のコピー.jpg)
楽天証券に興味があるけど、口座開設のやり方がわからなかったり、楽天証券で投資を始めたいけど、始め方がわからないといった疑問をお持ちではありませんか?

楽天証券の口座開設に必要な書類、日数について徹底解説!
楽天証券の口座開設に必要な書類、手続きにどのくらいの時間がかかるのかについて疑問をお持ちの方も多いと思います。

口座開設に必要な書類は?
楽天証券の口座開設に必要な書類として「本人確認書類」が挙げられます。本人確認書類の例は次の通りです。
fa-check-circle 本人確認書類の例
- 運転免許証
- 個人番号カード
- 健康保険証
- パスポート
- 住民票
本人確認書類とは、公的機関から発行されている、住所、指名、生年月日が記載された書類のことです。
楽天証券の場合、スマートフォンで書類を撮影して提出もしくはパソコンなどで本人確認書類をアップロードする必要があります。
口座開設手続きにかかる日数は?
楽天証券の口座開設手続きにかかる日数については、申し込みの内容や方法によって変わります。例えば、本人確認書類の提出方法によっては2営業日以内で口座開設が完了する場合もあれば、最長5営業日程度かかる場合もあります。
楽天証券の口座開設の手順について徹底解説!
まず、楽天証券に口座を持っていない方は、口座開設手続きを行う必要があります。
口座開設の手順は、次の通りです。
- メールアドレスの登録
- 確認メールを受信後、記載されているURLをタップ
- 本人確認書類の提出
- 本人情報の入力
- ログインIDの受け取り
- マイナンバーの提出
- 取引の初期設定
それぞれの手順について、詳しく見ていきましょう!
手順①メールアドレスの登録
まずは、楽天証券のホームページ内にある、「口座開設」のボタンをタップして申し込み手続きをします。
申し込みの際には、メールアドレスの登録が必要になりますのでメールアドレスを入力して送信フォームを押します。

手順②確認メールの受信
登録したメールアドレス宛に、「確認メール」が届きます。確認メールに記載されているURLをクリックする事で申し込み手続きを進めることが可能です。
手順③本人確認書類の提出
確認メールのURLをクリックすると「本人確認書類」の提出を求められます。楽天証券の本人確認書類の提出方法については、次の2つの方法があります。
スマートフォン、運転免許証または個人番号カードがあるとき | スマホで本人確認 |
---|---|
スマートフォンがない、運転免許証または個人番号カードがない場合 |
書類アップロードで本人確認 |
スマホで本人確認 | 書類アップロードで本人確認 |
---|---|
①本人確認書類の撮影 ②顔写真を撮影 ③ログインパスワードを入力 |
パソコンなどで本人確認書類のファイルを提出する |
手順④本人情報の入力
氏名、住所などの本人情報を入力します。スマホで本人確認をした場合、ログインパスワードもあわせて入力する必要がありますが、書類アップロードで本人確認をした場合には、ログインパスワードは別途送付されます。
登録したパスワードはログインをするために必要なものなので、忘れずにメモしておきましょう。
手順⑤ログインIDの受け取り
本人情報の入力まで完了すると、楽天証券で口座開設の審査を行います。審査には通常1〜2営業日程度かかります。
審査に通過すると「ログイン用のID」が送付されますが、本人確認の方法によって受け取り方法や日数が次のように異なります。
スマホで本人確認 | 書類アップロードで本人確認 | |
---|---|---|
受け取り方法 | ログインIDがメールで送付される | ログインID、初期パスワードが郵送で送られてくる |
日数 | 通常翌営業日程度 | 5営業日以降 |

手順⑥取引の初期設定
ログインIDが送付されたあとは、マイページへのログインが必要になりますのでIDとパスワードを入力してログインを完了させます。ログイン後は、取引を始めるための初期設定が必要です。
fa-check-circle 初期設定の項目
- 取引暗証番号の設定
- 勤務先情報の入力
初期設定は5分程度で完了します。
手順⑦マイナンバーの入力
取引の初期設定が完了すると、マイナンバーの入力画面に移ります。マイナンバーカードや個人番号通知カードに記載されている番号を入力すると、取引を開始することができます。

