板上にある指定した注文の取り決めの際に発生する
  • Taker 手数料
    板上に並ばない注文の取り決めの際に発生する

コインチェックでは、以上の2つの手数料が無料になります。取引ごとに手数料がかかるとなると、なかなかの負担と感じるもの。手数料が無料になれば、かかるコストは安くなります。

最低金額500円で取引可能

パソコンやスマホアプリから、最低金額500円程度で取引ができることも、コインチェックの大きなメリットです。このくらいの金額であれば、悩まずに始められるのではないでしょうか。

特に、仮想通貨の取引を行うのが初めてという人は利用しやすいですね。

最初から大きな金額は使うのは不安、もったいないと思う方は少なくないでしょう。そんな方々にとって500円から始められる気軽な投資は魅力的です。

スマホアプリが使いやすい

コインチェックのスマホアプリの使いやすさは、多くの愛用者がTwitterでつぶやいています。

ポイント
ダウンロードは無料で簡単にできるので、ちょっとした隙間時間にでも、スマホでダウンロードしておくと便利です。

コインチェックのスマホアプリは、見やすく操作もわかりやすいため、初心者にも好評です。取引価格の変動など、外出先や仕事の休み時間などでスマホを出して気軽にチェックできます。

大掛かりな取引をしたい時は、家のパソコンでじっくりと取り組めるでしょう。

つみたてができる

Coincheckのセキュリティ

つみたてができるのもコインチェックのメリットです。月に1万円から可能ですので、ちょっとした定期預金のつもりでつみたててみるのも良いのではないでしょうか。

ポイント
また、月1回から積立ができる”ツキイチプラン”や毎日つみたてる”毎日プラン”があるので、自分に合ったつみたてを選択してお得に貯めることができます。

ビットコインの他にもETCなど多数の硬貨を扱っているため、好みの仮想通貨をためられます。

目標をもってためるとモチベーションアップになるのではないでしょうか。

東証プライム上場企業の「マネックスグループ」が親会社なので安心

coincheckとマネックス証券

「マネックスグループ」とは、東証プライム上場企業のネット証券の会社です。元々は金融業を営んでいたため、セキュリティ対策に優れています。コインチェックは2018年にこのグループに加入しました。

こうした会社が親会社になっていれば、万が一のハッキングの備えになります。安心して利用できるのも大きなメリットです。

日本円で購入できるので便利

コインチェックで扱っている仮想通貨は、日本円で購入できるので便利です。入金方法は以下のいずれかです。

入金方法
  • コンビニ入金
  • クイック入金
  • 銀行入金

都合の良い方法を選べるのも便利なところでしょう。

日本円で購入できない場合だと、目的の仮想通貨を購入するのにいったん、対応可能な仮想通貨を購入する必要があり、手間や手数料がかかってしまいます。

コインチェックだと、こうした手間や手数料を省けます。お得に購入したいという方におすすめです。

電気やガスの支払いがお得になる

コインチェックでんき、コインチェックガス

コインチェックのサービスにコインチェックでんき、コインチェックガスがあります。仮想通貨取引の会社にしては、めずらしいサービスです。

このサービスは電気やガスでそれぞれ2種類あります。

電気・ガスのサービス
  • 料金支払額に応じてビットコイン還元
  • ビットコインで料金を払うと割引
1つめは、電気やガスの料金を支払う時、支払い額に応じてビットコインが還元されます。ビットコインを貯めたい方におすすめです。
ポイント
毎月電気で1~7%、ガスの場合は3%支払い金額からビットコインに還元されます。支払いの多い月は、ビットコインの還元も多いでしょう。

2つめは、ビットコインで料金を払うと割引になるサービスです。電気の場合は通常の料金よりも1~7%割引、ガスの場合は東京ガスのガス料金から3%の割引です。この割引は大きいでしょう。

