のコピー.jpg)
クレジットカードを利用するとたくさんのポイントが獲得できます。日々の支払いをクレジットカードでまとめると、それだけで大きな節約効果があります。
しかし、収入が少ない、または収入が無い主婦はクレジットカードが作れないのでは?と思う人もいるかもしれません。
そこで今回は収入がなくても作れる主婦におすすめのクレジットカードを5つ紹介します。クレジットカードの作り方や審査についても解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

目 次
【主婦におすすめ!】
年会費無料で作れるクレジットカード 5選!
セレクト
Mastercard
JCB
Mastercard
JCB
AMEX
VISA
Mastercard
キャンペーン
20%キャッシュバック
2022年7月10日まで
最大1万円分プレゼント
18歳以上
18歳以上
18歳以上で連絡可能な方
1JCB CARD W plus L
fa-starJCB CARD W plus Lがおすすめな理由
理由1ポイントいつでも2倍以上!
理由2女性向け特典・サービス付帯
理由3入会手続きはすべてWEBで完結!
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
ポイントの使い道 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 申込条件 |
fa-cc-jcb | 無料 | 1.00% | 最大2年間 |
|
最高100万円 | ○ | ○ | 18歳〜39歳 |
ポイント1ポイントいつでも2倍以上!
JCB CARD W plus Lは、JCBオリジナルシリーズに属するクレジットカードです。他のJCBカードと比較してポイントはいつでも2倍貯まります。
基本還元率は1.00%なので、日々の支払いなどさまざまなシチュエーションで利用しやすいカードだと言えるでしょう。
ポイント2女性向け特典・サービス付帯
JCB CARD W plus Lの大きな特徴として、女性向け特典やサービスが付帯しています。女性向け特典が付帯しているカードはそう多くはありません。
fa-check-circle JCB CARD W plus Lの特徴
- 豪華プレゼント企画に応募できる
- 女性特有の疾病をはじめ、幅広く入院・手術を補償してくれる
- 女性特有がんやストーカーなどの被害を補償してくれる
保険サポートやプレゼントが受けられるJCB CARD W plus Lは、たくさんの女性に知っていただきたいクレジットカードです。
ポイント3入会手続きはすべてWEBで完結!
JCB CARD W plus Lは、インターネット入会限定のクレジットカードです。WEBからいつでも手続きが行えるため、仕事や家事などで時間がない方も気軽に申込可能。手続き完了から1週間程度で自宅にカードが送られてきます。
2イオンカードセレクト
fa-starイオンカード セレクトがおすすめな理由
理由1WAON一体型で支払いに便利!
理由2イオンで割引が受けられる!
理由3公共料金の支払いでお得!
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
ポイントの使い道 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 申込条件 |
fa-cc-jcbfa-cc-visa fa-cc-mastercard | 無料 | 0.50% | 最大2年間 |
|
年間50万円まで | ○ | ○ | 18歳以上 |
ポイント1WAON一体型で支払いに便利!
イオンカード セレクトは、「クレジットカード」「WAON」「キャッシュカード」と3つの機能を備えたカードです。WAONオートチャージにも対応しており、支払いをよりスマートに行えるようになります。
WAONはイオン系列店はもちろん、コンビニやショッピングモールなどでも利用可能な電子マネーです。イオンカード セレクトがあれば、WAONの支払いはすべて1枚で完結させられます。
ポイント2イオンで割引が受けられる!
毎月20日・30日の「お客様感謝デー」は、イオングループ全店を対象にショッピング代金が5%OFFになります。WAONで支払うことが条件ですが主婦にとっては節約のチャンスです。
イオンを普段からよく利用される方は、お客様感謝デーでもお得なイオンカード セレクトがおすすめです。
ポイント3公共料金の支払いでお得!
イオンカード セレクトは公共料金の支払いにも対応しているクレジットカードです。各種公共料金をイオンカード セレクトで支払うと、1件につき5WAONポイントが進呈されます。
公共料金の支払いで通常ポイントも貯められるため、ダブルでポイントが獲得できる大変お得な特典です。
3楽天カード
fa-star楽天カードがおすすめな理由
理由1年会費永年無料で利用できる!
理由2楽天市場でたくさんのポイントが貯まる!
理由3基本ポイント還元率が高い!
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
ポイントの使い道 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 申込条件 |
fa-cc-jcb fa-cc-visa fa-cc-mastercardfa-cc-amex | 無料 | 1.00% | 最大1年間 |
|
– | ○ | ○ | 18歳以上 |
ポイント1年会費永年無料で利用できる!
楽天カードは年会費永年無料のクレジットカードです。ETCカードや家族カードなど付帯カードもすべて年会費無料で利用可能。新規入会&利用で5,000ポイント以上獲得できるため、入会特典に引きつけられて発行されている方もたくさんいます。
ポイント2楽天市場でたくさんのポイントが貯まる!
楽天市場のショッピング支払いを楽天カードで行うと通常の3倍ポイントが貯まります。さらに楽天が運営するその他とサービスを利用している方は、ポイントプログラムでどんどん獲得ポイントが増えていきます。
楽天市場をよく利用されている方は、ポイントがザクザク貯まってお得な楽天カードが大変お得です。
ポイント3基本ポイント還元率が高い!
楽天カードの基本還元率は1.00%です。クレジットカードの返金還元率が0.5%前後であることを考えると、十分高い数字だと言えるでしょう。
日々の支払いをまとめるメインカードなら、ポイント還元率は1.00%以上が好ましいです。楽天カードはこの基準を満たしており、メインカードとしておすすめできる数少ないカードの一つだと言えます。
4セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®️・カード
fa-starセゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®︎・カードがおすすめな理由
理由1スタンプを貯めると嬉しい特典を受けられる!
理由2会員限定!女性に嬉しいサービス!
理由3申し込みはインターネットで完結!24時間受付対応!
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
ポイントの使い道 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 申込条件 |
|
月会費 980円 | 0.50% | 永久不滅 |
|
– | ○ | × | 18歳以上 |
ポイント1スタンプを貯めると嬉しい特典を受けられる!
1ヶ月の合計支払い金額が1万円(税込)以上だと、翌月5日にスタンプが1個贈呈されます。1ヶ月にもらえるスタンプは最大一個です。こちらのスタンプの貯まった数に応じて嬉しい特典が受けられます。
- スタンプ6個→一流ホテルお食事券
- スタンプ12個→セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®︎・カードオリジナル ニコライバーグマンフラワーボックス
- スタンプ18個→和牛セレクト高級グルメ など
ポイント2会員限定!女性に嬉しいサービス!
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス®︎・カードのテーマは「女性が使って嬉しいカード」になっています。そのため、本カードの会員限定で女性向けの充実した特典が用意されています。

