
初めてクレジットカードを作成するなら、年会費無料カードがおすすめです。
年会費無料カードは所有コストが0円。クレジットカードの特典やポイント還元を活用すれば、持っているだけでプラスのメリットがあることも多いです。
そこで今回は、年会費無料人気おすすめクレジットカードを紹介します。
8項目をもとにご紹介↓
年会費無料でお得なクレジットカードが見つかる内容です。コスパ良好の1枚を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
年会費無料クレジットカード
おすすめ人気ランキング・徹底比較
1JCB CARD W
fa-starJCB CARD Wの特徴
特徴1WEB入会限定のクレジットカード
特徴2年会費永年無料、いつでもポイント2倍!
特徴3JCBオリジナルシリーズパートナーでポイント最大10倍
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
即日発行 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 審査可能年齢 |
fa-cc-jcb | 無料 | 1.00% | 2年間 | × | 最高100万円(海外) | ○ | ○ | 18歳〜39歳 |
特徴1WEB入会限定のクレジットカード
JCB カード WはWEB入会限定のクレジットカードです。申し込み年齢は18歳〜39歳。条件を満たしている方であれば公式ページからいつでも申し込めます。
fa-check-circle 「JCB カード W」申し込みの流れ
- 公式ページからインターネット入会申込
- インターネットで口座設定
- 入会審査・カード発行
- 郵送でカード受け取り
オンライン口座設定には、インターネットバンキング契約カード、キャッシュカード、預金通帳などが必要です。
JCB カード Wの年会費は永年無料です。入会・所持ともにコストは一切かかりません。39歳までにカードを発行すれば、40歳以降も年会費無料のまま継続できます。
特徴2ポイントは常に2倍!高いポイント還元率
JCB カード Wは、JCB一般カードと比較してポイントがいつでも2倍です。基本ポイント還元率は1.00%と高水準。メインカードとしておすすめです。
一般的に還元率が1.00%を超えるクレジットカードは高還元率カードと呼ばれています。大半のクレジットカードの還元率は0.50%程度です。平均的なカードの2倍の速さでポイントが貯まるのは大きな魅力と言えます。
特徴3JCBオリジナルシリーズパートナーでお得!
JCB カード Wは、JCBオリジナルシリーズパートナー(優待加盟店)の利用でポイント獲得倍率が大幅にアップします。JCBオリジナルシリーズパートナーには、50を超える店舗が加盟しています。
fa-check-circle JCBカードオリジナルシリーズパートナー(一例)
- スターバックス(10倍)
- セブンイレブン(3倍)
- Amazon(3倍)
- 高島屋(3倍)
- モスバーガー(2倍)
- 洋服の青山(2倍)
- U-NEXT(2倍)
ポイント獲得にはポイントアップ登録を行う必要がある店舗があります。詳細は公式ページで確認してください。
JCB カード Wなら、人気のお店で最大10倍のポイント獲得が可能です。JCBオリジナルシリーズパートナーの店舗で決済すれば、還元率は最高5.5%まで上昇します。
出典:公式サイト
2三井住友カード(NL)
fa-star三井住友カード(NL)がおすすめな理由
理由1年会費永年無料、最短5分で発行!
理由2自身で選択したお店3店が常時+0.5%ポイント還元
理由3電子マネー、タッチ決済にも対応!
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
旅行保険 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 審査可能年齢 |
fa-cc-visa |
永年無料 | 最大5% | ~24ヶ月 |
海外:最高2,000万円※1 |
○ | ○ | ○ | 満18歳以上(高校生除く) |
※1 事前に旅費などを当該カードでクレジット決済することが前提
ポイント1年会費永年無料、最短5分で発行!
三井住友カード(NL)は、条件なしで年会費がずっと無料!

また、インターネットからの申込み後たったの5分でカードが発行されるので、すぐにクレジットカードが必要な方やクレジットカードを作りそびれていた方には特におすすめの1枚です。
ポイント2自身で選択したお店3店が常時+0.5%ポイント還元
以下のお店で三井住友カード(NL)を利用すると、通常ポイントに加えて利用金額200円につき2%ポイントが還元されます。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- マクドナルド
さらに、以下のお店でVisaのタッチ決済またはMastercardコンタクトレスを利用して支払うと、通常のポイント還元0.5%に加えて2.5%、さらに2.5%のポイントが還元されます!