仮の数字を入れてシミュレーションしてみます。電気料金5000円をビットコインで支払うとします。5%の割引とした場合は250円安くなり4750円です。

ガス料金が5000円のケースだと3%の割引で150円安くなり4850円です。ガスと電気合わせて9600円になり、1万円いかない料金になりました。

取り扱い仮想通貨が業界最大級

コインチェックが販売所で取り扱っている仮想通貨の数は業界最大級の29種類です。日本であまり取り扱っていない仮想通貨も扱っているので、持っている方、さまざまな仮想通貨を扱いたい方にとって便利です。

コインチェックで取り扱っている仮想通貨
  1. BTC(ビットコイン)
  2. ETH(イーサリアム)
  3. ETC(イーサリアムクラシック)
  4. LSK(リスク)
  5. XRP(リップル)
  6. XEM(ネム)
  7. LTC(ライトコイン)
  8. BCH(ビットコインキャッシュ)
  9. MONA(モナコイン)
  10. XLM(ステラルーメン)
  11. QTUM(クアンタム)
  12. BAT(ベーシックアテンショントークン)
  13. IOST(アイオーエスティー)
  14. ENJ(エンジンコイン)
  15. PLT(パレットトークン)
  16. SAND(サンドボックス)
  17. DOT(ポルカドット)
  18. FNCT(フィナンシェトークン)
  19. CHZ(チリーズ)
  20. LINK(チェーンリンク)
  21. DAI(ダイ)
  22. MKR(メイカー)
  23. MATIC(ポリゴン)
  24. APE(エイプコイン)
  25. AXS(アクシーインフィニティ)
  26. IMX(イミュータブル)
  27. WBTC(ラップドビットコイン)

コインチェック(Coincheck)の評判・口コミ

では、コインチェックの評判を口コミから見てみましょう。ユーザーの声を集めてみました。

コインチェックの良い口コミ

コインチェックのアプリや電気は評判が概ね良い印象です。

30代女性
仮想通貨取引は初めてです。友人にコインチェックのアプリが使いやすいと聞いて始めてみたところ、本当に使いやすくて助かっています。不安だった仮想通貨の購入もすぐにできました。また気軽にチェックできるので、家事の合間に楽しみながらチェックしています!
20代男性
コインチェックはCMが好きだったので気軽にはじめてみました。仮想通貨取引以外に電気がお得なところが気に入っています。特に夏はエアコンをよく使うので、ビットコインの還元が多くなるのでうれしいです!

コインチェックの口コミで多いのは、アプリの評価です。やはりダウンロード数ナンバー1だけあり、高評価している方が多いです。また、仮想通貨取引所ではめずらしい電気やガスについても好評です。

コインチェックの悪い口コミ

残念な悪い口コミもあります。

40代男性
コインチェックでは、レバレッジ取引ができなくなり残念です。僕はレバレッジ取引が趣味なので、できないのであれば、他の仮想通貨取引に変えたいと思いました。でも、他の面ではコインチェックは気に入っているのです。本当は変えたくないけどな。
30代男性
コインチェックはアプリが気に入っているのですけど、スプレッドの広さに困っています。他のところと比べると広すぎだと思いますよ。何とかしてくれれば継続したいのですが。

コインチェックの悪い口コミはレバレッジ取引ができないこと、スプレッドの広さが多い点です。

逆にこれ以外の悪い口コミはほとんどないので、このあたりが改善できれば、顧客がもっと増えるかもしれません。

悪い口コミをする人もこの点さえ改善されればいいのにといった書き方が多いです。

コインチェック(Coincheck)のデメリット

メリットの多いコインチェックにもデメリットは存在します。ここでは、デメリットとして考えられることを4つお伝えします。

コインチェックのデメリット
  • スプレッドが大きい
  • レバレッジ取引に対応していない
  • 取引所の銘柄
  • 相場の急変での取引中止

利用する際はデメリットも踏まえておくことが大事でしょう。

販売所の実質的な手数料であるスプレッドが大きい

スプレッドとは、仮想通貨の購入価格から売却価格を引いた額のことです。実質的な販売所での手数料とも言われます。実際の数字をあてはめてみましょう。仮にビットコインを100万円で購入して97万円で売却したとします。

