のコピー.jpg)
お金を増やす方法のひとつとしてよく挙げられているFX。少額から取引できるため、さまざまな世代から注目を集めていますが、なかには本当に儲かるのか疑問に思っている人もいるかもしれません。
そこで今回は、FXで儲かる確率や儲かる人・儲からない人の特徴について解説します。FX初心者が儲けるための5つのポイントや、おすすめの通貨ペア・FX会社を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目 次
FXは本当に儲かるの?
結論からいうと、FXで儲けることは可能です。ただ、儲かるといっても金額は人それぞれ。数円単位の人もいれば、数千、数憶万円といった莫大な利益を獲得している人もいます。
ただし、FXは始めれば誰でも儲けられるわけではありません。
一般社団法人 金融先物取引業協会の調査によると、FXで業者に預け入れた金額以上の損失を出したことのある割合は24.6%※。FX経験者の約1/4が大幅な損失を出した経験があることが分かっています。

FXで儲けるためには基本的な知識を身に着けるのはもちろんのこと、リスクなども把握したうえで状況に応じた適切な取引をできるかが重要です。
※出典:「外国為替証拠金取引の取引顧客における 金融リテラシーに関する実態調査 ~調査結果報告書~証拠金を預け入れた資産以上に損失を被った経験について」-一般社団法人 金融先物取引業協会
FXの儲け方と儲かる確率
FXで儲けるためには儲け方を理解することが大切です。ここで、FXの基本的な儲け方について解説します。
FXの儲け方
儲け方①為替差益
1つ目は為替差益。為替差益とは為替レートの変動によって発生した利益のことです。FXで取引をする通貨には価格が設定されており、値段はその時々によって変動しています。
たとえば、米ドルを1ドル=100円のときに100ドル分購入したとします。その後、米ドルの価格が1ドル=150円に上がったときに売ると、5,000円分の利益を得ることができます。これが為替差益です。

たとえば、米ドルを1ドル=100円で売りに出すとします。その後、1ドル=95円になったタイミングで買い戻したとすると、5円分の利益を得られるのです。
FXでは通貨の値上がり・値下がりどちらも利益を出せるチャンスがあるということ。どのタイミングでも儲かる可能性があるのは嬉しいポイントといえるでしょう。
儲け方②スワップポイントを得る
もうひとつの儲け方はスワップポイントを得る方法です。
低金利の通貨を売って高金利の通貨を買ったときに利益を受け取ることが可能です。たとえば日本円の政策金利0.1%、メキシコの政策金利が4%だったとします。
このとき日本円を売ってメキシコの通貨を買ったら、4.1%分の利益を獲得できます。

