
本記事では、ソニー銀行のカードローンについて紹介しています。カードローンを初めて利用する方は、「申し込み方法が分からない」「勤務先に電話(在籍確認)は来る?」など不安が多いですよね。
そこでこの記事では、ソニー銀行カードローンの特徴や審査、金利、申し込み方法、返済方法など基本情報を記載しています。カードローン利用をご検討中の方が知っておくべき情報が押さえられるので、ぜひ参考にしてみてください。
目 次
ソニー銀行カードローンの概要と特徴
ソニー銀行カードローンの基本情報は下記表の通りです。カードローンを利用する上で、金利や利用限度額、借入・返済方法、申込条件は押さえておくべき情報です。申し込み前に確認し、計画的に返済できるか目途を立てておきましょう。
借入利率(年利) | WEB完結 | 利用限度額 | 審査スピード | 最短融資 | 借入方法 | 返済方法 | 申込条件 | 必要書類 |
2.50%~13.8% | 可能 | 10万~800万円 | 翌営業日以降 | – |
提携ATM ソニー銀行サービスサイト テレホンバンキング(自動音声案内)による口座振込 |
サービスサイト 提携ATM テレホンバンキング(自動音声案内) |
満20歳以上65歳未満 |
本人確認資料 直近の年収確認資料 (ご利用限度額が500万円を超えるかた) 永住許可を受けていることが確認できる資料 (外国籍のかた) |
出典元:https://moneykit.net/visitor/loan/loan03_03.html
申込条件の詳細
申込条件は年齢制限だけではありません。具体的な条件内容は以下の通りです。
fa-check-circle 申込条件
- ソニー銀行に円普通預金口座を開設いただけるかた
- お申し込み時のご年齢が満20歳以上65歳未満のかた
- 原則、安定した収入があるかた
- 日本国籍のかた、もしくは、外国籍のかたで永住権をお持ちであるかた
- ソニー銀行指定の保証会社(アコム株式会社)の保証を受けられるかた
- 専業主婦でも申込できる?
- できない可能性が高いです。カードローンを利用するためには上記の申込条件全てを満たす「お勤めのかた・自営業のかた」「パート・アルバイト」です。そのため、専業主婦のかたは、申込が難しいと考えられます。
特徴124時間WEBで申込OK
24時間申込み可能。パソコンやスマートフォンがあれば、結果連絡や必要書類の送付までWEB上で全て完結します。また、契約手続き完了後の借入や返済もサービスサイトから取引が可能です。
特徴2全国の提携ATMで利用可能
提携ATMは以下の通りです。
- イオン銀行
- セブン銀行
- イーネットマークのあるATM
- ローソン銀行
- ゆうちょ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
営業時間や設置場所は提携各社のウェブサイトで確認が必要です。
手数料は?
手数料は夜間や土日祝日でも変わらず、月4回※1まで0円、5回目以降は110円/回となっています。優遇プログラム Club S プラチナに加入している方であれば、無制限で手数料無料です。
※1 お引き出し、お振り込みとカードローンお借り入れを合わせたご利用回数
※2 優遇プログラム Club S は、特別なお客さまにソニー銀行をより便利にご利用いただくためのサービス。詳細はソニー銀行のホームページでご確認ください。
特徴3ご利用明細の自宅郵送なし
ソニー銀行のカードローンは、取引明細の送付がありません。借入や返済の履歴が知りたい場合は、サービスサイトへログイン後、「カードローン」-「取引履歴」にて確認ができます。また、「取引履歴証明書のダウンロード」より「取引履歴証明書」の印刷が可能です。
特徴4初回振込サービスが便利
カードローン申込み時にソニー銀行口座を持っていない方でお急ぎの場合は、カードの受取り前にソニー銀行以外の指定口座(本人名義)に振り込みが可能です。
ただし、振り込み可能額の上限は、ご利用限度額の半分の額もしくは30万円でいずれかの小さい金額です。
営業日14:30までに本審査結果を確認した場合、当日の振り込みになります。以降は、翌営業日の振り込みとなります。
ソニー銀行カードローンの審査時間・審査結果
審査は、ソニー銀行またはソニー銀行指定の保証会社(アコム株式会社)によって行われます。カードローンを利用するなら、審査時間や結果までの流れを知っておくことは大事です。
審査は仮審査、本審査の2回
ソニー銀行カードローンの審査は、仮審査・本審査の2回に分けて行われます。仮審査結果の有効期限は結果連絡から10日間、本審査結果の有効期限は仮審査結果連絡から30日間です。
審査の結果連絡はいつ来る?