- セブンイレブン
- ローソン
- マクドナルド
ポイント3電子マネー、タッチ決済にも対応!
三井住友カード(NL)では、以下の電子マネーが利用できます。
- iD
- Apple Pay
- Google Pay
- TiTaPa
- WAON
電子マネーは専用の端末にタッチするだけでサインレスで決済が完了することから、利便性も高く手軽なため近年重宝されている方も多いのではないでしょうか。
出典:公式サイト
3ライフカード
fa-starライフカードがおすすめな理由
理由1年会費永年無料!
理由2不正利用への補償付き
理由3お得にポイントが貯まる
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
ポイントの使い道 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 申込条件 |
fa-cc-jcbfa-cc-visafa-cc-mastercard | 無料 | 0.5% | 最大5年間 | Vプリカギフトなど | × | ○ | ○ | 日本国内在住の18歳以上(高校生除く)で、電話連絡が可能な方 |
ポイント1年会費無料
ライフカードの年会費は無料です。初年度だけでなく、次年度以降も永年無料なので安心して使うことができます。またはじめてカードを持つ人にとっても使いやすいため、おすすめです。
さらに、ライフカードは家族カードの年会費も永年無料です。家族カードを発行し家計での支出をライフカード に集約すれば、より効率的にポイントを貯められるでしょう。
ポイント2不正利用への保証付き
もしもライフカードを紛失したり盗難にあい、不正利用された場合は損害保証が付きます。
ライフカードに登録した時点で、自動でついてくる会員保証制度となっていますので、盗難・紛失等ありましたらすみやかに連絡するようにしましょう。
ポイント3お得にポイントが貯まるシステム
ライフカードにはお得にポイントが貯まるシステムが充実しています。
fa-check-circle ライフカード のポイントプログラムの例
- 初年度はポイント1.5倍付与
- 誕生月のショッピングはポイント3倍
- 年間50万円以上の利用で300ポイントが付与&次年度の基本ポイントが1.5倍
年間200万円以上使う人は、次年度は基本ポイントが2倍となるため、よく使うほどお得にポイントを貯めることが可能です。
ポイント4入会キャンペーンがお得
ライフカード では新規入会プログラムを常時開催しています。お規入会&カード利用に応じて最大10,000円相当のポイント(2,000ポイント)を獲得可能です。
fa-check-circle ライフカード新規入会プログラムの内容
- カード発行で1,000円相当(200ポイント)
- カードショッピング利用で最大6,000円相当(1,200ポイント)
- 家族もしくわ友達の紹介で3,000円相当(600ポイント)
※本プログラムは2020年12月25日現在の内容です。予告なく終了することがあるので公式サイトより最新情報を確認してください。
4エポスカード
fa-starエポスカードがおすすめな理由
理由1マルイの割引・全国1万店舗での優待特典
理由2海外旅行保険が自動付帯
理由3年会費無料でゴールドカードが発行できる
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
ポイント の使い道 |
fa-cc-jcb | 無料 | 通常0.50% 最大15%※ |
2年間 | ・マルイ割引 ・プリペイド移行 ・ネット通販割引 ・商品券、ギフト券 ・他社ポイント移行 ・グッズ交換 ・寄付 ・年会費支払い |
旅行保険 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 申込条件 |
海外500万円 | - | 無料 | - |
18歳以上 |
※たまるマーケット利用時
ポイント1マルイの割引・全国1万店舗での優待特典
エポスカードは、特典が充実したクレジットカードです。
エポスカードには、全国10,000以上の店舗の優待割引が付帯しています。対象の居酒屋、アミューズメントパーク、スパなどで割引やポイントアップが受けられます。
中でも注目の特典は、マルイでの割引です。