長期的に保有していれば、高い利益を期待できます。ただ、高金利の通貨はその国の経済基盤や政治が脆弱である※などの問題がある場合が多いです。
そのため万一の事態が発生した場合、大幅な値下がりで損をする可能性も十分に考えられます。
また、高金利の通貨を売って低金利の通貨を買ったときにはスワップポイントを支払わなければならなくなることに注意が必要です。
FXで儲かる確率
FXの儲け方が分かったところで、実際にどのくらいの人がFXで儲けているのかを見ていきましょう。一般社団法人金融先物取引業協会の調査によると、FXで儲けている人の割合は60.3%※とされています。
年代別の確率
20代男性 | 61.6% |
---|---|
20代女性 | 54.9% |
30代男性 | 66.4% |
30代女性 | 54.9% |
40代男性 | 62.6% |
40代女性 | 59% |
50代男性 | 50.1% |
50代女性 | 59% |
60~70代男性 | 49.6% |
60~70代女性 | 62% |
※出典:「外国為替証拠金取引の取引顧客における 金融リテラシーに関する実態調査 ~調査結果報告書~Q15 FXによる昨年の利益額(損失額)」-一般社団法人金融先物取引業協会
年代別で最も利益を出しているのは30代の男性※。40代男性、60~70代女性の順に高くなっていることが分かります。職業別でも儲かる確率が異なっています。
職業別の確率
自営業・自由業など | 63.6% |
---|---|
常勤雇用(役員・管理職) | 73.6% |
常勤雇用(非管理職) | 60.4% |
パート・アルバイト | 53.6% |
専業主婦(夫) | 54.2% |
無職・年金受給者・学生 | 53.4% |
その他 | 25% |
※出典:「外国為替証拠金取引の取引顧客における 金融リテラシーに関する実態調査 ~調査結果報告書~Q15 FXによる昨年の利益額(損失額)」-一般社団法人金融先物取引業協会
常勤の役員や管理職の人が最多で利益を出しているのは73.6%。高確率で儲けられていることがわかります。
世帯年収別の確率
200万円未満 | 34.4% |
---|---|
200~400万円未満 | 53.2% |
400~700万円未満 | 61.3% |
700~1,000万円未満 | 71% |
1,000万円以上 | 67.9% |
最も儲けている人の年収は71%※。年収が下がるにつれて、儲けている人の割合が低くなっているのがわかります。年収の低さをカバーするために、少額で大きく儲けようとして失敗する人がいるのかもしれません。
※「外国為替証拠金取引の取引顧客における 金融リテラシーに関する実態調査 ~調査結果報告書~Q15 FXによる昨年の利益額(損失額)」-一般社団法人金融先物取引業協会
FXで儲かる人・儲からない人の特徴
FXの儲け方を理解していたとしても、儲かる人と儲からない人が存在しています。FXを始めるのなら、できる限り儲けたいですよね。実は儲かる・儲からない人にはそれぞれに特徴があるのです。
FXで儲かる人の特徴
特徴①レバレッジの使い方が上手な人
1つ目はレバレッジの使い方が上手な人です。FXで儲けるための重要なポイントに「レバレッジ」があります。レバレッジとは小さな力で大きな力を出すこと。FXに置き換えると少額で大きな利益を生み出せるということです。
たとえば1ドル=100円のときに100ドル分購入する場合、1万円が必要になります。そこにレバレッジ20倍利かせたとすると、500円を支払うだけで100ドル分を購入できることになります。
利益もレバレッジ分儲けることが可能。1ドル=120円になったときに売ると、通常は1万2,000円で2,000円の儲けになりますが、レバレッジが20倍かかっていたら24万円になります。
しかし、その分予想を見誤った場合には損をする可能性が高いです。
また、FXでは担保として証拠金を預けなくてはなりません。証拠金は各FX会社によって一定の維持率が定められています。万が一、一定の維持率以下の金額になったときには強制決済となってしまいます。

このようなリスクを考えたうえで、レバレッジを上手に活用できるのが儲かる人の特徴のひとつです。
特徴②自分のトレードスタイルが確立できている人
2つ目は自分に合うトレードスタイルを理解して取引をしている人です。FXとひとことにいってもトレードの仕方にはいくつもの種類があります。
- スキャルピング:数秒~数分単位で取引をする方法
- デイトレード:1日単位で取引をする方法
- スイングトレード:数日~数週間単位で取引する方法
- 長期トレード:数週間~数か月にわたって取引する方法
- 自動売買:FX会社のシステムに任せて自動で取引してもらう方法
トレードスタイルを確立するためには、上記に挙げた方法を何度も試して見つけていくしかありません。そのため地道に勉強と実践を積み重ねることが大切になります。
面倒に感じる人もいるかもしれませんが、自分に合う方法を理解できた人は継続的に利益を出せるので、トレードスタイルの確立は重要です。
特徴③感情に流されずに自身に合った取引ができる人
感情に流されないことも大切な要素です。FXの取引は必ずしもうまくいくわけではありません。ときには下落していく一方だったり、売りに出しているのに売れなかったりなど不安になることはたくさんあります。
ただ、このときに不安や怒りなどの感情に飲まれてしまうと、冷静なときには絶対にしないような判断を下して悪い結果をまねきやすいです。