楽天証券の取引の始め方を徹底解説!
楽天証券の口座の申し込みが完了したら、いよいよ取引を開始します。
具体的な取引の始め方の手順は次の通りです。
- 始めたい取引の口座を開設する
- 口座に資金を入金する
- 銘柄を購入/売却する

1始めたい取引の口座を開設する
楽天証券の口座開設時には「総合口座」のみ開設されています。自分の行いたい取引が、総合口座で行えない場合、取引専用の口座を作る必要があります。
具体的には、以下の取引で専用口座が必要です。
fa-check-circle 専用口座が必要なもの
- 信用取引
- FX
- 楽天MT4
- CFD
- バイナリーオプション
- 金・プラチナ
- 先物・オプション取引
- NISA、つみたてNISA
- iDeCo
口座開設にはそれぞれ審査が必要です。したがって、申し込んだ即日で取引を行うことは難しいので注意が必要です。また、株や投資信託、債券の購入は総合口座で行えますので個別に口座を作成する必要はありません。
2口座に資金を入金する
専用口座の開設が終わったら、取引を行いたい口座に資金を入金しましょう。入金方法については、次の3つが挙げられます。
らくらく入金 | リアルタイム入金 | 通常振込入金 | |
---|---|---|---|
対応銀行 | 楽天銀行 | 楽天銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、PayPay銀行、セブン銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、住信SBIネット銀行 | ほぼ全ての銀行 |
手数料 | 無料 | 無料 | 各銀行の振込手数料 |
入金の反映時間 | 即時 | 即時 | 毎営業日の9:00〜15:00に反映 |
特徴 | ワンクリックで入金が完了する | 各銀行のインターネットバンキングを通じて入金 | 振込専用口座に資金を入金後手続きが行われる |
楽天銀行の口座を持っている方であれば、ワンクリックで入金手続きが完了する「らくらく入金」が非常に便利でオススメです!
3銘柄を選択して取引を行う
口座への入金手続きが完了したら、好きな商品、銘柄を購入することができます。株式を購入したい場合には個別銘柄、投資信託を購入したい場合には購入したいファンドを選択して購入手続きを行いましょう!

楽天証券の口座開設キャンペーンは?
楽天証券の口座開設キャンペーンについて、確認していきましょう。
現在開催されているキャンペーンでは次のようなキャンペーンがあります。
fa-check-circle 楽天証券の口座開設キャンペーン
- 友達紹介キャンペーン
- iDeCoの口座開設キャンペーン
- 新規取引キャンペーン

