
エポスカードはマルイが発行しているクレジットカードです。今やキャッシュレス化の影響もあり、さまざまな店舗や施設でクレジットカード決済が可能なため、所持を検討している人も多いでしょう。
そこで今回は、エポスカードとはどのようなものかを知るために特徴について解説していきます。あわせて、申し込み方法やポイント還元率などなどについても紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
fa-check-circle この記事のポイント
- エポスカードの特徴について理解できる
- エポスカードの申し込み方法を知れる
- 効率良くポイントを貯める方法などを把握できる
目 次
エポスカードの概要
まずは、エポスカードの概要について見ていきましょう。
申込可能年齢 | 18歳以上(高校生不可) |
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
締め日・支払い日 |
・毎月27日払いの場合:前月28日~今月27日までの利用分が翌月27日の支払い ・毎月4日払いの場合:前月5日~今月4日までの利用分が翌月4日の支払い |
国際ブランド | VISA |
年会費については永年無料となり、入会金も必要ないため所持するだけでは出費はありません。ポイント還元率は0.5%と平均的な数値です。
また、締め日・支払い日については選択制となっており、毎月27日払いと4日払いに分けられますので、自分の都合に合う方を選びましょう。
エピスカードは18歳以上(高校生を除く)であれば、学生・主婦・アルバイトの人でも申し込みが可能です。なお未成年の場合はカードを発行するにあたり、親権者の同意が必要となりますのでご注意ください。
エポスカードの特徴
エポスカードが多くの支持されている理由として、主に下記の特徴が挙げられます。
fa-check-circle エポスカードの主な特徴
- 優待店が多い
- 最短即日発行に対応している
- プリペイドやETCカードも年会費無料で使える
優待店が多いためお得
エポスカードは全国各地に10,000店舗もの優待店があります。居酒屋やカフェ、アミューズメント施設など種類は非常に多いです。下記が、主な優待店になります。
- 魚民
- 白木屋
- 笑笑
- APA HOTELS&RESORTS
- ビッグエコー
- HIS
- カラオケ館
- EARTH HAIR&MAKE
- HAIR TAYA
- 万葉の湯
- Times
また、マルイ店舗やネット通販でもお得に利用でき、1年に4回開催される会員限定「マルコとマルオの7日間」では、何度でも期間中であれば10%オフで買い物が楽しめます。
最短即日発行ができる
エポスカードは、インターネットで申し込みをしてマルイの店頭でカードを受け取ると最短即日で発行可能です。
基本的に、クレジットカードは発行までに数営業日を要することが少なくありませんので、急ぎでクレジットカードを作りたい人にはおすすめです。最短即日発行までの手順を下記にまとめていますので、ぜひチェックしておいてください。
- WEB申し込み
- 審査結果がメールにて送られてくるので確認
- 審査通過を確認したらエポスカードセンターにて手続き
申し込みの際に店頭受け取りを選択するだけなので、後はカードセンターがある店舗に足を運んでください。
他カードも年会費無料で所持できる
エポスカードには、プリペイドカードとETCカードがあります。
クレジットカードを含め、各種は年会費と発行手数料が無料となりますので手軽に所持できるのが特徴です。エポスVisaプリペイドカードは、国内外3,800万店のVISA加盟店で使用できますので、所持しておくと便利です。
エポスカードのポイントの貯め方・使い方
エポスカードはポイントが貯めやすい、かつ使いやすい点も魅力です。貯め方として、おすすめの方法は下記になります。
fa-check-circle おすすめのポイントの貯め方
- VISA加盟店で積極的に使う
- ネットショッピングで貯める
- 月々の料金支払いに使って貯める
- 電子マネーにチャージする
- 公式アプリで貯める
- キャンペーンを利用する
店舗での決済に使う
エポスカードはVISAブランドなので、日本はもちろん世界各国に加盟店があります。そのため、決済に利用することで効率良くポイントを貯めることが可能です。
ネットショッピングでの決済に使う
エポスカードは、ポイントアップサイトである「たまるマーケット」で支払いに使うことで、ポイントが2倍から30倍の還元率となります。
たまるマーケットには400以上となる人気ショップが集まっており、ファッションやグルメ、おもちゃなどジャンルも幅広く扱っています。
公式サイトにはおすすめのショップや施設がピックアップされていますので、ネットショッピングをする際はぜひチェックしてみてください。
月々の料金支払いに使う
固定でかかってくる携帯電話料金や公共料金、税金などを支払うことでポイントを効率良く貯められます。エポスカードで支払えるジャンルを、下記にピックアップしました。
- 携帯電話料金
- 保険
- 税金
- 電気料金
- ガス料金
- 水道料金
- 固定電話料金
- プロバイダ料金
- 放送料金
- 新聞購読料金
- 電子マネー料金
- 家賃
電子マネーにチャージする
電子マネーは、今や支払い手段として多くの人が利用しています。
