
プラチナカード は、ステータスの高さが売りのクレジットカードです。ゴールドカードよりも一般的に希少性が高く、誰でも持てるカードではありません。しかし、発行できれば高品質なサービスや特典を受けることが期待できます。
今回は数あるプラチナカードの中からコスパが高いおすすめカードを6つ紹介します。プラチナカードに興味がある方は、ぜひ比較してみてください。
プラチナカードの特徴
一般的にプラチナカード には以下3つの主な特徴があると言われています。まずはプラチナカードにどんな特徴があるのか確認していきましょう。
fa-check-circle プラチナカード3つの主な特徴
- 年会費・スタータスが高い
- 空港ラウンジサービス付帯
- コンシェルジュサービス付帯
1年会費・ステータスが高い
プラチナカードの年会費は、1万円代〜10万円を超えるものまでさまざまです。一般カードやゴールドカードと比較して、基本的に年会費は高額となっています。
しかし、年会費が高いぶん特典やサービスなどは豪華な内容となっていますことがほとんどです。所有コストの高さから、プラチナカードを発行できる人は限られており、持っているだけでステータスの高さを証明できる点もメリットです。
2空港ラウンジサービス付帯
ほとんどのプラチナカードには、空港ラウンジサービスが付帯しています。中には、世界中の空港ラウンジが無料で使える「プライオリティ・パス」が付帯しているカードも存在します。
使える空港ラウンジサービスは発行するプラチナカードによって様々です。同伴者1名無料・家族無料など、利用人数も異なります。
MMプラチナカード 選びでは「使える空港ラウンジ」と「利用条件」の2つをカード申し込み前に確認しておきましょう。
3コンシェルジュサービス付帯
- コンシェルジュサービスとは?
- カード会員の要望に応えてくれるサービスのことです。
コンシェルジュサービスの多くは、24時間365日対応可能。チケットの手配や宿泊先の予約から、緊急事の相談まで幅広く対応してくれます。
コスパ抜群!おすすめのプラチナカード6選徹底比較
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
fa-starセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴
特徴1セゾン永久不滅ポイントで有効期限が無期限
特徴224時間365日応対のコンシェルジュサービス付帯
特徴3海外1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるパスに無料登録可能
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
国内旅行保険 | 海外旅行保険 | ショッピング保険 | 国内空港ラウンジサービス | コンシェルジュサービス | 審査可能年齢 |
fa-cc-mastercard |
22,000円(税込) | 0.75%~1.00% | 最高5,000万円 | 最高1億円 | 年間300万円まで | ○ | ○ | 18歳以上 |
特徴1セゾン永久不滅ポイントで有効期限が無期限
国内利用1,000円ごとに1.5ポイント、海外利用1,000円ごとに2ポイントがたまるセゾンのポイントが有効期限無期限の永久不滅ポイントに!
貯まったポイントは300以上を誇る豪華賞品と交換が可能。
また、「セゾンポイントモール」(ポイントサイト)を経由してショッピングをすると、通常よりもポイントが最大30倍たまります。
特徴224時間365日応対のコンシェルジュサービス付帯
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの専任スタッフが、24時間365日以下のような要望に応えてくれます。
fa-check-circle コンシェルジュサービスの利用例
- 国内レストランの案内
- 国内レストランの予約
- ハイヤー送迎サービスの手配
- 花のギフト手配 等
コンシェルジュサービスの利用は電話1本で可能です。
特徴3海外1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるパスに無料登録可能
国外にある1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」に無料で登録が可能です(※通常年会費429米ドル)。
また、国内にある主要な空港のラウンジも無料で利用可能。
国内の空港ラウンジは、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードと航空券を提示だけで利用できます。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
fa-starアメックス・プラチナカードの特徴
特徴1入会特典で40,000ポイント獲得可能
特徴2家族カード4枚まで発行無料
特徴3メタル製プラチナカード
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
国内旅行保険 | 海外旅行保険 | ショッピング保険 | 国内空港ラウンジサービス | コンシェルジュサービス | 審査可能年齢 |
fa-cc-amex | 143,000円(税込) | 1.00%〜 | 最高1億円 | 最高1億円 | 最高500万円 | ○ | ○ | 20歳以上 |
特徴1入会特典で40,000ポイント獲得可能
アメックス・プラチナ・カードの入会特典は非常に豪華な内容となっています。新規入会&利用で最大40,000ポイント獲得可能。キャンペーンは常時開催しています。
fa-check-circle アメックス・プラチナ・カード入会特典
- 入会後3ヶ月以内に合計50万円のカード利用で20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に合計100万円のカード利用でさらに20,000ボーナスポイント
