債務整理

任意整理による信用情報はいつ回復?登録期間についても解説

niniseiri-information
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

任意整理などの債務整理によって借金を減額した場合は、信用情報機関に事故情報として登録されます。

では、任意整理をしたらいつから信用情報に登録され、完済後はいつから信用情報が回復するのでしょうか?

この記事では、信用情報についての基礎知識や、信用情報に掲載されることによる様々な影響、完済後のクレジットカードや住宅ローンの取り扱いなどについて詳しく解説します。

任意整理後の信用情報登録について知りたい人は、ぜひ最後まで目を通してみてください。

任意整理と信用情報の関係性
  • 任意整理すると信用情報に5年記録される
  • 信用情報がブラックだとクレジットカードやローンに申し込めない
  • 借金を減らすなら費用が安い任意整理がおすすめ
監修者の紹介

鳥谷威

鳥谷威

福岡大学商学部経営学科卒。大手インフラ業界に就職し、家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、現在は独立系ファイナンシャル・プランナーとして活動中。得意分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成など。FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

鳥谷威のプロフィール情報

本コンテンツで紹介している弁護士・司法書士事務所は、日本弁護士連合会の弁護士名簿または日本司法書士連合会に登録されています。そして、コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに広告が含まれております。ただ、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。詳しくは、モアマニのコンテンツポリシー広告ポリシーをご確認ください。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
金融商品取引法
金融商品取引法における広告等規制について
広告等に関するガイドライン

そもそも任意整理とは?

そもそも任意整理とは?

任意整理とは、債権者との交渉により将来利息のカットなどが可能な債務整理方法です。

借金の減額はできませんが、裁判所を介さない手続きのため、個人再生や自己破産よりも手軽に債務整理をすることができます。

任意整理手続きのメリットとデメリットは、下記のようなものが挙げられます。

メリットデメリット
  • 裁判所を介さずに手続き出来る
  • 任意整理の対象にする借金を選べる
  • 将来利息をカット出来る
  • 財産の強制処分がない
  • 官報に掲載されない
  • ブラックリストに載る
  • 借金を大きく減額出来ない
  • 返済を続けていく必要がある

任意整理は大きく借金を減額出来ない上に、手続き後、3年(最大5年)で完済する必要があります。また、個人信用情報が5年間ブラックリストに載るというデメリットもあります。

ポイント
しかし、対象になる借金を選べるため、保証人付きの借金を対象から外すことで保証人に迷惑をかけることを避けられます。

また、自己破産のように官報に名前や住所が掲載されることもなく、持ち家や車を強制処分されることがないため、他の債務整理方法よりリスクが比較的少なく手続きが可能な方法と言えます。

任意整理の手続きの流れ

任意整理の手続きの流れ

では、実際に任意整理手続きをした場合の手続きの流れについて、簡単に確認していきましょう。ここでは弁護士に依頼した場合を例として、紹介します。

  1. 弁護士に任意整理手続きを依頼する
  2. 弁護士と委任契約を締結する
  3. 弁護士が債権者に受任通知を送付する
  4. 債権者に対して取引履歴の開示請求をする
  5. 取引履歴に基づいて利息の引き直し計算をする
  6. 引き直し計算により、過払い金が発生していた場合は過払い金の返還請求を行う
  7. 引き直し計算の結果をもとに和解案を作成し、債権者と和解交渉を行う
  8. 債権者と和解が成立した場合は合意書を作成する
  9. 和解内容に基づき、3~5年で返済を行う

任意整理は裁判所に申し立てをする必要がないため、債権者との交渉のみで手続きが進んでいきます。

任意整理の交渉は債務者本人一人ですることも可能ですが、不利な条件で交渉が進む可能性が高いです。

できるだけ、弁護士や司法書士に依頼することをおすすめします。

信用情報とは?登録期間はいつから5年?