割引適用に回数制限は一切ありません。年に数回でもマルイを利用する方は、持っておいて損は無い1枚です。
ポイント2海外旅行保険が自動付帯
エポスカードには、海外旅行保険が自動付帯してきます。
エポスカードには、最高500万円の海外旅行保険が自動付帯。カードを所有しているだけで、もしもの時に保険金が受け取れます。
エポスカードは、旅行保険代わりにも最適。ぜひ海外旅行に持っていきたいクレジットカードです。
ポイント3年会費無料でゴールドカードが発行できる
エポスカードは、カードの利用実績に応じてゴールドカードの招待状が届きます。エポスゴールドカードには、以下のようにメリットが多数あります。
- 国内空港ラウンジが無料利用
- 年間10,000ptのボーナスポイント付与
- 3ショップまでポイント3倍
- 年間100万円カード利用でポイント還元率実質1.50%
- ポイント有効期限なし
エポスゴールドカードの年会費は通常税込5,000円です。
招待状を受け取るには、年間50万円以上のエポスカード利用が条件です。エポスカードを毎月4〜5万円程度利用し、ゴールドカードの無料発行を狙うのも良いでしょう。
こちらの記事もおすすめ
出典:公式サイト
5三菱UFJカードVIASOカード
fa-star三菱UFJカードVIASOカードがおすすめな理由
理由1年会費永年無料!
理由2自動でポイントをキャッシュバックしてくれる
理由3ショッピング保険・海外旅行保険付き
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
旅行保険 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 申込条件 |
fa-cc-mastercardfa-cc-amex |
無料 | 0.50% | 1年間 |
・国内:最高100万円 ・海外:最高100万円 |
年間最高100万円まで補償 | ○ | ○ |
18歳以上で安定した収入のある方 または18歳以上で学生の方(高校生を除く) |
ポイント1年会費永久無料
三菱UFJカードVIASOカードは年会費が永久に無料となっています。カード会社によっては2年目から有料になることもありますが、三菱UFJカードVIASOカードはずっと無料です。
また無料にあたってクリアしなくてはいけない条件もありませんので安心してください。
ポイント2オートキャッシュバックで手間いらず!
三菱UFJカードVIASOカードはオートキャッシュバックといってポイントが貯まると自動でキャッシュバックを行ってくれるため、ポイントの有効期限が切れてしまったりポイントを使い忘れるという心配がありません。
VIASOカードポイントは、1,000円で5ポイント付与されます。ポイントの有効期限は1年です。
ポイント3海外旅行損害保険がついている
三菱UFJカードVIASOカードには海外旅行傷害保険がついています。障害による死亡や後遺症に対して最大2,000万円、傷害や疾病の治療費は最大100万円を限度としており、海外旅行に頻繁に行く人におすすめのカードです。
またこの保険を使うための面倒な手続きはありません。

出典:公式サイト
6楽天カード
fa-star楽天カードがおすすめな理由
理由1楽天ポイントは使いやすさ抜群
理由2選べるデザイン
理由3楽天サービスとの組み合わせでお得度アップ
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイントアップ プログラム |
特典 |
fa-cc-visafa-cc-jcbfa-cc-mastercardfa-cc-amex | 永年無料 | 通常1.00% | ・楽天加盟店(2倍) ・楽天市場(3〜5倍) ・SPU(最大16倍) |
– |
付帯保険 | 追加カード | 新規入会 キャンペーン |
学生発行 | 審査可能年齢 |
海外旅行 | ETCカード 家族カード |
5,000pt プレゼント |
可能 | 18歳以上 |
ポイント1楽天ポイントは使いやすさ良好
楽天カードではカード利用額に応じて楽天ポイントが貯まります。カード利用額100円ごとに楽天ポイント1ポイントが付与。ポイント還元率は1.00%です。楽天ポイントの強みは、使い道が豊富にあることです。
- 全国の楽天加盟店で利用
- 楽天Edyにチャージ
- ANAマイル移行