エポスカードは、楽天Edy・モバイルSuica・エポスVisaプリペイドカード・スターバックスカード・au PAYプリペイドカードなどにチャージできます。
公式アプリで貯める
エポスカードには公式アプリがあります。アプリには毎日チャレンジできるミニゲームがあり、最大で3ポイントを貯められます。また、エポスカード公式アプリでは、下記機能も利用可能です。
- 利用状況の確認
- エポスポイントの確認
- キャンペーン登録・状況確認
- クーポンサービス
- 借入や返済
キャンペーンにも注目する
エポスカードでは、会員サイト「エポスNet」にてカードの利用やサービスへの応募などに応じてポイントが当たるキャンペーンが開催されることがあります。
また、家族や友人など新規入会者を紹介することでポイントがプレゼント※されますので、支払いに使うだけでなくこのような貯め方も把握しておきましょう。
※2020年1月20日現在の情報です。最新の情報と異なる可能性があります。
エポスカードの付帯保険
エポスカードには、海外旅行傷害保険が付帯されています。補償内容を下記表にまとめました。
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療費用 | 200万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 270万円(1疫病の限度額) |
賠償責任(免責なし) | 2000万円(1事故の限度額) |
救援者費用 | 100万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
携行品損害(免責3,000円) |
20万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
補償期間は1回の旅行で最長90日間です。カードに加入した日(発行日)の翌日以降に日本を出発した旅行が対象となります。
緊急時もサポートしてくれる
海外旅行中に、万が一ケガ・事故・病気をした場合、エポスカード海外旅行保険事故受付センターに連絡をすることで、さまざまなサービスを手配してくれます。手配してくれるサービスは下記が挙げられます。
- 医師や医療施設の紹介
- 医療費キャッシュレスサービス
- 患者の医療施設への移送
- ご遺体の移送・現地での埋葬
- 救援者の渡航や宿泊場所の手配
- 遭難時の捜索や救助
なお、海外旅行傷害保険で補償される金額までは保険金として精算されますので、カード会員の負担がありません。
エポスカードの申し込み方法
エポスカードの申し込みは、下記の流れで進みます。
- WEB申し込み
- 入会審査
- カード受け取り
1WEB申し込み
パソコンやスマートフォンから、24時間いつでも申し込みができます。ネット環境さえあれば、自宅でも気軽に申し込みできますので、日中は忙しい人でも自分の隙間時間を使って手続きが可能です。
2審査
申し込みが完了したら入会審査が実施され、結果はメールでお知らせされます。要する時間は一概にいえませんが、最短即日発行が可能なことから比較的結果が出るのは早いと考えられます。
3カードの受け取り方法
無事に審査を通過すると、マルイ店頭もしくは自宅での受け取りから選択できます。なお、マルイ店舗でカードを受け取ると入会特典としてすぐに使える2,000円分の優待クーポンがプレゼントされます。
店舗での申し込みも可能
カードの申し込みはネットだけでなくマルイ店舗でも可能です。店舗で申し込みをする際は、下記をご持参ください。
fa-check-circle エポスカード 店頭申し込みに必要な本人確認書類(例)
- 運転免許証
- パスポート
- 社会保険証
- 国民健康保険証
- 在留カード
- 特別永住者証明書
混雑状況により要する時間は変わりますが、約30分程度でカードが発行されます。なお、自宅での受け取りを希望する場合はカード引換券が渡され、10日程度で配送されてきます。
エポスカードのキャッシング利用について
エポスカードは、ショッピング枠とは別にキャッシング枠も設けていますので、現金の借り入れができるキャッシングサービスの利用が可能です。
エポスカード のキャシング情報
融資可能額 | 1万円~50万円 |
金利 | 実質年率18.0% |
遅延損害金 | 実質年率20.0% |
返済方式 | 一回払い・リボ払い |
日本国内はもちろん、海外でもキャッシング利用ができます。また、Netキャッシングにも対応しており、原則24時間365日即時振り込みに対応していますので、急に現金が必要となった場合でも対応可能です。
エポスカードのキャッシングは、はじめて利用する人に限り初回利用日の翌日から30日間は金利0円で借入ができます。
エポスゴールドカードについて
エポスゴールドカードは、非常に使い勝手が良いため注目されています。主な特徴を下記にまとめました。
fa-check-circle エポスゴールドカードの主な特徴
- ポイントの有効期限がない
- 年間ボーナスポイントがもらえる
- 空港ラウンジが利用できる
- 付帯保険が手厚い内容となっている
ポイントの有効期限がない
エポスカードのポイント有効期限は2年と設定されていますが、エポスゴールドカードは無期限となります。一度貯めたポイントが失効とならないため、自分の使いたいタイミングで活用できる点は大変魅力的です。