信用情報とは、借金の返済状況や残高といった金融機関の利用記録を指します。

そして一定期間の利用記録を個人の信用情報として管理し、記録している機関を「個人信用情報機関」と言います。

信用情報機関によって登録内容は異なりますが、次に紹介する情報は、どの信用情報機関にも共通して登録されます。

任意整理の記録は和解成立から5年登録される

任意整理の記録は和解成立から5年登録される

借金を滞納したり任意整理を行ったりすると、その情報が信用情報機関に登録されます。

登録期間は債務整理や信用情報機関により異なりますが、任意整理の場合はどの信用情報機関においても、和解が成立した日から5年間登録されます。

CIC(株式会社シー・アイ・シー)支払いを延滞してから5年
JICC(日本信用情報機関)和解成立から5年
KSC(全国銀行個人信用情報センター)支払いを延滞してから5年

任意整理の登録期間は、CIC・JICC・KSCいずれの場合も和解が成立した日から5年間です。

ポイント
CICとKSCでは、債務整理の方法まで問われず「任意整理」とは記録されないといわれています。しかし、支払いの遅延・延滞が生じていると判断されてから5年間は事故情報が記録されます。
なお、複数の債権者から借入を行っている場合は、最後に和解した貸付業者を基準に考えます。

なぜ信用情報は登録されるの?

もしも金融機関や貸付業者が返済能力の低い顧客に対して融資をしてしまったら、貸したお金をきちんと完済してもらえないリスクがあるからです。

融資の審査をする際には、顧客の職業や年収などを細かく調査しますよね。

ところが、過去に何度も返済の延滞や債務整理をしている場合、たとえ現在の収入が安定していて返済能力が高いとしても信用はできません。

そこで顧客に対して融資を行う際の判断材料として、信用情報機関の情報を参考に、過去の支払い状況なども調査するのです。

CIC(株式会社シー・アイ・シー)

CIC(株式会社シー・アイ・シー)
CICは、クレジットカード会社の共同出資によって1984年に設立された信用情報機関です。

CICに加盟している主な会員企業
  • 消費者金融
  • 信販会社
  • クレジットカード会社
  • リース会社
  • 百貨店
  • 保険会社
CICに登録される信用情報例
  • 本人を識別するための情報
    (氏名、生年月日、郵便番号、電話番号、勤務先、勤務先住所等)
  • クレジットカードやローンの申し込み情報
    (商品名、契約金額、支払予定回数など)
  • クレジットカードやローンの支払い状況
    (支払日、支払額、支払回数、残債額、延滞日、延滞解消日、異動情報、異動発生日など)
  • クレジットカードやローンの途上与信情報
    (利用日、利用会社、利用目的等)

CICは、主に消費者金融クレジットカード会社信販会社が加盟している信用情報機関です。

ただし、消費者金融等はCICだけでなく、複数の信用情報機関に加盟しているケースが多いようです。

JICC(株式会社日本信用情報機構)

JICCは、2009年に株式会社テラネットから株式会社日本信用情報機構に社名変更して誕生した、信用情報機関です。

全国信用情報センター連合会に加盟している33情報センターの信用情報事業を承継しました。

JICCに加盟している主な会員企業
  • 消費者金融
  • クレジットカード会社
  • 信販会社
  • 保証会社
  • リース会社
JICCに登録される信用情報例
  • 本人を特定するための情報
    (氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号など)
  • 契約内容に関するもの
    (契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額等)
  • 返済状況に関するもの
    (入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞等)
  • 事故情報等
    (債務整理、保証履行、強制解約等)

JICCは加盟している会員数が最も多い信用情報機関となっています。

KSC(一般社団法人全国銀行協会 全国銀行個人信用情報センター)

KSC(一般社団法人全国銀行協会 全国銀行個人信用情報センター)
KSCは、一般社団法人全国銀行協会が運営している個人信用情報機関です。

KSCに加盟している主な会員企業
  • 都市銀行
  • 地方銀行
  • ネット銀行
  • 信託銀行
KSCに登録される信用情報例
  • 取引情報
    (ローンやクレジットカード等の契約内容、返済状況、延滞、入金の有無 等)
  • 照会記録情報
    (ローンやクレジットカードの申し込み、契約の内容等)
  • 官報情報
    (官報に掲載された情報)
  • 不渡り情報
    (手形交換所の第1回目不渡、取引停止処分)