そのためFXで儲けたいのであれば、感情に流されないようにするのが大切です。感情に左右されやすい人は取引金額を少額にしたり自動売買を利用したりして、取引に感情が影響しないようにしましょう。
FXで儲からない人の特徴
特徴①勘や一時の感情を頼りにトレードをしている人
1つ目は自身の勘や感情を頼りにしてトレードを行っている人です。勘や感情を頼りにしたときに儲けられるときもあると思います。ただ価格の変動は色々な理由が重なって起こっているものです。
そのため価格変動の理由を考えることなく、ただただ勘や感情を頼りにしていると損をする可能性が高いです。
勉強や情報収集を行って知識を身に着け、論理的に予測を立てながら取引できるようにするのが大切です。
特徴②一攫千金を狙った取引を行う人
一度の取引で高い利益を出そうと資金以上の金額をかけてしまうのも儲からない人の特徴です。
大きな金額で取引をして予想通りの動きをすれば大きな利益を得ることができますが、万が一予想とは真逆の方向に進んで強制ロスカットになってしまった場合、大損することになる可能性があります。

FX初心者でも儲けられる5つのポイント
基礎知識をしっかりと押さえておく
1つ目はFXに関しての勉強をすることです。FXで儲けるためには、FXの基本的な仕組みや専門用語はもちろんのこと、チャートの分析の仕方などもわかっている必要があります。
儲かる可能性を上げたいのであれば勘や感情を頼りにした取引を行うのではなく、知識に基づいた分析をしながらの方が安定的に儲けを生み出すことが可能です。FXに関して勉強する方法は以下の通りです。
- FXに関する専門書を読む
- 投資セミナーに参加する
- FXに関するサイトや動画を見る
最もコストがかからないのは、FXに関するサイト・YouTube動画で学ぶこと。専門書の購入、投資セミナーへの参加はお金がかかります。とくに投資セミナーは高額になる可能性もあります。
FX初心者はまず動画やサイト、専門書から始めるのがおすすめです。
流動性の高い通貨ペアを選択する
取引をする通貨ペアの選択も儲けるために重要なポイントのひとつです。FXで取引できる通貨にはさまざまな種類があります。
色々な通貨に手を出そうとしてしまいがちですが、たくさんの種類の通貨を一度に取引すると分析が追いつかなくてうまくいかない可能性があります。通貨ペアを選ぶときには流動性の高さに着目するのが大切です。
流動性の高い通貨ペアであれば、チャートの動きがわかりやすいため初心者でも予測を立てやすいというメリットがあります。スプレッドの幅も狭い傾向にあるため、低コストで取引できるのも魅力です。
デモ口座でトレードの仕方を練習する
知識を身につけてからすぐにトレードを開始するのもよいですが、初めから本番口座で取引をするのは損をしそうで怖いと思う人もいると思います。
その場合、本番用口座ではなくデモ口座で練習するのがおすすめです。デモ口座はトレードの練習ができる口座のこと。仮想のお金で取引を体験できます。

本番同様の環境でトレードできるので、実際の感覚を無料でつかむことが可能です。デモ口座でトレードの感覚をつかめたと思ったら本番口座に移るようにするとよいでしょう。
自身のなかでのトレードのルールを決める
本番用の口座にてトレードを行う際のルールを決めましょう。ルールを決めておかないと重要な場面での判断に迷ってしまったり、感情に流されて間違った判断をしてしまったりする可能性があります。
トレードルールのなかでも、とくに損切りラインを決めることが大切です。
そのため取引を行う前に、必ずトレードルールを決めることが大切です。
少額にてトレードをする
初心者はとくに少額でのトレードをするのが大切です。大きな金額をかけると、その分損失も大きくなる可能性があります。
損失をできる限り抑えるためにも、少額での取引にしましょう。損切りラインだけではなく利益確定にするライン、エントリーするタイミングなども決めておくと取引に迷わずにすむのでおすすめです。
FXで儲けたい人におすすめの通貨ペア
FXで儲けたい人におすすめの通貨ペアを厳選して3つ紹介します。
- 米ドル/円
- ユーロ/米ドル
- ユーロ/円
上記はどれも取引量の多い通貨ペアです。スプレッドが狭く適度な値動きもあるので利益を比較的出しやすいものといえます。