ポイント
ビットコインの購入額100万円-売却額97万=3万円

この場合は3万円がスプレッドに該当し、購入の都度お金がかかります。コインチェックの場合は、このスプレッドが広めなので注意しましょう。

特に短期で利用したいのであれば、もっとスプレッドの狭い業者を探してみましょう。

レバレッジ取引に対応していない

レバレッジ取引とは、元手で何倍もの取引ができることです。たとえば、最大レバレッジが6倍であれば、5万円が30万円になる取引ができ、大きな利益を生み出せます。

しかし、コインチェックではレバレッジ取引ができません。少ない金額で大きな利益を得たいと思っている方はDMM Bitcoinなどレバレッジ取引ができる取引所を利用するのがおすすめです。

レバレッジ取引をしたい場合は、他の業者を探しましょう。

取引所の仮想通貨の種類が少ない

コインチェックのメリットとしてあげたように、販売所で扱われている仮想通貨は業界最大級ですが、それに比べて取引所だと取り扱い数は少なく下記の8種類のみです。

取り扱っている仮想通貨
  • ビットコイン(BTC)
  • モナコイン(MONA)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • パレットトークン(PLT)
  • リスク(LSK)
  • フィナンシェトークン(FNCT)
  • ダイ(DAI)
  • ラップドビットコイン(WBTC)

ビットコインを除くと、あまり使われていない仮想通貨です。このため、コインチェックはどちらかというと投資向きでしょう。

売買にはあまり向いていませんので、使い方を考えてコインチェックを利用することをおすすめします。

相場の急変動で取引できなくなることがある

コインチェックでは、過去に何度か相場の急変動のために取引ができなくなったことがありました。販売所で対応しきれなくなったためではないかと言われています。

それほど多く起こる事ではありませんが、せっかくのチャンスを逃してしまったり、急落時に困ったりすることがあります。

コインチェック(Coincheck)の口座開設方法

ここからは、コインチェックの口座開設から取引までの手順について紹介します。

1新規アカウント作成

まずは、スマホアプリから新規アカウントを作成しましょう。アプリダウンロード後にメールアドレスとパスワードを登録すると、確認メールが届きアカウント作成が完了します。

PCブラウザ(公式サイト)からも作成可能ですが、本人確認の簡単さからスマホアプリでの作成を推奨します。

2基本情報登録・SMS認証

作成したアカウントにて、以下の流れで口座開設の準備を進めていきましょう。

口座開設の準備
  1. 口座開設条件(日本居住かつ20〜74歳)を確認
  2. 各重要事項に同意
  3. 電話番号を登録してSMS認証
  4. 必要情報(個人情報など)の入力

個人情報の入力に関しては、誤りがないかをしっかりと確認してください。誤入力の場合は、口座開設できない可能性が出てきます。

3本人確認

本人確認はスマホアプリの「かんたん本人確認」機能、「郵送での手続き」の2つの方法があります。スマホアプリから登録している場合は、そのまま「かんたん本人確認」を利用するとWeb完結するためスムーズです。

ポイント
後述するキャンペーンの対象者になるためには、「かんたん本人確認」での提出が必須です。

かんたん本人確認では、以下の提出可能な本人確認書類一覧の中から任意の書類を撮影します。

 認められている本人確認書類一覧
  • 運転免許証
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 運転経歴証明書
  • 住民基本台帳カード