KSCは銀行や信託銀行の多くが加盟している信用情報機関です。

個人再生、自己破産の情報については、3つの信用情報機関の中で10年と最も長く記録が残るため注意が必要です。

任意整理による信用情報登録でできなくなること

前述したように、任意整理を行うと、その記録が信用情報機関に登録されます。ここからは、信用情報に登録されるとどのような影響があるのかを解説していきましょう。

1クレジットカードの利用・新規作成ができない

①-クレジットカードの利用・新規作成ができない

任意整理をして信用情報に登録されると、登録期間である5年間は、クレジットカードの利用や新規作成ができません。

注意点
クレジットカードの利用が借金であるという認識を持っている人は少ないかもしれませんが、クレジットカードでの支払いは一時的に、クレジットカード会社に利用代金を立て替えてもらっているに過ぎません。

利用者がきちんと代金を返済することで、成立しています。

よって、任意整理によって信用情報に登録されると、クレジットカードの返済が滞るかもしれない要注意人物と見なされ、クレジットカードの利用や新規作成ができなくなるのです。

2新たな借入ができない

②-新たな借入ができない

任意整理によって信用情報に登録されている期間中は、住宅や自動車・ショッピングをはじめとする、様々なローン・キャッシングなどの借入ができなくなります。

「信用情報に登録されている」=「返済の延滞や債務整理したことがある、または過去に何らかの支払いトラブルが起こった」ことを意味しているからです。

注意点
そのため要注意人物と判断され、信用情報機関に登録されている5年間は、新たな借り入れができなくなってしまうのです。

「信用情報の登録期間でもローンに通った」「信用情報に記録があっても借入ができる」などという口コミを聞いたことがある人もいるかもしれませんが、それらは違法な闇金業者である可能性が高いため、くれぐれもご注意ください。

3奨学金の保証人になることができない

奨学金制度を利用する際は保証人も審査の対象となるため、任意整理をして信用情報に登録されると、奨学金の保証人になることができなくなります。

注意点
学費などで子どもが奨学金を受ける場合は、配偶者や叔父・叔母・祖父母など、信用情報への登録がない人に依頼しましょう。

また、保証人を依頼できる人が親族にいない場合は、代わりに保証人になってくれる保証機関などの利用も可能です。

4賃貸住宅の契約ができなくなる可能性がある

④-賃貸住宅の契約ができなくなる可能性がある

賃貸住宅に入居する際に、家賃保証会社との契約が義務付けられている場合があります。

家賃保証会社とは?
万が一入居者が家賃を滞納した場合に、滞納分の家賃を立て替えてくれる会社です。親族などに保証人を依頼できない場合は、家賃保証会社を保証人とすることで物件の賃貸契約が可能です。

家賃保証会社との契約時には信用情報も確認されるため、過去に返済の遅延や任意整理などを行っていたことが分かると、断られてしまう可能性があるでしょう。

家賃保証会社との契約が義務付けられている物件は、不動産会社にあらかじめ確認しておくことをおすすめします。

5携帯電話機種代を分割払いができない 

分割払いもローンの一種であるため、携帯電話の本体を購入する際に、分割払いにすることはできません

申し込み時に信用情報機関を確認され、審査に落ちてしまう可能性があります。

主要機種代の参考価格

・iPhone SE(44,800円〜)
・iPhone 11(64,800円〜)
・iPhone 12(74,800円〜)
・AQUOS sense4(35,800円〜)
・arrows NX9(50,688円〜)

任意整理後・完済後の信用情報はいつ回復する?

任意整理後・完済後の信用情報はいつ回復する?

上記でも解説したように、任意整理を行うと信用情報機関に5年間登録されます。手続きを終えて借金も完済できれば、登録情報は約5年で回復します。

しかし「一度信用情報に登録されると、二度とクレジットカードを持つことはできないの?」「5年経てば住宅ローンも申し込めるの?」と疑問に思う人も多いことでしょう。

ここからは、完済後の信用情報について解説していきます。

クレジットカードの場合

信用情報の登録期間である5年が経過し、過去の支払いトラブルなどが削除されると、再びクレジットカードの新規申し込みが可能となります。

注意点
しかし、申し込みができるからと言って、必ず審査に通るとは限りません。

特に、任意整理を行ったカード会社の場合は「信用情報が回復したとしても審査には通らない」と覚悟しておく方が良いでしょう。

住宅ローンの場合

住宅ローンの場合

住宅ローンも信用情報の登録期間である5年が経過し、過去の支払いトラブルなどが削除されると、再び申し込みができるようになります。

注意点
ところがクレジットカードと同じく、住宅ローンも申し込みができるからと言って、必ず審査に通るとは限りません。

住宅ローンのように多額のローンを組む際は、信用情報だけでなく頭金や収入・契約形態・職業などの要素も審査に影響するため、信用情報が回復しただけでは判断ができないのです。

