のコピー-6.jpg)
FXブロードネットは、株式会社FXブロードネットが運営・提供しているFX取引サービスで独自の自動売買システムがあるなど様々な特徴を持ちます。
みなさんはそんなFXブロードネットで「口座開設するべき?」「自動売買の評判は?」という疑問を抱いていることでしょう。
今回は、FXブロードネットに焦点を当ててその特徴や口コミ・評判、注意点などを含めて詳しく解説していきますのでぜひ参考にしてみてください。

目 次
FXブロードネットの主な概要とは
まずは、FXブロードネットの基本情報について確認しましょう。
FXブロードネットの基本情報 | |
---|---|
通貨ペア数 | 24 |
最少取引単位 | 1,000 |
基準スプレッド | USD/JPY:0.2銭 EUR/JPY:0.5銭 GBP/JPY:1.0銭 |
基準スワップポイント |
USD/JPY:30円 |
提携配信ニュース数 | 2社 |
デモトレード | 可 |
取引開始日数 | 最短即日 |
※2022年6月時点
FXブロードネットは1993年創業された株式会社FXブロードネットによって手掛けられたFX口座サービスです。口座開設数は、2021年12月の時点で21万口座※を突破しており勢いのあるFX会社といえるでしょう。
※FXブロードネット公式サイト開示情報より引用

自分で取引を行う裁量取引と自動売買どちらかを選んでFXをしたり、両方とも行うなどトレードの自由度が高いです。
FXブロードネットのトラッキングトレードとは
トラッキングトレードの仕組みは「リピート型自動売買手法」に基づいており、簡単に説明すると指値注文をあらかじめ仕込み、高く売って安く買うを繰り返して利益を狙います。
そのため、レンジ相場のような一定の間隔で値動きを繰り返す相場に強いです。また、トラッキングトレードには以下のようなメリットがあります。
- 売買ロジックがわかりやすいため複雑な設定が不要
- FXの知識や経験が無くても使える
- 通貨ペアが変わっても戦略に違いがない
- 眺めるだけで利益を得られるチャンスがある
また、自動売買システムに共通することですが心理的な負担が少なく、損失によるストレスを抱えることがありません。
一見非常に便利で使いやすいトラッキングトレードですがデメリットもありますので確認しておきましょう。
- 含み損を抱える可能性が高い
- 資金管理が甘いと利益を得られない
トラッキングトレードはトレンド相場にも対応できるように指値注文を張り巡らす自動売買のため、資金管理が甘いと含み損に耐えきれない可能性があります。
公式サイトにはトラッキングトレードの使い方を細かく記載しており、使い方のコツもありますので気になる方はチェックしてみてください。
FXブロードネットはデモ口座がある
FXブロードネットにはデモトレードをすることが可能です。デモトレードは取引ツールの操作感を確かめるのはもちろんのことトラッキングトレードの使用感も確認できます。
デモトレードで自動売買を試せるのは大きなメリット言えるでしょう。デモトレードには様々な端末に対応しています。
- PC(ダウンロード版)
- PC(ブラウザ版)
- タブレット
- スマートフォン
タブレットとスマートフォンにはFXブロードネットの専用アプリがありダウンロードすることでデモトレードが可能になります。
デモ口座には仮想資金1,000万円を使ってトレードができます。大きな額を使って様々な運用方法を試せるため、良い練習になるでしょう。

デモトレードは、入出金機能やニュース表示機能は使えません。あくまで取引を行うためだけに使用することができますので注意してください。
FXブロードネットの口コミ・評判は良い?
FXブロードネットに寄せられている口コミ・評判はどのようなものがあるのでしょうか。良い口コミと悪い口コミをいくつかピックアップしてご紹介します。
FXブロードネットの良い口コミ
FXブロードネットの良い口コミについてまずは見ていきましょう。
他の業者のツールを使ってみたが、使いやすさに大きな差はなくみんな似ている。
私個人に向いているのか慎重に作業できる点でNo.1クラスのチャートといっても良いのではと思う。
サポートも丁寧に対応していただけます。
ほったらかしでもとりひきできるトラッキングトレードにも対応しており、時間の無い方にもお勧めです。
サポートは2回ほど問い合わさせていただきましたが、丁寧な対応で問題なかったです。
FXブロードネットの取引ツールや自動売買システムに対する評価が高いようです。初心者の方から上級者の方まで問題なく取引ができる整った環境のようです。
- 取引ツールは不自由なく使える
- 自動売買を手軽に操作可能
- サポート体制も充実している
- 必要証拠金が安い
FXブロードネットの悪い口コミ
次に悪い口コミについてどのような点が懸念されているのか確認しましょう。
ちょっと他社とは異なる感じを持つため、事前にデモで使ってみると良いと思います。
また、コースが多種多様なのは良いですが、Web上での説明が乏しくわかりにくい印象でした。
FXブロードネットのスプレッドに関しては多くの方が広く感じると答えていました。また、約定力が極端に低いこともあり、不利な位置で約定してしまうこともあるようです。
- スプレッドが広く感じる
- 約定するのが遅い
- 人によっては取引ツールが使いづらい
FXブロードネットの評判からわかる特徴とは
口コミ・評判についてご紹介しましたが、口コミからわかるFXブロードネットの特徴について詳しく見ていきましょう。
- 4,000円から取引ができる
- 多彩なコースから選べる
- 簡単に自動売買システムを使える
- 取引ツールが使いやすい
- スプレッドについて
14,000円から取引ができる
FXブロードネットの最少取引単位は1,000通貨で最低4,000円程度の必要証拠金で取引ができます。多くの証拠金を必要としないため毎月1万円だけFXに使うなど少額でのやり繰りが可能です。
FXを始めたばかりで実戦トレードをしたいけど大きな損失を被りたくない、小額から少しずつ増やしていきたいという方に適しています。