- 出光ガソリンスタンドで給油
- 楽天ふるさと納税
- 楽天ブックス
- 楽天ポイントで投資
楽天ポイントは、全国の楽天加盟店で使ったり・楽天Edyにチャージしたり、幅広い利用ができます。使い勝手良好の楽天ポイントが貯まるのは、楽天カードの大きな魅力です。
ポイント2選べるデザイン
楽天カードには、多彩なデザインが用意されています。カードデザインは自分が好きなものを自由に選択可能。どのカードを選んでも年会費無料です。
利用シーンを選ばず使える「シンプルなデザイン」から、楽天パンダやミッキーがプリントされた「かわいいデザイン」まで、バリエーションは10種類以上。お気に入りのカードを見つけてみてください。
ポイント3楽天サービスとの組み合わせでお得度アップ
楽天カードを使うなら、楽天サービスとの組み合わせがおすすめです。楽天カードではSPU(スーパーポイントアッププログラム)を実施しています。
SPUの内容(一例)
- 楽天銀行+楽天カード ポイント1倍
- 楽天モバイル ポイント1倍
- 楽天証券 ポイント1倍
SPUでは、対象の楽天サービスを使うほど、楽天市場での楽天カードポイント還元率がアップ。楽天サービスと組み合わせることで、楽天市場で最大16倍のポイントが貯まります。
7リクルートカード
fa-starリクルートカードがおすすめな理由
理由1高い水準の還元率
理由2家族カードも無料
理由3じゃらんで還元率アップ
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイントアップ プログラム |
特典 |
fa-cc-visafa-cc-jcbfa-cc-mastercard | 永年無料 | 通常1.20% | ・じゃらん(3.2%) ・ポンパレモール(4.2%) |
– |
付帯保険 | 追加カード | 新規入会 キャンペーン |
学生発行 | 審査可能年齢 |
海外旅行 国内旅行 ショッピング |
ETCカード 家族カード |
最大6,000円分相当 プレゼント |
可能 | 18歳以上 |
ポイント1年会費無料カード最高水準の還元率
リクルートカードは、年会費永年無料のクレジットカードです。
リクルートカードの大きなメリットは、支払い場所を選ばず1.20%の高還元が受けられることです。いつもの買い物はもちろん、公共料金の支払いでも最短でポイントを貯められます。
ポイント2家族カードも無料
リクルートカードでは、家族カードが年会費永年無料で発行できます。家族カードの最大発行枚数は、本会員1名につきJCBが8枚・Master/VISAが19枚です。発行枚数上限が非常に多く、大家族でも十分カードが行き渡ります。
家族カードのメリットは、ポイントが合算で貯まることです。また、利用明細書に家族ご利用分がまとめて記載されるので、家計の管理にも役立ちます。
ポイント3じゃらんで還元率アップ
リクルートカードは、人材・IT大手のリクルートグループが発行するクレジットカードです。そのため、リクルートカードを使えば、リクルートが手掛けるサービスを優待利用できます。宿泊予約「じゃらん」が、その一例です。
リクルートポイント1ポイント=1円相当で使用できるため、宿泊費が実質3.2%割引。旅好き必見の特典です。
8Orico Card THE POINT
fa-starOrico Card THE POINTがおすすめな理由
理由1狙って発行でポイントが爆発的に貯まる
理由2ETCも入会キャンペーン対象
理由3カード会員特典が付帯
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイントアップ プログラム |
特典 |
fa-cc-jcbfa-cc-mastercard | 永年無料 | 通常1.00% | ・入会後6ヵ月間(2.0%) ・オリコモール (2.0%〜) |
・オリコパッケージツアー割引サービス ・海外格安航空券サービス ・海外レンタカー予約サービス ・海外お土産宅配サービス ・国内格安航空券サービス ・国内レンタカー予約サービス ・トラベラーズWi-Fi |
付帯保険 | 追加カード | 新規入会 キャンペーン |
学生発行 | 審査可能年齢 |
– | ETCカード 家族カード |
最大8,000pt プレゼント |
可能 | 18歳以上 |
ポイント1狙って発行でポイントが爆発的に貯まる