登録機関である5年が過ぎたのに住宅ローンの審査に通らなかった人は、過去に任意整理を行ったことではなく、頭金が少なかったり、正規社員ではなかったりなどほかの原因があるかもしれません。

自動車ローンの場合

信用情報の登録機関である5年が経過し、過去の支払いトラブルなどが削除されると、自動車ローンの申し込みも再度可能となります。

ただし、住宅ローンよりも金額が小さいとはいえ、車種によっては多額の資金を借りる必要があるため、審査はさまざまな要素を考慮して慎重に行われます。

よって住宅ローンと同じく、信用情報が回復しただけでは判断ができないのでご注意ください。

5年経過後も残り続ける「内部ブラック」とは

5年経過後も残り続ける「内部ブラック」とは

信用情報機関への登録は5年で回復しますが、任意整理を行った金融機関には5年経過後も、自己情報として半永久的に情報が残ります

注意点
この情報は「内部ブラック」と呼ばれ、削除依頼はできないため、各金融機関の規定に基づき保存され続けます。

そのため、任意整理を行った金融機関から再び借入をしようとしても過去に債務整理を行った人物として警戒され、審査に通りにくくなるかもしれません。

社内ブラックの情報は企業グループ内で共有されるため、グループ会社からの借入も難しくなります。

任意整理で悩んだら弁護士への依頼がおすすめ

任意整理で悩んだら弁護士への依頼がおすすめ

任意整理や信用情報などで悩んだ場合は、弁護士への依頼がおすすめです。弁護士への依頼には、主に以下のような費用が必要となります。

任意整理する場合の弁護士の費用相場

相談料弁護士へ相談する際に発生する料金(無料〜数千円程度)
着手金弁護士へ依頼する際に支払う料金(1業者あたり約3万円程度
成功
報酬
依頼した案件が成功した場合に支払う料金(1業者あたり約2万円程度

任意整理を依頼した場合の費用相場は4~5万円程度が目安ですが、費用の内訳や相場は、法律事務所によって異なります。

ポイント
着手金と報酬金は基本的に業者の数だけ必要になるので、借入先が複数ある方は事前確認が欠かせません。

いくつかの事務所を比較した上で、依頼先を選ぶと良いでしょう。

弁護士に相談するメリット

また、弁護士への依頼には、以下のようなさまざまなメリットがあります。

  • 債権者からの返済催促の連絡を止めることができる
  • 必要な書類を漏れなく教えてもらえる
  • 複雑な手続きや作業を代行してもらえる
  • 書類の準備や作成を代行してもらえる
  • 裁判所とのやり取りを代行してもらえる
  • ほかの債務整理についての相談ができる
任意整理以外にも借金問題の解決策がある可能性もあるため、借金に悩んだらまずは弁護士に相談してみましょう。

任意整理におすすめな弁護士・司法書士事務所

弁護士・司法書士事務所おすすめ3選(2)

債務整理を依頼するのに、当サイトが特におすすめする弁護士・司法書士事務所は、次の3社です。

特におすすめする弁護士・司法書士事務所

ここからは、5社の事務所の特徴や費用、おすすめする理由についてはここから詳しく紹介していきます。

はたの法務事務所
弁護士法人・響
サンク法律事務所
東京ロータス法律事務所
ML司法書士事務所
hatano
hibiki
sanku
toukyo-ro-tasu
ML
実績
相談件数 20万件以上
メディア出演・掲載実績多数
相談件数 月600件以上
受任件数 7,000件以上 ノウハウ実績多数
解決実績豊富
相談料
何度でも無料
何度でも無料
何度でも無料
何度でも無料
何度でも無料
着手金
0円
55,000円 (税込)〜
1件55,000円 (税込)〜
1件22,000円 (税込)
1件11,000円 (税込)
分割払い
対応地域
全国
全国
全国
全国
全国
休日対応
8:30〜21:00
24時間
応相談
10:00〜19:00
10:00~19:00
*紹介している弁護士・司法書士事務所の評価および選定はランキング根拠に基づいて行っています。紹介している各事務所の基本情報は弁護士・司法書士事務所一覧をご覧ください。