ボーナスポイントがもらえる
エポスゴールドカードは、年間の利用金額に応じてボーナスポイントがプレゼントされます。
〈エポスゴールド のボーナスポイント〉
- 50万円以上利用
→2,500ポイント - 100万円以上利用
→10,000ポイント
プレゼントされるポイント数は、50万円利用で2,500ポイント・100万円利用で10,000ポイントです。使えば使うほどポイントが貯まる(上限あり)ので、メインカードにも適しています。
空港ラウンジが利用できる
エポスゴールドカードを所持していると、国内外の主要空港ラウンジが無料で利用できます。
空港にて、搭乗券とエポスゴールドカードを提示するだけで利用できるため、フライトまでのんびり過ごすことが可能です。
付帯保険が充実している
エポスカードは海外旅行傷害保険が最大500万円の保険金額でしたが、エポスゴールドカードは最大1,000万円です。
より手厚い補償内容となりますので、海外に行く機会が多い人には大変おすすめです。自動付帯となりますので、何か手続きをすることなく手間もかかりません。
まとめ
この記事では、エポスカードの特徴などを解説しました。エポスカードは年会費無料でありながら、ポイントが貯めやすく最短即日発行ができるなど、使い勝手の良いクレジットカードです。
また、補償内容も手厚いうえキャッシング利用も可能なので、パフォーマンスに優れたカードといえます。
fa-check-circle この記事のまとめ
- エポスカードは年会費無料で使用できる
- ネットもしくは店舗で申し込みが可能で最短即日発行にも対応している
- ポイントアップサイトや電子マネーへのチャージで効率良くポイントが貯められる
クレジットカードで最短即日発行に対応しているものはなかなかないため、急ぎで手元に用意したい場合は、ぜひ申し込みを検討してみてください。
クレジットカードに関する関連記事
fa-check-circle おすすめのクレジットカードに関する関連記事
- おすすめのクレジットカード人気比較ランキング
- 還元率の高いおすすめクレジットカード
- 年会費無料のクレジットカード
- おすすめのゴールドカード
- おすすめのプラチナカード
- おすすめのETCカード
- 年会費無料のおすすめETCカード
- おすすめの家族カード
- 法人におすすめのクレジットカード
- 個人事業主におすすめのクレジットカード
- 生活費の支払いにおすすめのクレジットカードk
- 携帯料金支払いにおすすめのクレジットカード
- 学生におすすめのクレジットカード
- 主婦におすすめのクレジットカード
- 20代におすすめのクレジットカード
- 30代におすすめのクレジットカード
- アルバイトにおすすめのクレジットカード
- 即日発行におすすめのクレジットカード
- 飲み会におすすめのクレジットカード
- おすすめのVISAカード
- おすすめのJCBカード
- おすすめのマスターカード
- おすすめのアメックスカード
- おすすめの三菱UFJニコスカード
- ANAマイルが貯まるおすすめのクレジットカード
- JALマイルが貯まるおすすめのクレジットカード
- 海外旅行保険付おすすめのクレジットカード
- 空港ラウンジ利用におすすめのクレジットカード
- マイルが貯まるクレジットカード
- ガソリンスタンドでおすすめのクレジットカード
- ロードサービス付クレジットカード
- おすすめのSuica付帯カード
- Pontaポイントが貯まるクレジットカード
- ステータスが高くてかっこいいおすすめのクレジットカード
- お得なクレジットカード
- 永久不滅ポイントでおすすめのクレジットカード
- キャンペーン実施中のおすすめクレジットカード
- dポイントがたまるクレジットカード
- マクドナルドでおすすめのクレジットカード
- ホットペッパーでおすすめのクレジットカード
fa-check-circle 各種クレジットカードに関する関連記事
- JCB カード WとJCB カード W plus Lを徹底解説
- JCBゴールド、JCBプレミアカードを徹底解説
- JCBプラチナカードを徹底解説
- 三井住友カード(NL)を徹底解説
- 三井住友カードでおすすめのカード6選
- 三井住友カードプラチナを徹底解説
- 三井住友ビジネスカードを徹底解説
- 三菱UFJカード VIASOカードを徹底解説
- ACマスターカードを徹底解説
- ライフカードを徹底解説
- 楽天カードを徹底解説
- 楽天ゴールドカードを徹底解説
- 楽天プレミアムカードを徹底解説
- イオンカードを徹底解説
- dカードを徹底解説
- エポスカードを徹底解説
- エポスプラチナカードを徹底解説
- セブンカード・プラスを徹底解説
- リクルートカードを徹底解説
- ソラチカカードを徹底解説
- アメックスプラチナカードを徹底解説
- ANAアメックスゴールドを徹底解説
- ヒルトンアメックスカードを徹底解説
- セゾンプラチナアメックスを徹底解説
- セゾンプラチナビジネスアメックスを徹底解説
- セゾンコバルトカードを徹底解説
- セゾンブルーアメックスを徹底解説
- セゾンパールアメックスを徹底解説
- オリコカードを徹底解説
- 出光カードを徹底解説
- ルミネカードを徹底解説
- ビックカメラカードを徹底解説
- ヤフーカードを徹底解説
- 横浜インビテーションカードを徹底解説