4万ポイント獲得に必要な条件は、入会後3ヶ月間で100万円のカード利用です。海外旅行や出張など、出費が増えそうな時期を見込んで申し込むのもおすすめです。
特徴2家族カード4枚まで発行無料
アメックス・プラチナ・カードの年会費は143,000円(税込)とプラチナカードの中でも高額の部類です。しかし、アメックス・プラチナ・カードは、家族カードを4枚まで無料で発行できます。
5人家族なら家族1人1人がアメックスプラチナのカードを所有できます。家族カードも本カードと同様の特典が適用。家族みんなでポイントも集約できるため、使い勝手は抜群です。
特徴3メタル製プラチナカード
アメックス・プラチナ・カードは、スタイリッシュなメタル素材を採用したクレジットカードです。プラスチック製のカードが大半を占める中、メタル素材のカードは貴重な存在です。
こちらの記事もおすすめ
三井住友カード プラチナプリファード
fa-star三井住友カード プラチナプリファードの特徴
特徴1新規入会&利用特典で40,000ポイント獲得可能
特徴2特約店の利用でポイント還元率+1〜9%相当
特徴3継続特典で40,000ポイント獲得可能
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
国内旅行保険 | 海外旅行保険 | ショッピング保険 | 国内空港ラウンジサービス | コンシェルジュサービス | 審査可能年齢 |
fa-cc-visa |
33,000円(税込) | 1.00%〜 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高500万円 | ○ | × | 20歳以上 |
特徴1新規入会&利用特典で40,000ポイント獲得可能
三井住友カード プラチナプリファードは、ポイント特化型プラチナカードです。洗練されたデザイン設計で、日常・非日常あらゆるシーンで活躍。カード利用を1枚に集約することで、年会費以上のリワードを得ることが期待できます。
三井住友カード プラチナプリファードでは、新規入会特典を用意しています。新規入会&入会月の3ヶ月後末までの40万円の利用で、40,000ポイントの受け取りが可能です。
特徴2特約店の利用でポイント還元率+1〜9%相当
三井住友カード プラチナプリファードを特約店で利用すると、通常ポイントに加え1〜9%が追加ポイントとして加算されます。
fa-check-circle 特約店一覧
- 宿泊予約サイト(一休.com、Expedia、Hotels.com)
- 交通(ANA、ETC、JapanTaxi)
- 百貨店(大丸松坂屋、阪急百貨店、阪神百貨店)
- ライフスタイル(蔦屋書店、蔦屋家電)
- コンビニエンスストア(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、アズナス、セイコーマート、デイリーヤマザキ、ポプラ)
- カフェ・ファストフード(エクセシオールカフェ、すき家、スターバックス、ドトールコーヒー、ファーストキッチン、プロント、マクドナルド、モスバーガー、モリバコーヒー)
- スーパーマーケット(アピタ、アルビス、イズミ、イズミヤ、A-プライス、エブリイ、オークワ、西友など)
- ドラッグストア(大賀薬局、クスリのアオキ、クリエイト、ココカラファイン、トモズ、マツモトキヨシ、mac、ヤックスドラッグ)
特約店はコンビニやスーパーから宿泊予約サイトまで、幅広いラインアップです。ただし、特約店ごとにポイント付与条件が異なります。特約店でカードを利用する際には付与条件を確認しましょう。
特徴3継続特典で40,000ポイント獲得可能
三井住友カード プラチナプリファードには、前年度の利用金額に合わせて最大40,000ポイントが受け取れる継続特典が用意されています。
fa-check-circle 継続特典
- 10,000ポイント(前年度利用額100万円〜199万円)
- 20,000ポイント(前年度利用額200万円〜299万円)
- 30,000ポイント(前年度利用額300万円〜399万円)
- 40,000ポイント(前年度利用額400万円〜)
年間利用額によっては年会費相当分以上のポイントを受け取れるため、実質年会費無料といえる利用も可能です。ポイント還元率も高いため、コスパが高いカードと言えるでしょう。
こちらの記事もおすすめ
ジャックスカードプラチナ
fa-starジャックスカードプラチナの特徴
特徴1基本ポイント還元率1.50%
特徴2コンシェルジュサービス付帯
特徴3付帯保険最高1億円の充実した補償
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
国内旅行保険 | 海外旅行保険 | ショッピング保険 | 国内空港ラウンジサービス | コンシェルジュサービス | 審査可能年齢 |
fa-cc-mastercard |
22,000円(税込) | 1.50%〜 | 最高1億円 | 最高1億円 | 年間最高300万円 | ○ | ○ | 23歳以上 |
特徴1基本ポイント還元率1.50%
ジャックスカードプラチナは、基本ポイント還元率1.50%の高還元率カードです。月間のショッピング利用200円ごとに3ポイント貯まり、1,000ポイントから素敵な商品に交換できます。
前年(1月1日〜12月31日)の利用額が300万円を超えた場合、翌年の還元率はなんと2.00%にアップ。還元率が高いカードを探している方は要チェックの1枚です。
特徴2コンシェルジュサービス付帯
ジャックスカードプラチナには、コンシェルジュサービスが付帯しています。レストランやホテル、航空券の予約代行。緊急時の対応から日常生活のサポートまで、さまざまな要望を叶えてくれます。
fa-check-circle コンシェルジュサービスの利用方法
- ジャックスカードプラチナを手元に用意