はたの法務事務所

はたの法務事務所

はたの法務事務所のポイント
任意整理の着手金が0円!手持ちがなくても督促停止できる
満足度95.2%◎全国どこでも無料で出張
相談実績20万件以上
ベテラン司法書士在籍だから安心

どんな司法書士事務所?

はたの法務事務所は、相談実績20万件以上を誇るほど人気の司法書士事務所です。司法書士歴27以上のベテラン司法書士が在籍していることからか、満足度は95.2%

ポイント
相談料・着手金・過払い金調査・全国への出張費は全て無料で、過払い報酬も12.8%〜と、比較的安い費用設定が魅力です。

はたの法務事務所 料金

また、手持ち資金が0円でも今月の支払いからストップさせ、督促を停止することができます。

相談者の「自宅や車は残して借金だけ減らしたい」「誰にも知られずに債務整理したい」といった希望にも沿い、解決への最善策を提案してくれるでしょう。

任意整理する場合にかかる費用

着手金が無料なので依頼しやすいです。

着手金
/1件
0円報酬金
/1件
22,000円〜
減額報酬11%過払い
報酬
返還額の22%

※10万円以下の場合:14%+計算費用11,000円。
※金額は全て税込み表示です。

はたの法務事務所について
所在地 〒167-0051

東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階・6階(東京本店)

対応
業務
債務整理、過払い金請求、相続・贈与関連、不動産・商業登記業務など

出典:はたの法務事務所公式サイト

弁護士法人・響

弁護士法人・響

弁護士法人・響のポイント
問い合わせ・相談実績6万3,000人超
信頼できる実績と専門性が強み
依頼前に費用を明確化!追加費用の可能性も最初に説明アリ
原則356日24時間受付

どんな弁護士事務所?

弁護士法人・響は、東京に2か所と大阪・福岡に事務所を構える弁護士事務所です。

多数の弁護士が在籍し、女性弁護士も複数名いるので、男性弁護士に話しにくい相談でも安心して依頼できます。電話やメールから法律相談の予約ができ、休日も24時間受付しています。

ポイント
問い合わせと相談実績は6万3,000件を超えと、実績ある事務所です。基本的に依頼者には1人の弁護士が担当しますが、依頼内容によっては事務所全体と連携・専門家と協議して、解決にあたってくれます。

弁護士法人・響は、必要な費用や追加費用がかかる可能性についても依頼前に説明してくれるため、費用の不安を持ったまま依頼をする必要はありません。

丁寧な対応と、費用の明確化を重視したい人におすすめの事務所です。

任意整理する場合にかかる費用

弁護士法人・響なら、初期費用は必要ありません。

着手金55,000円〜報酬金11,000円〜
減額報酬11%過払い
報酬
返還額の22%

※訴訟の場合は27.5%。
※金額は全て税込み表示です。

弁護士法人・響について
所在地〒169-0074

東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー14階(西新宿オフィス)

対応
業務
債務整理、交通事故、労働問題、離婚相談、相続問題、刑事事件など

出典:弁護士法人・響公式サイト

サンク総合法律事務所

弁護士法人サンク総合法律事務所

サンク総合法律事務所のポイント
取り立て・催促を最短即日でストップ
初期費用0円
費用の分割払いOK!手持ち資金がなくても依頼できる
月600件以上の相談実績
24時間365日受付/全国対応の借金専門相談窓口あり

どんな弁護士事務所?