友達紹介キャンペーン
友達紹介キャンペーンの詳細は次の通りです。
キャンペーン名 | ご家族・お友達紹介キャンペーン |
---|---|
キャンペーン期間 | 常時開催中 |
キャンペーン詳細 |
紹介日から5ヶ月以内に紹介URLから総合口座を新規開設し、1,000円以上の入金を行うと、200ポイントプレゼント! さらに、紹介者と紹介された人の取引に応じて最大3万円の現金をプレゼント! |
達成条件としては、5ヶ月以内の口座開設と1,000以上の入金ですのでそこまで難しいものではありません。
楽天証券の口座を持っている友人や家族がいる場合には、紹介キャンペーンを経由して口座開設を行うとお互いにお得になります。
iDeCo口座開設キャンペーン
iDeCo口座開設キャンペーンの詳細については次の通りです。
キャンペーン名 | 2021iDeCoWキャンペーン |
---|---|
キャンペーン期間 | 2021年6月1日〜2021年8月31日 |
キャンペーン詳細 |
キャンペーン期間内にエントリーを完了させ、2021年10月31日までにiDeCoの口座開設・初期設定を完了した方に200ポイントプレゼント! また、上記条件を達成した人の中から抽選で600名に投資に関する書籍3種類のうち1つをプレゼント! |
iDeCoは「個人型確定拠出年金」と呼ばれる私的年金の制度です。
将来もらえる年金額に不安がある場合などに、iDeCoを始めるのがオススメです!
新規取引キャンペーン
現在行われている新規取引キャンペーンは次の通りです。
- 信用取引デビューキャンペーン
- FXデビューキャンペーン
- CFDキャンペーン
- 純金プラチナ積立キャンペーン
それぞれの新規取引キャンペーンについて、詳しく確認していきます!
信用取引デビューキャンペーン
信用取引デビューキャンペーンの詳細は以下の通りです。
キャンペーン名 | 信用デビューでもれなく200ポイントプレゼント! |
---|---|
キャンペーン期間 | なし |
キャンペーン詳細 |
はじめて信用取引を行なった方に200ポイントプレゼント! |
信用取引を行うことで、レバレッジを広げた取引、空売りにより下げ相場でもリターンを獲得することが可能です。
取引の幅を広げようと思っている方はこのチャンスに信用取引を始めてみてはいかがでしょうか。
FXデビューキャンペーン
FXキャンペーンの詳細は次の通りです。
キャンペーン名 | はじめての楽天FXキャンペーン |
---|---|
キャンペーン期間 | エントリー期間:2021年7月1日〜2021年7月30日 口座開設期間:2021年7月1日〜2021年7月30日 取引期間:2021年7月1日6:10〜2021年9月1日5:55 |
キャンペーン詳細 |
①キャンペーン期間内に口座開設するともれなく200ポイントプレゼント! ②キャンペーンにエントリー後、楽天FXで新規取引を20万通貨以上行うと抽選でポイントをプレゼント |
楽天証券では、FXの取引を行うこともできます。FXでは、レバレッジをかけて大きくリターンを狙うことが可能になります。
FXキャンペーンでは、取引量に応じて次のようにポイントがもらえます。
もらえるポイント | 対象者 | |
---|---|---|
20万通貨〜200万通貨未満 | 5,000ポイント | 190名 |
200万通貨以上 | 100,000ポイント | 5名 |

CFDキャンペーン
CFDキャンペーンの詳細は次の通りです。
キャンペーン名 | CFD初回入金キャンペーン |
---|---|
キャンペーン期間 | 2021年7月31日〜2021年9月30日 |
キャンペーン詳細 | キャンペーンにエントリーを行い、CFD口座(証券CFD、商品CFD)に初めて3万円以上入金するともれなく200ポイントプレゼント! |
CFDとは株価指数や商品の先物取引などをレバレッジをかけて取引できる取引方法です。日経225やNASDAQ、NYダウなどの指数の先物取引を行いたい人にオススメです。
純金プラチナ積立キャンペーン
純金プラチナ積立キャンペーンの詳細は次の通りです。
キャンペーン名 | 純金プラチナ積立デビューキャンペーン |
---|---|
キャンペーン期間 | 2021年6月25日〜2021年7月25日 |
キャンペーン詳細 |
キャンペーン期間中にはじめて純金プラチナ積立を10,000円以上で設定した方にもれなく500ポイントプレゼント! |
対象銘柄 |
|
金(ゴールド)、銀(シルバー)、プラチナは商品先物と呼ばれる景気悪化や恐慌時にも強い銘柄です。メインで投資するというよりは株や投資信託などのリスクヘッジ商品として一部を運用するのがオススメです。
まとめ
今回は、楽天証券の口座開設方法について、解説していきました。
fa-check-circle 今回の記事のまとめ
- 楽天証券の口座開設には本人確認書類が必要
- 楽天証券の口座開設には、最短でも1〜2営業日はかかる
- 申し込み内容によっては日数がかかる場合もある
- 取引のための入金には楽天銀行からの「らくらく入金」が便利
- たくさんの新規取引キャンペーンが開催されている
楽天証券では様々な取引ができるネット証券で、楽天ポイントを貯めている方にオススメの証券会社です。新規取引キャンペーンもたくさん開催されているので、お得に取引を行うことも可能です。