Orico Card THE POINTは、通常時ポイント還元率1.00%です。
Orico Card THE POINTのおすすめな使い方は、出費が重なる月を狙ってカードを発行すること。支出のほとんどをOrico Card THE POINTで賄えば、常に2.00%還元。短期間で爆発的にポイントを貯められます。
ポイント2ETCも入会キャンペーン対象
Orico Card THE POINTでは、ETCカード・家族カードを追加発行できます。どちらも年会費・発行手数料ともに無料です。
ETCカードの利用でも入会後6ヵ月はポイント還元率は2倍。高速道路の利用でお得にポイントを貯められます。Orico Card THE POINTは、長距離ドライバーの方にもおすすめな1枚です。
ポイント3カード会員特典が付帯
Orico Card THE POINTには、充実したトラベルサポートが付帯しています。ホテルやパッケージツアーが割引になるだけでなく、海外旅行の際に日本語で案内する海外デスクを利用できるなど、旅行でも得するカードです。
9学生専用ライフカード
fa-star学生専用ライフカードがおすすめな理由
理由1海外5%キャッシュバック
理由2充実のポイントアッププログラム
理由3学生専用問い合わせ窓口あり
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイントアップ プログラム |
特典 |
fa-cc-jcbfa-cc-jcbfa-cc-mastercard | 永年無料 | 通常0.50% | ・年間利用額に応じて(翌年度最大2倍) ・年間50万利用(300pt) ・初年度(1.5倍) ・誕生月(3倍) ・L-Mall(最大25倍) |
・海外利用5%キャシュバック ・ケータイ利用料金決済で毎月抽選でAmazonギフト券500円分プレゼント |
付帯保険 | 追加カード | 新規入会 キャンペーン |
学生発行 | 審査可能年齢 |
海外旅行 | ETCカード | 最大10,000円相当 プレゼント |
可能 | 18歳以上25歳以下 |
ポイント1海外5%キャッシュバック
学生専用ライフカードの大きな特徴は、海外ショッピング利用で5%キャッシュバックが受けられることです。海外旅行先でのカード利用総額の5%にあたる現金が、後日カードの登録口座に振り込まれます。
海外利用キャッシュバックを受けるためには、出発前にキャッシュバックサービスに申し込みます。もちろん、手続きは無料です。海外への卒業旅行や海外留学に持っていきたいクレジットカードです。
ポイント2充実のポイントアッププログラム
学生専用ライフカードは、ポイントプログラムが充実していることも特徴です。たとえば、カード入会初年度はポイントが1.5倍。どこでも0.75%以上のポイント還元が受けられます。
さらに、誕生月はポイント3倍です。誕生月のポイント還元率は1.50%。いつもと同じ支払いでも、多くのポイントを貯められます。
ポイント3学生専用問い合わせ窓口あり
学生専用ライフカード は、18〜25際までの学生専用クレジットカードです。
10セディナカード
fa-starセディナカードがおすすめな理由
理由1ETC・海外利用でポイント1.5倍
理由2カード発行後3ヶ月間はポイント3倍
理由3三井住友銀行キャッシュカードATM手数料無料
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイントアップ プログラム |
特典 |
fa-cc-visafa-cc-jcbfa-cc-mastercard | 永年無料 | 通常0.50% | ・ETC利用(1.5倍) ・海外利用(1.5倍) ・入会後3ヵ月間(3倍) ・セブン-イレブンイレブン(3倍) ・セディナポイントUPモール(最大20倍) |
・パッケージツアー割引サービス ・チケットセディナ ・三井住友銀行ATM手数料無料 ・プレミアムクラブオン |
付帯保険 | 追加カード | 新規入会 キャンペーン |
学生発行 | 審査可能年齢 |
ショッピング | ETCカード 家族カード |
– | 可能 | 18歳以上 |
ポイント1ETC・海外利用でポイント1.5倍
セディナ カードは、海外利用・ETC利用がお得なクレジットカードです。
ポイント2カード発行後3ヶ月間はポイント3倍