ユーロ・米ドル・日本円に関する情報はニュースで取り扱われることが多く、情報収集がしやすいためFX初心者にもおすすめな通貨です。
どの通貨で取引をしたら良いのかわからない人は、上記を参考にしてみるとよいかもしれません。
【FX初心者必見】おすすめのFX口座3選
DMM FX
DMM FXは無料で使える取引ツールが豊富。スマートフォンでの登録を済ませることで、最短即日から取引をすることが可能です。
口座開設から3ヵ月以内に規定の取引量を達成することで、最大20万円のキャッシュバックを受けることもできます。
そのため、余計なコストを抑えてお得に利益を伸ばすことができます。
DMM FXの基本情報
取引時間 | 夏時間:月曜7:00~土曜5:50 冬時間:月曜7:00~土曜6:50 |
---|---|
取引銘柄 | 21通貨ペア |
取引単位 | 1万通貨単位 |
取引上限 | 100万通貨 |
レバレッジ | 最大25倍 |
取引手数料 | 無料 |
ロスカット | 証拠金維持率が50%以下 |
GMOクリック証券
GMOクリック証券はスプレッドが業界最小水準※。口座開設・入金・出金手数料はすべて無料です。

取引ツールも充実。GMOクリック証券はHDI格付け調査「問い合わせ窓口/Webサポート部門」にて三ツ星も獲得しています。
24時間サポートを受けられる体制も整えているので、疑問・不安なことをいつでも好きなタイミングで相談可能。どなたでも安心して取引できるFX会社です。
GMOクリック証券の基本情報
取引時間 | 米国標準時間:月曜 7:10~翌6:55 火~木曜 7:55~翌6:55 米国夏時間:月曜 7:10~翌5:55 火~木曜 6:55~翌5:55 金曜 6:55~翌5:00 |
---|---|
取引銘柄 | 25通貨ペア(くりっく365の場合) |
取引上限 | なし |
取引手数料 | 無料 |
ロスカット | 証拠金維持率50%以下 |
※出典:取引ルール|くりっく365|サービス一覧-GMOクリック証券
外為どっとコム
外為どっとコムでは100円程度から取引ができます。そのため、FXにあまり資金を回すことができない人、初心者の人におすすめです。
またFXに関する知識を身に着けられるセミナー、情報発信も豊富。自分で一から調べなくても当口座を作れば、勉強と実践をまとめて行うことができます。

外為どっとコムの基本情報
最小取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取引銘柄 | 30通貨ペア |
取引上限 | なし |
レバレッジ | 個人の場合、最大25倍 |
取引手数料 | 無料 |
※出典:取引概要|初心者にもわかるFX投資-外為どっとコムのFX
FXの自動売買は儲かる?
FXには自動売買というシステムもあります。自動売買とは自動で取引をしてくれるシステム。自身の決めたルールのなかで自動的に取引が進められます。
この自動売買を活用することで儲かる可能性はもちろんあります。とくに一時の感情で間違った判断を下しやすい人は、自動売買にした方が負けにくくなると考えられます。
しかし、確実に儲かるという保証はありません。
自動売買は相場が比較的安定しているときは良いのですが、社会情勢の変化によって相場が急変したときに大損をする可能性があります。
自動売買の場合でも為替レートや社会情勢などの情報収集はしっかり行い、臨機応変な対応ができるようにしておくのが大切です。
よくある質問
まとめ
今回はFXは儲かるのかについて詳しく解説しました。FXは必ず儲かるものではないため、中には儲からない人もいます。しかし、しっかりと分析した上で取引を進められれば、儲かる確率をぐっと上げることができるのも事実です。
これからFX取引を考えている方は、本記事を参考にぜひ儲かる人の特徴を真似して取引を進めてみてくださいね。