
これから初めてクレジットカードを持つ方にとっては、申し込み方法や使い方など、分からないことがたくさんあるでしょう。
自分に合ったクレジットカードを選べば、毎日の買い物が快適にお得に楽しむことができます。今回は、初めてクレジットカードを持つ方向けに、選び方のポイントや申し込み方法などを詳しく解説します。

目 次
初めて持つクレジットカードのおすすめ5選
まずは、初めてクレジットカードを持つ方向けのおすすめのカードを厳選して5枚紹介します。
1JCB カード W
fa-starJCB カード Wがおすすめな理由
理由1ポイント還元率はJCB一般カードの2倍
理由2カード番号や有効期限、氏名などのカード情報はすべて裏面へ記載
理由3簡単・便利に使えるタッチ決済搭載
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
ポイント の使い道 |
JCB | 無料 | 通常1.00% | 2年間 | キャッシュバック・他社ポイントへの移行 |
旅行保険 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 申込条件 |
海外2,000万円 | 海外100万円 |
無料 | 無料 |
18歳以上 |
JCB CARD Wは、JCB一般カードの2倍の還元率を誇るクレジットカードです。簡単・便利に使えるタッチ決済が搭載されています。
カード番号や有効期限、氏名などのカード情報はすべて裏面へ記載されているナンバーレスなので、安心して利用できるでしょう。

2三菱UFJカード VIASOカード
fa-star三菱UFJカード VIASOカードが1番おすすめな理由
理由1ポイントは自動でキャッシュバック
理由2申し込みから最短翌営業日発行ですぐ届く
理由3券面デザインは2種類から選べる
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
ポイント の使い道 |
Mastercard | 無料 | 通常0.50% | 1年以内に1,000ポイントに達していないと消滅 | 口座へキャッシュバック |
旅行保険 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 申込条件 |
海外2,000万円 | 海外100万円 国内100万円 |
無料 ※発行手数料1,100円(税込) |
無料 |
18歳以上 |
三菱UFJカード VIASOカードは、ポイントが自動でキャッシュバックされる点が特徴です。
申し込みから最短翌営業日発行ですぐ届くので、出張などで急いでカードを作りたい方にもおすすめです。
出典:VIASOカード|クレジットカードなら三菱UFJニコス
3ライフカード
fa-starライフカードが1番おすすめな理由
理由1ポイントアップサービスが豊富
理由2L-mall経由のネットショッピングでポイント最大25倍
理由3年会費無料!家族カード・ETCカードも無料
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
ポイント の使い道 |
JCB VISA Mastercard |
永年無料 | 通常0.50% | 2年間 | キャッシュバック・他社ポイントへの移行・景品へ交換 |
旅行保険 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 申込条件 |
海外2,000万円 国内1,000万円 |
– | 無料 | 440円(税込) ※初年度無料 |
18歳以上 |
ライフカードはポイントアップサービスが豊富であるため、活用次第ではどんどんポイントを貯めることが可能です。
L-mall経由のネットショッピングでは、ポイントが最大25倍付与されます。Amazonや楽天市場での買い物がお得になるでしょう。
4エポスカード
fa-starエポスカードが1番おすすめな理由
理由1全国10,000店舗で優待サービスが受けられる
理由2申し込みから最短即日発行が可能
理由3Visaのタッチ決済対応している
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
ポイント の使い道 |
VISA | 無料 | 通常0.50% 最大15% |
2年間 | ・マルイ割引 ・プリペイド移行 ・ネット通販割引 ・商品券、ギフト券 ・他社ポイント移行 ・グッズ交換 ・寄付 ・年会費 |
旅行保険 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 申込条件 |
海外500万円 | – | 無料 | – |
18歳以上 |
エポスカードの年会費は永年無料です。ETCカードも無料で発行することができます。Visaのタッチ決済に対応しているので、端末にカードをかざすだけでスピーディーに支払いを済ませることが可能です。
優待店舗にはレジャー施設やグルメ、美容など、幅広いジャンルのお店が参加しています。
出典:クレジットカードは入会金・年会費永年無料のエポスカード
5楽天カード
fa-star楽天カードが1番おすすめな理由
理由1ポイントアップサービスで最大15倍
理由2楽天市場での買い物はいつでもポイント3倍
理由3ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
ポイント の使い道 |
VISA Mastercard JCB |
無料 | 通常1.00% 最大16%※1 |
1年間 | ・マイル移行 ・楽天Edyチャージ ・楽天サービス ・楽天ポイント加盟店 ・お買いものパンダグッズ交換 ・クレジット代金 |
旅行保険 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 申込条件 |
海外2,000万円 | – | 550円(税込)※2 | 無料 |
18歳以上 |
※1 SPU適用時
※2 楽天PointClub会員ランクがプラチナ以上で無料
楽天カードは楽天市場での買い物はいつでもポイント3倍付与されるので、お得にネットショッピングが楽しめます。SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用すれば、最大15倍までポイントの還元率を高めることが可能です。