結果連絡は基本的にソニー銀行に必要書類到着後、翌営業日以降になると考えておきましょう。また、審査スピードは申し込みの受付時間・申し込み内容の確認状況・審査状況などによって左右されます。
ソニー銀行カードローンの金利
ソニー銀行カードローンは変動金利で、下記表のようにご利用限度額に応じて基準金利が変わります。2.50%~13.8%と、他社と比べて低金利に設定されています。
ご利用限度額 | 基準金利 |
10万円 | 13.800% |
20万円 | 13.800% |
30万円 | 13.800% |
40万円 | 13.800% |
50万円 | 13.800% |
60万円 | 12.800% |
70万円 | 12.800% |
80万円 | 12.800% |
90万円 | 12.800% |
100万円 | 9.800% |
150万円 | 9.000% |
200万円 | 8.000% |
300万円 | 6.000% |
400万円 | 5.000% |
500万円 | 4.000% |
600万円 | 3.500% |
700万円 | 3.000% |
800万円 | 2.500% |
※2015年7月13日以降に新規で申し込んだ場合の金利。
※出典元:https://moneykit.net/visitor/rate/cl.html
申し込み方法と手続きの流れ
申し込み方法を流れに沿って説明しています。口座の有無で申込手順に大きな違いはありません。ただし、カードローン申込と同時に口座開設の手続きをする方は初回振込サービスの申込ができるので、その点異なります。
口座を既に持っている場合の申込手順
口座を開設済みの方の申込手順は以下の通りです。
- サービスサイトからお申し込み
「ログイン」から、画面の案内に従って手続き - 仮審査結果の確認(メール)※1
メールのURLから本審査手続きに進む。 - お勤め先に在籍確認の電話
- 必要書類(コピー)をメールまたはFAXで送付
- 本審査結果のご確認(ソニー銀行に必要書類到着後、翌営業日以降にメールにて)
メールのURLから契約手続きに進む。 - 契約手続き完了
口座を持っていない場合の申込手順
ソニー銀行のカードローンであれば、口座を持っていなくても、「カードローンお申し込み」から申込可能です。
- 仮審査結果の確認(メール)
メールのURLから本審査手続きに進む。カードお受け取り前にお借り入れをご希望のかたは初回振込サービスの申込※2が可能。 - お勤め先に在籍確認、申し込みの意思確認の電話
- 必要書類(コピー)をメールまたはFAXで送付
- 本審査結果の確認(メール)
メールのURLから契約手続きに進む。 - 契約手続き完了
※1 申込の受付時間、申込内容の確認状況、審査状況によっては、仮審査結果の回答が翌営業日以降になる場合があります。
※2 次の①および②を郵送またはFAXで送付する必要があります。
- 振込ご指定口座の普通預金通帳またはキャッシュカード券面のコピー
- 本人確認資料のコピー(以下のいずれか1通)
・各種健康保険証(共済組合員証は健康保険証に準じます)
・運転免許証
審査等でソニー銀行が必要と判断した場合は、上記以外の書類の提出をお願いされる場合もあります。
MM口座の有無関係なく、仮審査を経て本審査という流れになります。また、本審査結果は仮審査結果と異なる結果になる場合もあることをあらかじめ押さえておきましょう。
利用限度額の増額はできる?