fa-check-circle 女性に嬉しいサービス(一部)
- オーダーメイドシューズのサブスク提供「AYAME」の月額利用料金の1ヶ月分が無料
- 自分の好みに合わせた野菜が自宅に届く「GREEN SPOON」の初回料金40%OFF
- 好きな香水が試せる香りの定期便「COLORIA」の初回料金500円OFF
ポイント3申し込みはインターネットで完結!24時間受付対応!
カード発行までは、以下のような流れとなります。
5OMCカード
fa-starOMCカードがおすすめな理由
理由1イオン・ダイエーでわくわくポイント3倍!
理由2ハローキティデザインも選択できる
理由3セディナポイントUPモールでポイント最大20倍
ブランド | 年会費 | ポイント 還元率 |
ポイント 有効期限 |
ポイントの使い道 | ショッピング保険 | ETCカード | 家族カード | 申込条件 |
fa-cc-jcbfa-cc-visafa-cc-mastercard | 1,100円※ | 0.50% | 2年間 |
|
年間最高50万円 | ○ | ○ | 18歳以上 |
※年間60万円のカードショッピング利用で次年度年会費無料
ポイント1イオン・ダイエーでわくわくポイント3倍!
OMCカードは、イオン・ダイエーの利用でポイントが3倍貯まるクレジットカードです。イオン・ダイエーでお買い物する方は、最大1.5%のポイント還元が受けられます。
OMCカードはセブンイレブンでも同様にポイントが3倍貯まる特典が付帯しています。特典を受けられる店舗が多い点は、OMCカードの大きな特徴だと言えるでしょう。
ポイント2ハローキティデザインも選択できる
OMCカードはかわいいカードデザインからもおすすめできるカードです。サンリオとコラボしており、ハローキティデザインのかわいいカードも選択できます。
VISA・JCB・MasterCardすべてでハローキティデザインが選択可能。かわいいデザインを好む女性にとっては、大きなメリットだと言えますね。
ポイント3セディナポイントUPモールでポイント最大20倍
OMCカードはネットショッピングでもたくさんポイントが貯められるクレジットカードです。セディナポイントUPモール経由のネットショッピングなら、最大20倍のボーナスポイントが獲得できます。
楽天・Amazon・ヤフーショッピングなど大手サイトも対象なので、ぜひ利用したい特典の一つです。
主婦おすすめクレジットカードの選び方
年会費が無料のカードを選ぶ
主婦がクレジットカードを選ぶ際には、年会費無料のクレジットカードがおすすめです。年会費がかかる高ランククレジットカードはポイント還元率や付帯サービスが充実している傾向がありますが、年会費が家計を圧迫します。