その後、ご自身の顔写真を撮影すると手続きが完了。コインチェックによる審査結果が通知されるまで待ちましょう。

参照:Coincheck公式サイト

4口座に入金する

審査が終わり無事に口座開設が完了したら、取引のための初期資金を入金します。コインチェックで採用している入金方法は以下の3つです。

銀行振込無料(振込手数料は負担)
クイック入金
(入金額から手数料が差し引かれます)
3万円未満:770円
3万円以上50万円未満:1,018円
3万円以上:1,018円
コンビニ入金
(入金額から手数料が差し引かれます)
3万円未満:770円
50万円以上:入金金額×0.11% + 495 円

参照:Coincheck公式サイト

手数料や利便性を考慮して、使いやすい入金手段を活用しましょう。

5銘柄を決めて購入

入金後は取引する銘柄を決めて、実際に暗号資産の購入が可能です。銘柄選びで迷うようであれば、流動性の高いビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)がおすすめです。

コインチェックを含め国内取引所で扱いのある銘柄は、ホワイトリストと呼ばれ安全性が高いのが特徴。基本的に、安全面は心配ないでしょう。

コインチェック(Coincheck)と比較!おすすめの仮想通貨(暗号資産)取引所厳選5選

DMM Bitcoin
BITPoint
bitbank
GMOコイン
bitFlyer
bitbank
取引所手数料
無料
無料
メイカー:-0.02%
テイカー:0.12%
※一部銘柄を除く
メイカー:-0.01%
テイカー:0.05%
約定数量 × 0.01 ~ 0.15%
(単位: BTC)
販売所手数料
無料
無料
無料
※一部銘柄を除く
無料
無料
レバレッジ
2倍
2倍
なし
2倍
2倍
最低取引額
0.0001BTC
(約1,000円相当)
0.00000001BTC単位
0.0006 BTC
0.0001 BTC/回
0.00000001BTC
(1円から取引可能)
取引通貨数
33種類
19種類
29種類
26種類
17種類
※当サイト内の各記事は執筆当時の各取引所の商品情報となりますので、最新の商品情報については各取引所のホームページをご確認ください。

BITPOINT

BITPoint-BITcoin

BITPOINTのおすすめポイント
  • 各種手数料等が無料!
  • レバレッジ取引や貸し暗号資産が利用できる!
  • TRX(トロン)、ADA(エイダコイン)などの取引ができる

BITPOINTは、入出金手数料や取引手数料、暗号資産の入出金手数料などが全て無料であり、あらゆるコストを抑えて取引ができます。

上記のように、様々な手数料が無料であるため、使いやすいウォレットとなっています。初心者の場合は、コスト面も重視して口座を選ぶのが良いです。

ポイント
また、貸し暗号資産サービスである「貸して増やす」では、保有している暗号資産を売却せずに貸すことで収益が発生する仕組みです。

さらに、TRX(トロン)やADA(エイダコイン)など、他の国内仮想通貨取引所で取り扱っていない通貨の取引を行うことができます。

BITPOINTで手数料無料のサービス
  • 口座開設手数料
  • 口座維持手数料
  • 現物取引手数料
  • レバレッジ取引手数料
  • 暗号資産の入出金手数料
  • 法定通貨の入出金手数料(銀行の振込手数料は別途発生)

したがって、日本では取り扱いの少ないマイナーな通貨の取引を行いたい方はおすすめです。

BITPOINTのアプリについて

BITPOINTには、iPhone、Android専用のスマホアプリがあります。

ポイント
保有資産の推移が時系列で把握できる「資産推移チャート」や現在の保有資産の内訳を分かりやすく表示した「資産内訳円グラフ」などを用いた保有資産の分析やチャート分析が特徴です。