利用限度額の変更(増額・減額)は可能です。サービスサイトへログイン後、「商品一覧」-「カードローン」-「ご利用限度額変更の申込」から、申し込むことができます。
以下に当てはまる方は書類提出が必要になります。(※詳細はローン専用ダイヤルにお問い合わせください。)
- 2015年7月13日以降に新規でお申込みをした方で、50万円を超える限度額を希望している。
- 2011年7月10日までに新規でお申込みをした方で、100万円以上の限度額を希望している。
返済日と返済方法
ソニー銀行のカードローンで借入をするなら、返済日と返済方法についてしっかり把握しておく必要があります。返済方法は通常の「毎月のご返済(約定返済)」だけでなく、追加で返済できる「随時返済」や「一括返済」などがあります。それぞれ紹介しているので、確認してみてください。
毎月の返済日(約定返済日)は6つから選べる
毎月の返済日(約定返済日)は以下の6つです。
- 2日
- 7日
- 12日
- 17日
- 22日
- 27日
選択した返済日が、土・日曜、祝日その他法令で定められた銀行の休日にあたる場合は、ソニー銀行の翌営業日が返済日になります。
初めて借入をした日が約定返済日の前日以前か当日以降かによって、初回の返済日が異なります。下記の例を参考にしてみてください。
例:約定返済日が27日で、5月に借り入れた場合
5/1~5/26に借入 → 6/27が初回返済日
5/27~5/31に借入 → 7/27が初回返済日
毎月のご返済(約定返済)
約定返済とは、毎月1回のローン返済日に、円普通預金口座から月々の返済額を引き落とす通常の返済形式のことです。毎月の返済日までに円普通預金口座に入金しておくことで返済できます。
追加の返済(随時返済)
約定返済とは別に、「余裕があるから追加で返済したい」など好きなタイミングで任意の金額を随時返済できます。追加で返済をした場合でも、毎月の返済は円普通預金口座から引き落とされます。
- サービスサイトで返済
ログイン後のカードローンメニューより手続き。ご利用残高(元金)の一部返済、または元金と利息を含めた全額返済を選択できます。
-
提携ATMでの返済
ご利用残高(元金)のみ返済可能で、利息の返済はできません。提携ATMにて、カードローン専用カードで手続きをすることで、返済できます。
全額一括返済する場合
ご利用残高(元金)・利息の全額返済の手続きは、サービスサイトでのみ可能です。
借り換えは可能?
借り換えを前提とした個別のお取り扱いや審査は実施していませんが、利用限度額以内で、他借入の借り換えに利用することは可能です。
月々の返済額は?
月々の返済額は、前月のローン返済日のご利用残高で決定します。下記一覧で確認しましょう。
前月ローン返済日のご利用残高 | ご返済額 |
10万円以下 | 2,000円 |
10万円超 20万円以下 | 4,000円 |
20万円超 40万円以下 | 6,000円 |
40万円超 60万円以下 | 8,000円 |
60万円超 80万円以下 | 10,000円 |
80万円超 100万円以下 | 12,000円 |
100万円超 150万円以下 | 15,000円 |
150万円超 200万円以下 | 20,000円 |
200万円超 300万円以下 | 30,000円 |
300万円超 400万円以下 | 35,000円 |
400万円超 500万円以下 | 40,000円 |
500万円超 600万円以下 | 50,000円 |
600万円超 700万円以下 | 60,000円 |
700万円超 | 70,000円 |
※2015年7月13日以降に契約した方の月々の返済額です。
※ご利用状況により利息金額が月々のご返済額を超過する場合、超過する金額については、ご利用残高に加算されます。この場合、ご利用残高がお客さまのご利用限度額を超過することがあります。
まとめ
この記事では、ソニー銀行カードローンの特徴や金利、申込条件、借入方法、返済方法などの基本情報についてご紹介しました。
fa-check-circle ソニー銀行カードローンのポイント
- 金利2.50%~13.8%で低金利
- 返済額は2,000円からで低額
- WEBで24時間申込可能
- 審査は仮審査・本審査で2回
- 勤務先の在籍確認がある
- 初回振込サービスが便利
ソニー銀行は低金利・毎月の返済額が低額なので、初めての方にもおすすめです。申し込み前にぜひこの記事を参考にして、借入から返済までのシミュレーションをしてみてください。