ポイント還元率が高いカードを選ぶ
主婦がクレジットカードを作るなら、ポイント還元率が高いクレジットカードを選ぶのもおすすめです。ポイント還元率が高い方が同じ金額の買い物でも、より多くのポイントが還元されるのでお得になります。

公共料金・家賃支払いでポイントが貯まるのが理想
公共料金・家賃などの固定費支払いでポイントが貯まれば、さらに効率的にポイントを貯めることができます。公共料金や家賃の支払いの場合、ポイント還元率が下がるクレジットカードは多いですが、還元されないよりはましです。

作りやすさで選ぶ
クレジットカードを利用する際には審査をパスする必要があります。主婦がクレジットカードを作る際には、審査の通りやすさで選ぶのも良いでしょう。

主婦がクレジットカードを持つメリット
ポイント利用で節約できる
主婦がクレジットカードをもつ大きなメリットとしては、ポイント利用で生活費を節約できるという点でしょう。
例えばポイント還元率1%のクレジットカードで、1ヶ月15万円の生活費を払った場合、毎月1500円分のポイントを貯めることができます。
貯めたポイントは月々の支払いの足しにしても良いですし、年一回の贅沢に使っても良いでしょう。

家計管理しやすくなる
主婦が家計管理をするとき、レシートを保管しておき手書きやアプリに入力している方が多いでしょう。そのような家計管理は手間がかかってしまいます。
クレジットカードを利用して生活費を支払っていれば、自動的に明細が発行されますので、家計を管理しやすくなります。

クレジットカードで家計を管理することによって使途不明金がなくなるだけでなく、カードの使いすぎを防止することにも繋がります。
優待・割引を受けられる
クレジットカードにはサービス・保険が付帯されているものも多く、うまく活用すれば日々の支出を節約できます。
そのためどのようなサービスが利用できるかでクレジットカードを選ぶのもおすすめです。よく利用する店舗・サービスがあれば、関連サービスを受けられるクレジットカードを選べば、よりお得に利用できます。

ATM手数料を節約できる
クレジットカードで生活費を支払っていると現金を利用する頻度が減るので、ATM手数料を節約できます。現金を利用していると、足りなくなった場合その都度ATMから下さなくてはならず、毎回ATM手数料を支払うことになります。
駅前のATMは混んでいる場合も多く、お金を下ろすために長時間並ぶ手間もなくなるのもメリットです。

主婦はクレジットカードが作れない!?無収入でも審査が甘いカードはある?
結論から言えば、主婦の方でも審査を通過すればクレジットカードを作ることができます。しかし、クレジットカードの審査では、「継続かつ安定した収入の有無」が重要項目として確認されます。