サンク総合法律事務所(旧樋口総合法律事務所)は、借金問題の解決実績が豊富で、問い合わせが月600件以上ある人気な弁護士事務所です。

ポイント
人気の理由は、自分が納得いくまで何度でも無料相談ができ、借金に関する質問にわかりやすく答えてくれるから。 新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえて、オンラインや電話での面談も24時間365日全国から受け付けています。

初期費用は0円(契約前まで一切料金がかかりません)かつ費用の分割払いが可能なので、現在手元に十分な資金が欠くても依頼が可能です。

また、家族や職場に知られにくいように配慮してくれたり、女性弁護士が在籍していたりと、誰でも気軽に相談できる環境が整っています。

最短即日で借金の取り立てや催促を止めてくれるので、今すぐ催促から解放されたい方にもおすすめです。

任意整理する場合にかかる費用

完済後の過払い金請求の着手金は、無料です。

着手金
/1件
55,000円〜報酬金
/1件
11,000円〜
減額報酬11%過払い
報酬
回収額の22%

※訴訟による場合は回収額の27.5%。
※金額は全て税込み表示です。

サンク総合法律事務所について
所在地〒104-0032

東京都中央区八丁堀4-2-2 UUR京橋イーストビル2階

対応
業務
債務整理、貸金問題、離婚・相続・遺言、民事事件一般、不動産取引、刑事事件など

出典:サンク総合法律事務所公式サイト

東京ロータス法律事務所

東京ロータス法律事務所

東京ロータス法律事務所のポイント
無料相談のしやすさが魅力
何回でも・土日祝日でも・メール/電話でも・全国各地からでも相談OK!

受任件数7,000件以上のノウハウを活かして法律問題を解決
電話での問い合わせなら電話代無料

どんな弁護士事務所?

東京ロータス法律事務所は、借金問題や債務整理を得意とする弁護士法人事務所です。

受注件数は7,000件以上と多く、専門ノウハウを活かして借金問題を解決してくれるでしょう。

ポイント
東京ロータス法律事務所が大切にしているのは、依頼者からじっくりとヒアリングし、一人一人に合わせた解決策を提案すること。

相談は何回でも無料で土日祝日も対応しているため、相談しやすいことがメリットです。

また電話での問い合わせも無料なので、問い合わせや相談にお金をかけたくない人におすすめできます。

任意整理する場合にかかる費用

相談費用は何度でも無料です。

着手金
/1件
22,000円報酬金
/1件
22,000円
減額報酬11%過払い
報酬
返還額の22%
その他
諸費用
5,500円 

※訴訟の場合は27.5%。
※金額は全て税込み表示です。

東京ロータス法律事務所について
所在地〒110-0005

東京都台東区東上野1丁目13番2号成田第二ビル2階

対応
業務
債務整理、借金問題、離婚相談、相続問題、不動産トラブル、刑事事件など

出典:東京ロータス法律事務所公式サイト

ML司法書士事務所

ML司法書士事務所

ML司法書士事務所のポイント
相談は何度でも無料!
匿名OK!無料の借金減額診断あり
WebやLINEから24時間相談受付
自分に合う最適な方法を提案してくれる

どんな弁護士事務所?

ML司法書士事務所は、債務整理を中心に業務を行う法律事務所です。神奈川県藤沢市を拠点に業務を行っています。

ポイント
専門的な用語や知識など、難しい内容があってもとにかく丁寧でわかりやすく説明してくれるのが特徴。 長年の経験を生かして、個人の事情に配慮したヒアリングから自分に合った解決策を見出してくれます。

相談は何度でも無料で、WebやLINEからも相談を受け付けているので気軽に問い合わせが可能です。また、いくら借金が減らせるか無料でチェックできる借金減額診断の用意もあります。