- コンシェルジュ専用ダイヤルに電話
- コンシェルジュにカード番号と用件を伝える
コンシェルジュサービスの利用は電話1本。24時間365日対応なので、いつでもどこでも安心です。
特徴3付帯保険最高1億円の充実した補償
ジャックスカードプラチナには、最高1億円の旅行傷害保険が付帯。充実した補償が受けられます。国内・海外旅行はもちろん、幅広い補償が受けられることも特徴です。
fa-check-circle ジャックスカードプラチナの付帯保険一覧
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 航空便遅延費用
- ショッピングプロテクション
- カード盗難保険
- ネット安心サービス
ミライノ カードPLATINUM
fa-starミライノ カードPLATINUMの特徴
特徴1ポイント還元率1.2%
特徴2プライオリティ・パス付帯
特徴3最高1億円の国内・海外旅行傷害保険
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
国内旅行保険 | 海外旅行保険 | ショッピング保険 | 国内空港ラウンジサービス | コンシェルジュサービス | 審査可能年齢 |
fa-cc-jcb |
27,500円(税込) | 1.2%〜 | 最高1億円 | 最高1億円 | 年間最高100万円 | ○ | ○ | 20歳以上 |
特徴1ポイント還元率1.2%
ミライノ カードPLATINUMは、住信SBIネット銀行が発行するクレジットカードです。ポイント還元率は1.2%と高還元率を誇っています。
ミライノ カードPLATINUMの申し込み対象は以下の通りです。
20歳以上(学生不可)/年収700万円以上
引用元:住信SBIネット銀行HP
公式ページに申し込み条件として年収が記載されています。ミライノ カードPLATINUMを申し込む際には、年収条件をクリアできているのか確認するようにしましょう。
特徴2プライオリティ・パス付帯
ミライノ カードPLATINUMには、プライオリティ・パスが付帯しています。
- プライオリティ・パスとは?
- 世界約130ヵ国・500都市で約1,000ヶ所以上の空港ラウンジが無料で使えるサービスのことです。
通常プライオリティパスに入会する場合、1万円〜4万5千円程度の年会費がかかります。ミライノ カードPLATINUMの年会費は27,500円(税込)です。
高額なプライオリティパス が無料付帯しているだけで年会費に見合ったカードと言えます。とくに出張や旅行で世界を飛び回る方にとっては、魅力あふれる特典です。
特徴3最高1億円の国内・海外旅行傷害保険
ミライノ カードPLATINUMには、最高1億円の国内・海外旅行傷害保険が付帯しています。さらにどちらも自動付帯です。必要な補償を受けるのに、カード利用などの条件はありません。
Orico Card THE PLATINUM
fa-starOrico Card THE PLATINUMの特徴
特徴1誕生月のポイント還元率は2.0%
特徴2タッチ決済に幅広く対応
特徴3コンシェルジュサービス付帯
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
国内旅行保険 | 海外旅行保険 | ショッピング保険 | 国内空港ラウンジサービス | コンシェルジュサービス | 審査可能年齢 |
fa-cc-mastercard |
20,370円(税込) | 1.00%〜 | 最高1億円 | 最高1億円 | 年間最高300万円 | ○ | ○ | 20歳以上 |
特徴1誕生月のポイント還元率2.00%
Orico Card THE PLATINUMは、きわめて高いポイント還元率を誇るクレジットカードです。基本還元率は1.00%。誕生月には還元率が2.00%に上昇します。
ポイント加算特典が充実していることも、Orico Card THE PLATINUMの特徴です。
fa-check-circle ポイント加算特典
- オリコモールの利用で1.0%特別加算
- iD、QUICPayの利用で0.5%特別加算
- ショッピングリボ払いの利用で0.5%特別加算
- 海外での利用で0.5%特別加算
オリコモールを経由すれば、ネットショッピング時のポイント還元率は常時2.00%。iDやQUICPayを利用すれば、街の買い物で1.50%の高還元です。豊富なポイントプログラムを駆使して、効率よくポイントが貯まります。
特徴2タッチ決済に幅広く対応
Orico Card THE PLATINUMでは、タッチ決済(非接触決済)に幅広く対応しています。iDやQUICPayの電子マネーに加え、国内外で使えるMasterCardコンタクトレスを搭載。スマートに会計できます。
タッチ決済はコンビニやスーパーでの少額決済とも相性抜群。カード1枚・スマホ1台で、日々の支払いを簡単に済ませられます。
特徴3コンシェルジュサービス付帯
Orico Card THE PLATINUMには、24時間365日対応のコンシェルジュサービスが付帯しています。レストランやホテルの予約はもちろん、海外でのトラブル・情報収集などさまざまな要望に応えてくれます。
fa-check-circle コンシェルジュサービスの利用方法
- Orico Card THE PLATINUMを手元に用意
- コンシェルジュ専用ダイヤルに電話
- コンシェルジュにカード番号と用件を伝える
こちらの記事もおすすめ
まとめ
プラチナカードは通常、一定の条件をクリアした人だけが持てる価値あるクレジットカードです。年会費は高額な傾向にありますが「空港ラウンジ」「コンシェルジュ」「手厚い保険」など、豪華な特典が付帯しています。
今回紹介した5枚のプラチナカードは、どれも還元率が高くコスパに優れたカードです。日常から非日常まで、幅広く活躍してくれること間違いありません。ぜひ気になるカードを選んでみてくださいね。