のコピー-1.jpg)
カードローンは使い方次第で生活を豊かにしてくれる便利なサービスです。今では消費者金融や銀行など、さまざまな企業が提供しているため身近になりつつあります。
しかし、金利はカードローンによって様々なので、便利なカードローンでも金利が高いところを利用していると、後々返済が大変になってしまいます。
そこで今回は、そもそもカードローンとはどういったサービスなのかという基本的な知識をはじめ、金利・審査・低金利でおすすめカードローンの紹介などをしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
カードローンとは
カードローンは、大きく分けて下記の種類があります。
消費者金融カードローン | 最短即日融資に対応していることが多い |
銀行カードローン | 低金利での利用が可能なことが多い |
信販会社カードローン | クレジットカードに付帯しているキャッシング機能のこと |
カードローンは大きく分けて消費者金融系・銀行・信販系があり、金利や審査基準などに違いが見受けられることが多いのが特徴です。
各種のなかでも、現在ではテレビコマーシャルの影響もあり消費者金融カードローンが身近な存在となっており、金利面でも初めて利用する人を優遇したサービスがあるなどから注目されています。
カードローンにおける金利とは
カードローンを利用する際、金利に基づく利息がかかってきます。金利は返済額に関係するもので、利息の割合のことです。
パーセントで表示され、消費者金融カードローンで18.0%・銀行カードローンで14.0%程度が多く、金利が高いほど利息が高くかかるため返済額は大きくなります。
カードローンの金利の計算方法
ここからは具体的に金利の計算方法を解説していきます。
カードローンの金利は、借入額×金利×借入日数÷365日(うるう年は366日)の式で導き出すことが可能です。
- 金利15.0%のカードローンで30万円を借り、180日で返済した場合利息はいくらかかるでしょうか?
- 回答借入額30万円×金利15.0%×借入日数180日÷365日≒22,191円
上記の計算式からわかるとおり、金利が高ければ返済額は大きくなりますし、借入期間が長ければ長いほど金利による利息は膨らんでいくのです。
金利を比較する際に注意すること
金利は返済額に大きく関係してくるため、カードローンを利用するうえで非常に重要であることがわかります。そのため、できるだけお得に融資を受けるには各社の金利を比較することがおすすめです。
比較する際に注意すべきは、上限金利と下限金利になります。例えば、大手消費者金融のプロミスを見てみると金利は以下のように表示されています。
下限金利 | 4.5% |
上限金利 | 17.8% |
金利は審査により決定されるため利用者によって異なりますが、初めてカードローンを利用する場合にはほとんど上限金利が適用されると考えておきましょう。
低金利なカードローンの審査でチェックされるポイント
fa-check-circle カードローン審査のチェックポイント予測
- 信用情報
- 他社からの借入
- 勤続年数
カードローンを利用するにあたり、審査に通過しなければ利用できません。カードローンの審査とは、「きちんと返済してくれる能力がある人、信用できる人」であるかを事前に調査することです。

1信用情報
カードローンを利用するにあたり、信用情報にキズが付いていないかはきわめて重要と考えられます。信用情報とは個人信用情報機関に記録されている、いわば「社会的信用度」を測る要素です。
審査では個人信用情報機関に問い合わせをし、特に以下の点をチェックすると考えられます。
- 返済遅延や滞納を繰り返していないか
- 自己破産や債務整理などの金融事故を起こしていないか
金融事故等を起こしキズが付いている状態はブラックリストに名前が掲載されていることになりますので、審査に通過することは難しいことが予測できます。
2他社からの借入の有無
カードローンを利用するにあたり、総量規制という法律を把握しておくことが大切です。総量規制とは年収の3分の1を超える金額を貸金業者から借り入れることはできないという法律です。
そのため、審査を受ける際に他社から既に融資を受けている場合は、借入金額によっては総量規制に引っかるので、他社からの借入額少なくしておくことが審査通過のコツとして考えられます。
ただし、他社から借入をしている時点で資金繰りに困っていると判断されかねず、その結果返済能力に乏しいと判断され審査落ちとなることもゼロではないと考えられます。

3勤続年数
カードローンを利用するうえで、当然ですが貸す側としてはきちんと返済してもらわなければ困ります。そのため、審査において申込者の属性は重要視される要素と考えられます。
また、勤続年数が長いことも安定して収入を得ているという判断に繋がると考えられますので、審査に通過するためには押さえておくべきポイントと予想できます。
カードローンの金利を比較して相場を知る
消費者金融・銀行カードローンの金利について比較しやすいよう、下記表にまとめています。
プロミス | 4.5%~17.8% |
アコム | 3.0%~18.0% |
SMBCモビット | 3.0%~18.0% |
アイフル | 3.0%~18.0% |
レイクALSA | 4.5%~18.0% |
三菱UFJ銀行 | 1.8%~14.6% |
三井住友銀行 | 年1.5%~14.5% |
楽天銀行 | 1.9%~14.5% |
みずほ銀行 | 2.0%~14.0% |
上記の表からわかるとおり、消費者金融と比べた場合、上限金利が低めで利用できる傾向にありますので、利用前にきちんとチェックしておきましょう。
まとめ
カードローンはまとまったお金をすぐに借り入れることが望めるため便利なサービスですが、使い方を誤れば返済ができず多額の借金を抱えることにもなりかねません。
金利とは何か、それによりかかる利息はどれくらいかなど、計算方法を把握し、無理のない返済計画を立てたうえで利利用しましょう。
また、今では消費者金融や銀行カードローンなどさまざまな会社がサービスを展開しています。いろいろな会社のカードローンを比較して自分にあったものを見つけましょう。
関連記事