口コミでも使いやすいという意見が多く見受けられたため、手軽に操作しやい方はBITPOINTの利用が適しているといえます。

スマートフォンから手軽にチャート分析、取引や注文、資産管理が行えるため、普段自宅にいない人や仮想通貨初心者の方におすすめのアプリです。

BITPOINTの基本情報

名称BITPOINT
取り扱い仮想通貨

18種類

取引手数料無料
最低取引量0.00000001BTC

bitbank

おすすめの仮想通貨取引所bitbank

bitbankのおすすめポイント
  • 24時間いつでもリアルタイムで日本円入金が可能
  • 本人確認書類を登録してから、取引開始まで最短1日
  • 本格的な分析で、プロフェッショナルな取引も可能
  • 仮想通貨取引国内No.1※3

bitbankではいつでもリアルタイムで日本円を入金することができますので、買い時を逃すことなく、仮想通貨の取引ができます。

ポイント
アカウントの作成もスムーズで、メールアドレスと基本情報の登録は5分もかからずにできてしまいます。そこから、本人確認のために取引開始までは最短1日になります。

市場の状況は24時間365日更新されており、テクニカル分析のツールも豊富なので、プロフェッショナルな取引も可能です。初心者から上級者まで、多くの人に支持されている取引所です。

bitbankのアプリについて

bitbankは専用のアプリをリリースしています。画像はAndroidですが、iOS版もリリースされています。

ポイント
アプリは初心者でもわかりやすいシンプルなデザインで、ワンタップで仮想通貨を購入、売却することができます。

またユーザーにはセキュリティ面で評価されており、2段階認証携帯SMS認証の導入、出金時は詐欺被害に遭わないために、厳重なチェックがかかるなど、ユーザーからの信頼度が高いアプリになります。

また、マーケットに関するニュースを見ることもできるので、ニュースで市場の情報を仕入れて、取引を実行、なんてこともできます。

bitbankの基本情報

名称bitbank
取り扱い仮想通貨

30種類

取引手数料

売買手数料
メイカー:-0.02%
テイカ―:0.12%

最低取引量0.0001 BTC

出典:公式サイト
※3 2021年2月14日時点、CoinMarketCap調べ

GMOコイン

おすすめの仮想通貨取引所GMOコイン

GMOコインのおすすめポイント
  • 入金・出金手数料等が無料!
  • 2種類の取引ツールから選べる!
  • 取引方法を数種類から選べる!

GMOコインは口座開設手数料・即時入金手数料・出金手数料・預入、送付手数料が全て無料です。

ポイント
口座開設のハードルが低いため、初心者の方でも始めやすいでしょう。取引時には手数料がかかりますが、それでも安めといえます。

また、GMOコインは東証1部上場企業であるGMOインターネット株式会社のグループが運営しています。そのため、セキュリティ体制も非常に信頼できるものになっています。

サイバー攻撃対策
  • 2段階認証
  • ログイン通知
  • 24時間監視
  • 定期的な脆弱性診断
  • 脆弱性情報収集

これらのサイバー攻撃対策で、安心安全な取引所を実現しています。また、下記の複数の取引方法から自分にあった取引を選ぶことができます。

取引方法
  • 現物取引
  • レバレッジ取引
  • 売りから取引可能
  • 複合注文を使った取引

初心者の方には現物取引、上級者には情勢に合わせた取引が可能な複合注文を使った取引、など、自分に合った取引スタイルで、仮想通貨を運用することができます。

GMOコインのアプリについて

GMOコインは専用のスマホアプリがあります。こちらのアプリはシンプルなデザイン直感的な操作を実現しています。初心者の方でも簡単に仮想通貨の購入が可能です。

また、前回の終値から大きな価格変動があった場合には通知でアラートを送ってくれます。価格変動の情報を逃さないため、取引のチャンスを逃すことなく、仮想通貨の運用をすることができます。

現物の売買も暗号資産FX取引も全てこのアプリで完結しますよ。

GMOコインの基本情報

名称GMOコイン
取り扱い仮想通貨

26種類

取引手数料

販売所:無料
取引所:
Maker:-0.01%
Taker:0.05%

Maker:-0.03%
Taker:0.09%

最低取引量0.0001 BTC
(販売所におけるBTCの最小注文数量)