2多彩なコースから選べる
最大レバレッジやロスカット率は全部で9つのコースによって変わります。コースの種類については以下の通りです。
- ブロード1コース
- ブロード20コース
- ブロード25コース
- ブロード25MCコース
- ブロード25Cコース
- ブロード20ライトコース
- ブロード25ライトコース
- ブロード25ライトMCコース
- ブロード25ライトSコース
取引コースは変更するのではなく追加となっています。追加の際は「各種設定」の「コース追加」から無料でできます。
自分の取引スタイルや投入資金をよく考えながらコースを選び、最適な取引環境を手に入れましょう。
3簡単に自動売買システムを使える
FXブロードネットは、トラッキングトレードという自動売買を口座開設者なら誰でも使えます。自動売買システムは有料システムもあるなど貴重ですがFXブロードネットなら無料で使えます。
また、トラッキングトレードの設定は複雑ではなく、FXの知識が少ない方でも直感的に操作可能です。

FXを上達したいと考えているなら自動売買で取引しながら裁量取引をしましょう。トラッキングトレードで利益を得られれば、裁量取引の損失を無かったものにできます。
4取引ツールが使いやすい
FXブロードネットは、PCやスマホ、タブレットに対応した取引ツールが完備されています。取引ツールからはデモトレードも可能でいつでも切り替えが可能です。
口コミ・評判でも紹介した通り「使いやすい」と意見した方が多く、自動売買の設定もできると高評価です。

5スプレッドについて
FXブロードネットのメジャー通貨のスプレッドは、他のFX会社と比較しても大きな差はなく狭いといえます。
しかし、マイナー通貨になると大きな差がありかなり広いといえます。以下の表はDMM FXのスプレッドと比較したものです。
FXブロードネット | DMM FX | |
---|---|---|
EUR/AUD | 6.8pips | 1.5pips |
EUR/NZD | 8.2pips | 3.5pips |
GBP/AUD | 7.6pips | 1.6pips |
EUR/GBP | 2.9pips | 1.0pips |
USD/CHF | 2.8pips | 1.6pips |
大きな差がある通貨では5倍程度のスプレッド差があり、マイナー通貨の取引を行うFX上級者からすると大きなデメリットといえるでしょう。
FXブロードネットの口コミ・評判からわかる注意点とは
FXブロードネットの特徴が分かったところで、取引に当たっての注意点について詳しくご紹介します。
- トラッキングトレードには売買手数料がある
- スワップポイントが高くない
- サポート対応時間が短い
- 一部高金利通貨を完備していない
ポイントを理解して快適なトレードライフを実現させましょう。
1トラッキングトレードには売買手数料がある
FXブロードネットはトラッキングトレードを使用する場合、売買が成立するごとに200円の手数料がかかります。取引頻度が高い場合は手数料だけで資産を減らしてしまう可能性もあるでしょう。
また、口座開設手数料や維持手数料などはすべて無料となっているため安心してください。

2スワップポイントが高くない
FXブロードネットは他のFX会社と比べてスワップポイントが高くありません。全体的に見ても数円の差があるため、スワップポイント狙いのトレードはおすすめしません。
長期保有によるトレードもできますがスワップポイントはあてにせず、利益を淡々と追うほうが望ましいといえます。

3サポート対応時間が短い
FXブロードネットのサポートは丁寧で質問に対してもわかりやすく答えてくれるため、口コミ・評判でも高評価を受けています。
しかし、電話でのカスタマーサポートは月曜日から金曜日の午前9時~午後5時までと日中の身しか対応していません。

4一部高金利通貨を完備していない
FXブロードネットは高金利通貨がZAR/JPYだけで、高金利として有名なMXN/JPYやTRY/JPYの取引を行うことができません。
先ほども紹介したようにスワップポイントも高くないため、スワップポイント狙いのトレードは少し肩身が狭い状況です。

FXブロードネットに関するよくある質問
まとめ
今回は、FXブロードネットの口コミ・評判をもとにしてその特徴や注意点などについて詳しくご紹介しました。
FXブロードネットはどちらかというと初心者向きのFX取引サービスで、自動売買や裁量取引を体験してみたい、興味があるという方にピッタリです。
これからFXを始めようと考えている、自動売買に触れてみたいと考えているなら公式サイトをぜひチェックしてみてください。
関連記事