また、「審査が甘い」「ブラックリスト入りの方でも柔軟審査」など、簡単にクレジットカードが発行できるかのような広告は貸金業法に違反します。
主婦の方がクレジットカードを作成する場合は、一般的なクレジットカードだけでなく、家族カードも念頭において探されることをおすすめします。
無収入の主婦は、持っていたクレジットカードは使えなくなる?
主婦になり、無収入になった後でも、持っているカードはそのまま利用することができます。ただし、住所や名前、収入状況が変わった場合は、カード会社に届け出さなければいけません。
変更手続きは、電話もしくはWEBから行うことができます。カード情報を変更しておかなければ、カード更新時などに新しいクレジットカードが届かないなど弊害があります。変更手続きは忘れずに行うようにしましょう。
クレジットカードの作り方!主婦は家族カードも要検討
主婦の方がクレジットカードを作成する場合は、「本会員カードを作る」「家族会員カードを作る」の2パターンが考えられます。以下、それぞれどのような流れで作成するのか解説していきます。
本会員カードを作る
冒頭でもお話ししたように、主婦の方でも審査に通過すればクレジットカードを作成することができます。主婦だからといってクレジットカードの作り方で特別変わることはありません。
ただし無収入の主婦の方の場合、職業欄に「無職」と記載しなければいけないケースがあります。虚偽の申告をしてしまうと審査に落ちやすくなってしまうため、その点はしっかりと注意をしておきましょう。
fa-check-circle 本会員カードの作り方
- クレジットカード公式ページから「カード申し込み」を行う
- 必要事項を記入する
- 提出書類をアップロードする(郵送可)
- 審査を受ける(最短即日〜2週間程度)
- 審査結果の通知を受け取る(メールもしくは電話)
- カードを受け取る(郵送もしくは店舗受取)
必要事項・必要書類はカード会社によって異なります。スムーズに行うためにも、事前に何が必要なのかしっかりと確認しておきましょう。
家族会員カードを作る
家族会員カードとは、本会員の家族だけが作ることができる付帯カードです。家族会員カードにおける家族の定義は、「配偶者」「両親」「18歳以上の子供」かつ「生計を共にしていること」です。
クレジットカードは継続かつ安定した収入がなければ審査が厳しくなってしまいます。家族会員カードの審査対象は本会員です。そのため、本会員の属性や個人情報に問題がなければ収入の有無にかかわらず主婦の方でもカードを発行できます。
fa-check-circle 家族会員カードの作り方
- クレジットカード公式ページから「カード申し込み」を行う
- 「家族カード発行」も同時に申し込む
- 必要事項を記入する(本会員の情報)
- 提出書類をアップロードする(本会員の情報)
- 審査を受ける(最短即日〜2週間程度)
- 審査結果の通知を受け取る(メールもしくは電話)
- カードを受け取る(郵送もしくは店舗受取)
家族カードの同時申し込みができないカードもあります。その場合は、カードが届いてから行うようにしましょう。
ほとんどすべての家族会員カードは、特典やサービスも本会員カードと同等である場合が多いです。審査が不安な主婦の方は、家族会員カードの発行も検討しておくと良いでしょう。
主婦はクレジットカードを何枚持つべき?
クレジットカードには、特典やサービスにおいてそれぞれ異なる特徴を持っています。その恩恵を最大限受けるためには、3枚程度カードを持っておくことが望ましいです。
日々の生活費支払いをクレジットカードでまとめると節約につながります。またスーパーなどで優待が受けられるカードもたくさんあります。家計を支える主婦の方にとって、クレジットカードは必須のツールだと言えます。
まとめ
生活費や娯楽費など日々の支払いをクレジットカードでまとめるとたくさんのポイントが貯まります。また、家計管理がしやすい・支払いが簡単などそのほかのメリットも多いです。
主婦は無収入だから…と思っている人は、家族カードを検討するのも一つの方法です。また、複数枚持つことで優待を多く受けられたり、節約にも繋がるでしょう。
家計を任せられている主婦にこそクレジットカードはおすすめです。今回ご紹介した主婦におすすめのクレジットカードを参考に、お気に入りの一枚を探してみてください。