出典:公式サイト

bitFlyer

bitFlyerのおすすめポイント
  • 世界でもトップクラスのセキュリティシステム!
  • Tポイントをビットコインに交換、貯めることもできる!
  • 22種類の仮想通貨が少額取引できる!
  • シンプルなホーム画面で、自分の資産がわかりやすい!
  • 手数料のかからない取引が多い!

bitFlyerは、アカウント作成や維持手数料はもちろんのこと、販売所全通貨売買手数料も無料※1

ポイント
さらに、ビットコインやリップルをはじめとする22種類の仮想通貨が少額から売買でき、初心者にとっても始めやすい点はおすすめできます。

土日祝日であっても、スマホアプリやパソコンを使用してどこからでも簡単操作でアクセス可能。操作画面もシンプルで好評を得ています。

bitFlyerの最大の特徴として、Tポイントを100ポイントからビットコインに交換できる&500円以上のビットコイン決済でTポイントが貯まる点が挙げられます。

投資初心者にとって、貯めたTポイントをビットコインに交換して投資ができるのはとても気軽に始められるきっかけになりますね!

bitFlyerのアプリについて

アプリは、以下に挙げるメリットがあります。

bitFlyerのアプリのメリット
  • 最短即日で仮想通貨の購入が可能
  • 仮想通貨取引が初めての方でも簡単操作で仮想通貨(ビットコイン等)の売買が可能
  • 強固なセキュリティに全力を尽くしている
  • プロ向け仮想通貨(ビットコイン等)取引ツールも利用可能!

bitFlyerおよびユーザーが所有する仮想通貨の80%以上はコールドウォレットで保管され、管理は外部のネットワークから隔離しているという強固なセキュリティ施策を展開。

ウイルス・ハッキング対策としてセキュリティの脆弱性を定期的にチェック、さらにセキュリティのアップデートも継続的に行っているため、セキュリティ面において不安はないでしょう。

bitFlyerの基本情報

名称bitFlyer
取り扱い通貨数

22種類

取引手数料販売所の売買手数料:無料
取引所の売買手数料:約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC)※ビットコイン
最低取引量0.00000001 BTC (= 1 satoshi)

出典:公式サイト

DMM Bitcoin

おすすめの仮想通貨取引所DMM Bitcoin

DMM Bitcoinのおすすめポイントは次のとおりです。

DMM Bitcoinのおすすめポイント
  • 31種類のレバレッジ、23種類の現物が取引可能
  • LINEでカスタマーサポートを受けられる
  • 取引まで最短1時間!口座開設手続きはスマホで完結

DMM Bitcoinで取り扱っているレバレッジは31種類で、レバレッジ取引においては国内ナンバー1になります。

ポイント
また、全てが自己責任の仮想通貨。今が売り時なのか、ここからの資産形成に迷う…といった時に、DMM Bitcoinでは、LINEのアカウントでカスタマーサポートを受けることができます。

LINEは自動返信ではなく、有人のアカウントになるので、対応には少し時間がかかる点には要注意です。

そして、口座開設はスマホで完結。メールアドレス・本人情報を入力し、スマホのカメラで本人確認書類と自分の顔を撮影すれば、AIが本人確認を行ってくれます。

そこから口座開設審査が行われ、最短1時間で口座開設が完了します。

DMM Bitcoinのアプリについて

DMM Bitcoinにはスマートフォン版取引システムアプリが用意されています。こちらのアプリでは、次の項目を操作することができます。

DMM Bitcoinのアプリ
  • 口座状況
  • レート
  • トレード
  • チャート
  • 入出金
  • 口座振替
  • マーケット
  • レバ手数料/証拠金
  • お問い合わせ

それぞれの操作方法もシンプルで、口コミでもサクサク動くのでストレスなく取引ができるという評価が見受けられます。

外出先からもスムーズなトレードが可能です。

DMM Bitcoinの基本情報

名称DMM Bitcoin
取り扱い仮想通貨

現物取引:23種類

レバレッジ取引:31種類

取引手数料無料
※BitMatch取引手数料を除く。ポジションを翌営業日に持ち越した場合にも発生
最低取引量 0.0001BTC
※BitMatch取引手数料を除く
※出典:公式サイト
※当サイト内の各記事は執筆当時の各取引所の商品情報となりますので、最新の商品情報については各取引所のホームページをご確認ください。

取扱仮想通貨数で取引所をランキング化!