相談は完全個室制となっており、プライバシーの観点からも安心して話ができます。着手するまでの費用はかからず、書類の用意もすべておまかせできるのは嬉しいですね。

気になる費用についても、任意整理における着手金の料金がほかの弁護士・司法書士事務所と比較して安く設定されています。

任意整理する場合にかかる費用

着手金の価格設定が比較的安い点は大きな魅力です。

着手金
/1件
11,000円〜報酬金
/1件
11,000円〜
減額報酬11%過払い
報酬
回収額の22%

※訴訟による場合は回収額の27.5%。
※金額は全て税込み表示です。

ML司法書士事務所について
所在地〒230-0051

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-29-17 第10下川ビル607号

対応
業務
債務整理

出典:ML司法書士事務所公式サイト

削除依頼で消える?個人信用情報を回復する方法とは

削除依頼で消える?個人信用情報を回復する方法とは

信用情報に登録されると、少なくとも5年間はクレジットカードの作成時やローンの申し込み時などに、さまざまな支障が出るでしょう。

そこで「信用情報機関から事故情報を削除したい」と思う人もいるかと思います。

残念ながら、後にご紹介するたった1つの例外を除き、登録期間中は情報を削除することはできません

また5年が経過して信用情報の記録が削除されたとしても、収入や職業などが原因で、カードの申し込みやローンの審査に落ちてしまう可能性もあります。

ここからは、少しでも個人信用情報をきれいにするための方法をお教えします。

信用情報を回復できる?2つの方法

借金の早期完済を目指す

借金の返済が滞ったり、支払いが難しくなり任意整理で減額したりしたことが原因で信用情報が登録された場合は、今抱えている借金の早期完済を目指しましょう。

ポイント
登録期間の5年間を過ぎても、借金の返済が終わっていなければ事故情報は削除されません。最短で個人情報をきれいにするためにも、できるだけ早期完済を心掛けることが大切です。

安定した収入を得られる環境作りをする

カードローンやリボ払い・キャッシングのように毎月一定額の返済を行うサービスでは、安定した収入があることが特に重要視されます。

安定した収入があれば、金融機関からの信用も少しずつ回復していくはずです。

収入が少なかったり安定しておらず、毎月余裕を持って返済できない場合は、転職やスキルアップによって安定した収入を得られるよう環境作りを意識してみましょう。

信用情報を削除できるのは「誤情報が登録されていた場合」のみ

信用情報を削除できるのは「誤情報が登録されていた場合」のみ

登録された信用情報を削除できるのは、登録された情報が誤っていた場合のみです。

任意整理など信用情報に登録される覚えがないにも関わらず、誤って事故情報として登録されていると、身に覚えのない理由でクレジットカードや住宅ローン・自動車ローンなどの審査に落ちるなどの、不利益を被ってしまう恐れがあります。

ここからは、少しでも個人信用情報をきれいにするための方法をお教えします。

信用情報の登録内容は情報開示の請求をして確認可能

「任意整理をして信用情報に登録されたが、登録期間はいつまでだろう?」「現在自分の信用情報は登録されているのだろうか?」と気になっている方もいるかもしれません。

自分の現在の信用情報を知りたい場合は、以下のように情報開示の請求をして、確かめることができます。

情報開示の費用

信用情報機関請求方法手数料
CICインターネット1,000
郵送1,000
窓口500
JICCアプリ1,000
郵送1,000
窓口500
KSC郵送1,000

※全て税込表示です。

なお、情報開示請求の手続きは、弁護士に依頼することも可能です。

信用情報の回復後に注意すべきことは?

回復後に注意すべきことは?

信用情報が回復し、再びクレジットカードやローン審査に申し込めるようになったとしても、債務整理後は審査に通りにくい状況が続くと予想されます。

よって、再度ブラックリストに載るような状態にならないよう慎重に行動する必要があります。

信用情報の回復後に再度ローンやカード審査に通るためには、どのようなことに注意する必要があるのか、確認していきましょう。

再度事故情報が登録されることのないよう意識する

せっかくブラック状態から回復されたにもかかわらず、再度長期延滞などの事故情報が記録されてしまうと、また長期間ブラックリストに載る状態に逆戻りとなります。

ブラック状態から回復したあとは安易にカードローンなどでお金を借りず、自分の収入に合わせた生活スタイルをしっかりと維持しましょう。

再度お金を借りてしまうとそのまま借り癖がついてしまうため、無駄な借入をしない生活を心がけましょう。

同じ金融機関へは申し込みをしない

ブラック状態から回復すると信用情報機関からは情報が消えますが、対象の金融機関には社内データとして半永久的に記録が残ります。

そのため、ブラック明けにローンやクレジットカードに申し込む場合は、任意整理をした金融機関は避け、できるだけ利用したことがない会社に申し込むことをおすすめします。

短期間に複数社に同時申し込みしない

短期間に複数社に同時申し込みしない

信用情報から事故情報が消えても、ローンやクレジットカードの審査に通るか不安な場合も多いでしょう。

そのため、1社だけでは審査に通るか不安なことから複数社に同時申し込みをする人もいるようです。

注意点
短期間に複数社への同時申し込みは、一般的に「申し込みブラック」と言われる状態になり、半年程度は審査に通らない状態になってしまいます。

申し込み情報は信用情報にすべて記録が残りますので、短期間にたくさんの会社に申し込みをしていることが分かると、金融機関がリスクを避けるために、審査に通さない状態になってしまうためです。