出典:【公式】新規入会&利用でポイントプレゼント|楽天カード
初めてクレジットカードを選ぶ際のポイント
初めてクレジットカードを選ぶ際には、以下の点を比較するのがおすすめです。
年会費
クレジットカードによって年会費の金額は、無料のものから数十万円するものまでさまざまです。
年会費が永年無料のものなら、例え1年間で1度もカードを使わなかった場合でも、費用がかかることはありません。コストをかけずにクレジットカードを持つことができるため、家計の節約にもつながります。

ポイント還元率
ポイント還元率とは、クレジットカードの利用金額に対して付与されるポイントの付与率のことを言います。一般的にクレジットカードは、0.5%の還元率で標準的であると言われており、1%以上になると高い水準です。
1回にもらえるポイントは少なくても、年間で見ると大きな差です。

特典・付帯サービス
クレジットカードには、各社の強みを活かしたさまざまな特典や付帯サービスが用意されています。
その他にも、空港ラウンジを無料で利用できるものやコンシェルジュサービスなど、上質なサポートが受けられる場合もあります。これらの特典をうまく活用できれば、日常生活をよりお得に過ごすことができるでしょう。

ポイントの使い道
クレジットカードによって、貯めたポイントの使い道はさまざまです。支払いへの充当やマイル、他社ポイントへ移行できるもの、キャッシュバックサービスが受けられるものなどがあります。
自分に合ったポイントの使い道があるクレジットカードを選ぶことがおすすめです。

初めての方向け!クレジットカードの使い方
初めての方向けに、クレジットカードの使い方をシーン別に紹介します。
実店舗での使い方
実店舗での支払いには、サインや暗証番号の入力を求められることが一般的です。主な流れは以下の通りです。
- 会計時に定員に「クレジットカード払いで」と伝える
- 店員にクレジットカードを手渡す
- サインもしくは暗証番号を入力する
- 店員からクレジットカードを受け取り完了
後ほど紹介するタッチ決済に対応しているクレジットカードなら、サインや暗証番号は不要で端末にかざすだけで簡単に支払いができます。
ネットショッピングでの使い方
クレジットカード払いは、ネットショッピングでは主流の支払方法です。ネットショップでのクレジットカード決済の主な流れを紹介します。
- カートに商品を入れて精算画面に進む
- 配送先の住所を入力する
- カード会社を選択
- クレジットカード情報を入力
- 注文と決済を確定して完了
ネットショップの中には、クレジットカードの情報を一度登録することで、次回から入力が不要になるものもあります。
タッチ決済での使い方
タッチ決済とは、専用の端末にクレジットカードをかざすだけで簡単に決済が完了するサービスです。主なタッチ決済の種類には、Visaのタッチ決済やMastercard®のコンタクトレスなどがあります。
タッチ決済の主な使い方は以下の通りです。
- 会計時に定員に「クレジットカード払いで」と伝える
- 端末に、カードを軽くタッチする
- 店員からレシートを受け取って完了
簡単・スピーディーに支払いが完了するので、コンビニやスーパーでの利用に便利です。
初めてクレジットカードを申し込む・使う際の注意点
初めてクレジットカードを申し込む際や使う際には、以下の点に注意点しましょう。
申し込みの際の注意点
申し込みの際には利用可能枠を確認して、短期間に複数の申し込みをしないことが大切です。
利用可能枠を確認する
ほとんどのクレジットカードでは、1ヶ月間に利用できる上限額が個別に決められています。利用可能枠はクレジットカードによって異なるため、申し込み時にしっかりとチェックしましょう。

短期間に複数の申し込みをしない
クレジットカードは、短期間に複数の申し込みをしてはいけません。最低でも6ヶ月以上の期間を空ける必要があります。
なぜなら、一気に複数のクレジットカードに申し込めば、多重申し込みと見なされて、審査に落ちる可能性が高くなるからです。
クレジットカード利用時の注意点
クレジットカード利用時には、使い過ぎと不正利用のリスクに注意しましょう。
使いすぎに注意
クレジットカードは、手元にお金がなくても支払いができる点が便利である一方、使い過ぎのリスクがあります。
もし支払いを延滞してしまうと、CICなどの個人信用情報機関に5年程度記録が残ってしまい、ローンの審査で不利になってしまいます。
不正利用のリスク
クレジットカードは紛失や盗難によって、不正利用されてしまうリスクがあることに注意が必要です。他人からは推測されにくい暗証番号を設定するなど、不正利用のリスクに備えておきましょう。
よくある質問
まとめ
初めてクレジットカードを持つ方向けに、選び方のポイントや申し込み方法などを詳しく解説しました。どのくらいクレジットカードを使うか分からない初心者の方には、年会費が永年無料のものがおすすめです。
その他、ポイントの還元率や特典・付帯サービスなどを比較しながら、自分にとって最適なものを選びましょう。