それでは、本記事でご紹介した取引所を取り扱っている仮想通貨(暗号資産)の数でランキング化してみましょう。

仮想通貨取引を始めたばかりの頃はメジャーな銘柄のみの取引をおすすめしますが、慣れてきたり他の銘柄が気になりだした頃にご自身が利用している取引所の取り扱い銘柄が多ければその分投資の幅は広がります。

取り扱っている銘柄数が多いほうがいい、または将来のためにも多くの銘柄の取引が可能な取引所を利用したい方も必見です。

以下の表はスクロールできます>>


ロゴbitbankGMOコインDMM BitcoinbitFlyerCoincheckBITPOINT
名称bitbankGMOコインDMM BitcoinbitFlyerCoincheckBITPOINT
取り扱い
仮想通貨数
30種類26種類33種類22種類29種類 18種類 
詳細

※当サイト内の各記事は執筆当時の各取引所の商品情報となりますので、最新の商品情報については各取引所のホームページをご確認ください。
※取扱仮想通貨(暗号資産)数は2023年8月時点のものですので、今後ランキングが変動する可能性はあります。
※本記事で紹介した仮想通貨取引所の中からランキングを作成しています。

このような結果となりました。実際に取引所を選ぶ際には、仮想通貨(暗号資産)の数だけではなく、セキュリティ面なども考慮しながら選ぶようにしてみてください。

マイナーな仮想通貨(暗号資産)でハイリターンを狙う方などは、ぜひ、取扱仮想通貨(暗号資産)が多い取引所を選んでみてください。

コインチェック(Coincheck)のよくある質問 

コインチェックとはどのような仮想通貨取引所ですか?

2014年11月からコインチェック株式会社によってサービスを開始しており、充実した取引アプリや小額取引が行えるなど多くのメリットを持ち、仮想通貨初心者でも始めやすい仮想通貨取引所です。


コインチェックはどのような仮想通貨を取り扱っていますか?
コインチェックは、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)をはじめとして全部で29種類の仮想通貨を取り扱っています。業界内でもトップの取扱量のため、多くの仮想通貨に触れたいならおすすめです。

コインチェックの安全性は高いですか?
コインチェックは仮想通貨取引所として日本の金融庁に登録されており、安全性が認められています。また、マネックスグループが主要株主となっており、セキュリティ面も大幅に改善されているため信頼できるでしょう。

コインチェックの口座開設には費用はかかりますか?
コインチェックの口座開設やアカウント登録時にかかる費用はありません。また、口座維持手数料や取引手数料など各種手数料も無料なため安心して使えるでしょう。

コインチェックでレバレッジ取引は行えますか?
コインチェックは以前レバレッジ取引に対応していましたが、現在は行えません。もし、レバレッジ取引をしたいなら他の仮想通貨取引所と併用して使うと良いでしょう。

コインチェック(Coincheck)の評判・口コミまとめ

コインチェックは概ね評判が良いです。初心者にも使いやすいアプリ、500円から入金可能、日本円に対応できるなど、メリットが多いです。

一方でデメリットはスプレッドの広さ、レバレッジ取引ができないことの他に取引所の銘柄が少ないことや、相場の急変動で取引が不可能になる場合があることなど。

こうしたメリットやデメリットを踏まえて、試してみる価値のある仮想通貨取引サービスではないでしょうか。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。