ブラックから回復したあとは、面倒でも1社ずつ申し込みをするようにしましょう。

信用実績を作る

信用情報から事故情報が消えたあとは「ホワイト」と呼ばれる状態になり、しばらく審査に通りにくい状況が続きます

ポイント
そのため、まずはクレジットカード1社から契約を行い、そのカードで延滞をすることなく、毎月健全な利用実績を作ることで、他社の審査にも通りやすくなっていきます。

信用情報を回復させるためにはそれなりに時間がかかりますので、焦ることなく着実に利用実績を作ることをおすすめします。

ローンの申し込み時には信用情報の開示請求をする

ローンの申し込み時には信用情報の開示請求をする

自分自身ではもう事故情報は消えていると思ってても、実はまだ記録が残っていたということもあります。

信用情報から事故情報が本当に消えているのかを確認するためには、信用情報機関に開示請求をする必要があります

ポイント
開示請求とは、信用情報機関に保管されている契約状況や返済状況などの信用情報を確認できる制度です。

3つの信用情報機関で開示請求をするための具体的な方法は下記の通りです。

信用情報機関開示請求方法手数料
CIC
  • インターネット
  • 郵送
  • 窓口
  • インターネット、郵送 1,000円
  • 窓口 500円
JICC
  • スマートフォン
  • 郵送
  • 窓口(休止中)
  • スマートフォン、郵送 1,000円
  • 窓口(休止中) 500円
KSC
  • 郵送のみ
1,000円分の定額小為替証書、または本人開示手続き利用券(コンビニで1,124円または1,200円で購入可能)

開示請求は3つの信用情報機関全てで行う必要はありません。

しかし、人によっては消費者金融だけでなく銀行からも借りているケースもあり、銀行が任意整理の対象になっている場合もあるでしょう。

心配な場合は、念のために3つ全てで開示請求をしておくことをおすすめします。

任意整理に関するよくある質問

任意整理の相談におすすめの弁護士・司法書士事務所は?

当サイトでは「はたの法務事務所」をおすすめしています。はたの法務事務所は相談は何度でも無料なことはもちろん、着手金なしで任意整理を依頼できます。

また過払い金調査も無料なので、比較的費用を抑えて債務整理をできるでしょう。


任意整理すると信用情報にキズが残るのは何年くらい?
任意整理をすると信用情報にキズがつきますが、事故情報が登録される期間は完済してから5年までです。そのため、完済してから5年以内にローンを組むなどは基本的に出来なくなります。

まとめ

今回は、任意整理によって信用情報が登録された場合の、

  • 信用情報の仕組み
  • 信用情報の登録によってできなくなること
  • 完済後のクレジットカード・住宅ローンなどへの影響

について解説しました。

任意整理をして信用情報機関に登録されると、その後少なくとも5年間は、クレジットカードの新規作成やローンの申し込みができません。

ポイント
登録された信用情報は、5年が経過しなければ削除することはできないため、5年間は借金の早期完済や収入の安定に努め、少しでも信用情報を回復できるよう努力することが大切です。

また、信用情報の開示請求をしたい場合や任意整理の手続きに悩んだ場合は、弁護士の力を借りることもできます。

豊富な知識と経験を持つ専門家に依頼することで、自分に合った方法でスムーズに問題を解決できるでしょう。

ナクセルロゴ執筆者情報
モアマニ編集部

クレジットカード・債務整理・仮想通貨などお金に対する悩み・疑問を解決するメディア『モアマニ』は、株式会社ゼロアクセルが運営・執筆を行っています。
ユーザーの皆様に寄り添うため、公平性・信頼性の高い情報を掲載した記事やコンテンツを提供できるよう努めています。詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。

※本記事はいかなる法的な助言や意見の提供をするものでもありません。ご心配なことがある方は、必ず弁護士に相談する等専門家のご支援を得ていただきますようお願いいたします。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。