セディナカードは、入会後3ヶ月間ポイントが3倍になるクレジットカードです。入会後3ヵ月間のポイント還元率は1.50%。年会費無料カードとしては驚くべき高還元率です。
ポイント3三井住友銀行キャッシュカードATM手数料無料
セディナカード を使うと、三井住友銀行のATM等各種手数料が「無料」になります。
三井住友銀行キャッシュカードATM優遇特典内容の例
- 翌々月の三井住友銀行ATM時間外手数料が無料
- 翌々月のコンビニATM時間外手数料が月3回まで無料
- 翌々月のコンビニATM手数料が月3回まで無料
条件は、三井住友銀行のSMBCポイントバック契約口座から、セディナカード利用代金を引き落としすることです。三井住友銀行ユーザーと相性の良い一枚といえます。
11MUJI Card
fa-starMUJI Cardがおすすめな理由
理由1豊富なボーナスポイント
理由2無印良品週間10%OFF
理由3無印良品でポイント3倍
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイントアップ プログラム |
特典 |
fa-cc-visafa-cc-amex | 永年無料 | 通常0.50% | ・無印良品(3倍) ・新規入会(1,000pt) ・5月、12月(500pt) ・誕生月(500pt) |
・無印良品週間は無印良品10%OFF |
付帯保険 | 追加カード | 新規入会 キャンペーン |
学生発行 | 審査可能年齢 |
海外旅行 国内旅行 ショッピング |
ETCカード | 1,000pt プレゼント |
可能 | 18歳以上 |
ポイント1豊富なボーナスポイント
MUJIカードは、無印良品が発行するクレジットカードです。MUJIカードでは、カードを発行・所有するだけで豊富なボーナスポイントが受け取れます。
- 新規入会:1,000ポイント
- 5月:500ポイント
- 12月:500ポイント
- 誕生月:500ポイント
MUJIカードは、発行無料・年会費無料のクレジットカードです。カードの所有にかかるコストは0。にもかかわらず、多くのボーナスポイントが貰えるため、発行するだけでプラスになるお得な1枚です。
ポイント2無印良品週間10%OFF
無印良品週間のキャンペーン期間中に、店頭および無印良品ネットストアでMUJI Card を使って買い物すると、商品価格10%OFFの優待価格で購入できます。
実施期間などは、
- 無印良品ホームページ
- MUJI passportアプリ
- MUJI.net Mail NEWS
などで案内されます。無印良品ユーザー必見の特典です。
ポイント3無印良品でポイント3倍
MUJIカードは、国内の無印良品やネットストアで使うと、永久不滅ポイントが通常の3倍(1,000円ごとに3ポイント)貯まります。
貯まった永久不滅ポイントは、自分が好きなタイミングで、MUJIショッピングポイントや多彩な商品と交換できます。
12Yahoo! JAPANカード
fa-starYahoo! JAPANカードがおすすめな理由
理由1PayPay残高にチャージできる
理由2Tポイントが貯まる
理由3最短2分で審査完了
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイントアップ プログラム |
特典 |
fa-cc-visafa-cc-jcbfa-cc-mastercard | 永年無料 | 通常1.00% | ・Yahooショッピング(3%) ・LOHACO(3%) ・Tポイント提携先(2倍) |
– |
付帯保険 | 追加カード | 新規入会 キャンペーン |
学生発行 | 審査可能年齢 |
ショッピング | ETCカード 家族カード |
最大10,000円 キャッシュバック |
可能 | 18歳以上 |
ポイント1PayPay残高にチャージできる
Yahoo! JAPANカードは、PayPayチャージがお得なクレジットカードです。
Yahoo! JAPANカード以外のクレジットカードは、PayPayボーナス付与対象外です。PayPayユーザーであれば、持っておいて損のない1枚でしょう。
ポイント2Tポイントが貯まる
Yahoo! JAPANカードでは、カード利用額に応じてTポイントが貯まります。ポイント還元率は1.00%。カード利用額100円ごとにTポイント1ポイントが貯まります。
