
ネット証券会社が多数存在するなかで、SBI証券は多くの人に選ばれている人気なネット証券会社のひとつです。
投資に取り組もうと考えている人にとって、どの証券会社を利用するかは利益を上げるうえでも重要なため、特徴を把握しておくことは非常に大切ですよね。

ぜひ参考にしてみてください。
※本記事は、投資で必ず利益を生む方法を紹介するものではありません。投資はご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
SBI証券の基本情報と7つのメリット
SBI証券はネット証券口座開設数も多く、530万人以上が利用しています。これだけ多くの人に選ばれているのには当然理由があり、やはり使いやすさが評価されているのです。
SBI証券が人気を獲得している理由について、メリットなどを紹介していきます。
手数料が安い
SBI証券が人気を獲得している理由として、手数料が安い点は欠かせません。投資をするうえで取引手数料が利益にも大きく関わってくるため、できるだけ安いに越したことはないのです。
下記表にSBI証券の手数料をまとめています。
手数料 |
【スタンダードプラン – 国内株式現物取引】
【アクティブプラン – 国内株式現物取引】
|
SBI証券では、取引の度に手数料がかかる「スタンダードプラン」と一日単位で手数料がかかる「アクティブプラン」があります。
ご自身の取引スタイルによって選択できるうえ、いずれにしてもかなり安めの設定となっているため、少ない負担で取り組むことが可能です。
使いやすいツールが揃っている
取引をする際に使用するツールの充実度・使いやすさは、ネット証券会社を選ぶ際に注目すべき要素です。SBI証券では、PC・スマートフォンのどちらでも使用できるものが多く用意されているため、好みのツールを選びやすくなっています。
SBI証券ならではのアプリも提供されており、リアルタイムのランキング表示によって人気の銘柄を把握できたり、取引タイミングを見逃さないプッシュ通知機能があったりと、使い勝手の良さはかなりのものです。
初心者の方であっても、使いやすい・わかりやすいツールがあることでハードルがぐんと下がるでしょう。

取引ツール |
【パソコン】
【スマートフォン】
|
投資に関する環境が充実している
SBI証券は、投資に関する情報が充実している点から、これから投資を始めようと考えている人、既に取り組んでいる人などに幅広く支持されています。
また、SBI証券の専属アナリストが市況情報を動画にて毎日配信、さらには著名なアナリストもレポートを連載しているなど情報の充実度はきわめて高いです。
投資を学べる環境が整備されている
SBI証券の公式ホームページでは、その時のトレンドに沿ったテーマを中心とした説明が受けられるセミナーが全国各地で開催されています。
会場セミナー・オンラインセミナーのうち、自分が学びたいと思うものに参加しましょう。なお、各セミナーは無料で受講できるため別段の出費も必要ありません。
IPO銘柄の取り扱いが豊富
SBI証券は、IPO銘柄の取扱いが豊富な点も特徴です。
株は上場する前に所有しておくことで後に高値が付きやすいため、利益に繋げられる可能性が高いと考えられます。そのため、各証券会社ではIPOを購入する際に抽選が実施されます。
SBI証券はIPOの取扱いが非常に多く、抽選に外れてもチャンスがある『IPOチャレンジ』を提供しています。IPOチャレンジとは、外れてもポイントが加算され次回以降に使用することで当選しやすくなる制度です。
早朝や深夜でも取引が可能
SBI証券は、早朝・深夜でも取引が可能なPTS体制を標準装備しています。朝8時20分から夜23時59分まで対応しており、かつ夜間取引は手数料無料です。
時間外でも株価の動きにすぐに対応できるので、朝でも夜でも、突然の決算やニュースをチャンスに変えられる点はSBI証券の大きな魅力といえます。
Tポイントが貯められる
SBI証券はTポイントを貯める・使えるネット証券です。取引に応じてTポイントが貯まり、貯めたポイントは日頃の買い物に利用したり、あるいは投資信託が購入できたりします。

1ポイント1円として利用でき、投資信託は100円から買付ができますので、ぜひお得に投資に取り組んでみましょう。
SBI証券の口座開設方法
SBI証券の口座開設は、ネットから、もしくは郵送で対応しています。SBI証券のネットによる口座開設の流れは次のとおりになります。
ネットでの口座開設方法
- 口座開設の申し込みをする
- 本人確認書類をアップロードする
- 口座開設完了通知を受け取る
- 入金をして取引開始
SBI証券の口座開設は簡単で、公式ホームページにある「口座開設はこちら」というタブを選択し、メールアドレスを登録します。
そして、画面の指示通りに氏名・住所などの情報を入力してください。本人確認書類は、スマートフォンで写真を撮影してアップロードするだけです。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- 日本国パスポート
- 住民票の写し
- 各種年金手帳
- 各種健康保険証
- 印鑑証明書
また、通知カードと組み合わせる場合は、上記の本人確認書類のうち2つが必要となりますのでご注意ください。
本人確認書類の提出ができたら、画面の指示に従って初期設定を行い、審査が完了したら口座開設完了通知が届き完了です。

郵送での口座開設方法

- SBI証券に申し込みに必要な書類を送ってもらう
- 必要事項を記入して送り返す
- 審査完了後に初期設定をして完了
郵送による口座開設方法は、まずSBI証券から口座開設に必要な書類を郵送にて送ってもらいます。書類が届いたら必要事項を記入して、SBI証券に送り返すと審査が実施されます。
なお、本人確認書類はネットでの申し込み時に加え、在留カード・特別永住者証明書が有効です。
審査が完了したら、ユーザーネーム・ログインパスワード・取引パスワードが記載されたものが郵送されてきますので、それらを使い初期設定をしてください。初期設定で勤務先や出金先金融機関等を登録すると口座開設は完了です。
SBI証券で開催中のキャンペーン
ここからは、SBI証券で開催中のキャンペーンや常設プログラム情報を紹介します。随時更新していきますので、キャンペーンを利用してお得に始めましょう!

SBI証券の口コミ
ここからは、SBI証券の口コミを調査して評判を見ていきます。リアルな声をまとめました。
SBI証券の良い口コミ

SBI証券の悪い口コミ
まとめ
この記事では、SBI証券について解説しました。SBI証券はネット証券として高い評価を獲得しています。
その理由として、まとめると
- 安い手数料で取引ができる
- 取引に使うツールが充実している
- 早朝や夜間でも取引可能なPTS体制が標準装備されている
- 口座開設数が多く安心
などが挙げられます。知名度もあり、初心者の方でも始めやすい環境が整えられていますので安心です。
ネット証券はインターネット環境さえ整っていれば、いつでも・どこでも取引ができるため使い勝手が良いところが大きなメリットです。