Yahoo! JAPANカードは、クレジットカードとしてだけでなく、Tカードとしても利用可能。Tポイント提携先でカードを使えば、利用額に応じてポイントをダブルで獲得できます。
ポイント3最短2分で審査完了
Yahoo! JAPANカードは、審査手続がスムーズなことが特徴です。審査は最短2分で完了。審査通過後通常1週間程度で手元にカードが届きます。
まとめ
ここまで、おすすめ人気の年会費無料クレジットカードを紹介してきました。年会費無料クレジットカードの中には、キャンペーンを実施しているカードも多くあります。
発行するだけでプラスになるカードも少なくありません。もちろん、今回紹介したカードは無料で発行できます。ぜひこの記事の内容を参考に、気になるクレジットカードに申し込んでみてくださいね。
クレジットカードに関する関連記事
fa-check-circle おすすめのクレジットカードに関する関連記事
- おすすめのクレジットカード人気比較ランキング
- 還元率の高いおすすめクレジットカード
- 年会費無料のクレジットカード
- おすすめのゴールドカード
- おすすめのプラチナカード
- おすすめのETCカード
- 年会費無料のおすすめETCカード
- おすすめの家族カード
- 法人におすすめのクレジットカード
- 個人事業主におすすめのクレジットカード
- 生活費の支払いにおすすめのクレジットカードk
- 携帯料金支払いにおすすめのクレジットカード
- 学生におすすめのクレジットカード
- 主婦におすすめのクレジットカード
- 20代におすすめのクレジットカード
- 30代におすすめのクレジットカード
- アルバイトにおすすめのクレジットカード
- 即日発行におすすめのクレジットカード
- 飲み会におすすめのクレジットカード
- おすすめのVISAカード
- おすすめのJCBカード
- おすすめのマスターカード
- おすすめのアメックスカード
- おすすめの三菱UFJニコスカード
- ANAマイルが貯まるおすすめのクレジットカード
- JALマイルが貯まるおすすめのクレジットカード
- 海外旅行保険付おすすめのクレジットカード
- 空港ラウンジ利用におすすめのクレジットカード
- マイルが貯まるクレジットカード
- ガソリンスタンドでおすすめのクレジットカード
- ロードサービス付クレジットカード
- おすすめのSuica付帯カード
- Pontaポイントが貯まるクレジットカード
- ステータスが高くてかっこいいおすすめのクレジットカード
- お得なクレジットカード
- 永久不滅ポイントでおすすめのクレジットカード
- キャンペーン実施中のおすすめクレジットカード
- dポイントがたまるクレジットカード
- マクドナルドでおすすめのクレジットカード
- ホットペッパーでおすすめのクレジットカード
fa-check-circle 各種クレジットカードに関する関連記事
- JCB カード WとJCB カード W plus Lを徹底解説
- JCBゴールド、JCBプレミアカードを徹底解説
- JCBプラチナカードを徹底解説
- 三井住友カード(NL)を徹底解説
- 三井住友カードでおすすめのカード6選
- 三井住友カードプラチナを徹底解説
- 三井住友ビジネスカードを徹底解説
- 三菱UFJカード VIASOカードを徹底解説
- ACマスターカードを徹底解説
- ライフカードを徹底解説
- 楽天カードを徹底解説
- 楽天ゴールドカードを徹底解説
- 楽天プレミアムカードを徹底解説
- イオンカードを徹底解説
- dカードを徹底解説
- エポスカードを徹底解説
- エポスプラチナカードを徹底解説
- セブンカード・プラスを徹底解説
- リクルートカードを徹底解説
- ソラチカカードを徹底解説
- アメックスプラチナカードを徹底解説
- ANAアメックスゴールドを徹底解説
- ヒルトンアメックスカードを徹底解説
- セゾンプラチナアメックスを徹底解説
- セゾンプラチナビジネスアメックスを徹底解説
- セゾンコバルトカードを徹底解説
- セゾンブルーアメックスを徹底解説
- セゾンパールアメックスを徹底解説
- オリコカードを徹底解説
- 出光カードを徹底解説
- ルミネカードを徹底解説
- ビックカメラカードを徹底解説
- ヤフーカードを徹底解説
- 横浜インビテーションカードを徹底解説