クレジットカード

ソラチカカードの年会費やANAマイルの還元率、キャンペーンなど徹底解説!

ソラチカカードの年会費やANAマイルの還元率、キャンペーンなど徹底解説!-アイキャッチ
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

ソラチカカードはPASMO一体型のANAカード。飛行機の搭乗だけではなく、地上で利用することでもANAマイルを貯めることができるため、人気のカードです。

マイルが貯まるクレジットカードは年会費がかかるものが多く、中には年会費が数万円するものもあります。

その点、ソラチカカードは初年度年会費無料・次年度以降が実質年会費無料で、お得に空の旅を楽しみたい方におすすめのクレジットカードです。

貯まったマイルによって飛行機を割引価格で利用できます。ソラチカカードを利用して、より快適な移動を実現しましょう。

当記事では年会費・ポイント還元・メリット・デメリットなどの特徴を詳しく解説します。ソラチカカードを検討する際に是非活用してください。

監修者の紹介

鳥谷威

鳥谷威

福岡大学商学部経営学科卒。大手インフラ業界に就職し、家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、現在は独立系ファイナンシャル・プランナーとして活動中。得意分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成など。FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

鳥谷威のプロフィール情報

本コンテンツで紹介している商品は全て金融庁の貸金業者登録一覧に記載ある事業者が提供するものです。そして、コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに広告が含まれております。ただ、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。詳しくは、モアマニのコンテンツポリシー広告ポリシーをご確認ください。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
金融商品取引法
金融商品取引法における広告等規制について
広告等に関するガイドライン

ソラチカカードとは?基本情報

ソラチカカード

ソラチカカードのおすすめポイント
  • PASMO定期券と一体型
  • 貯められるポイントの種類が多い
  • 継続ボーナスマイルで年会費を相殺できる

ソラチカカードはPASMOと一体型のクレジットカードであり、さらに定期券も一体化させられるので通勤や通学時に非常に便利なカードと言えます。

貯められるポイントも多く、OkiDokiポイントやメトロポイント、ANAマイルまで貯められるためカード利用でどんどんポイントが貯まるでしょう。

ポイント
メトロポイントやOkiDokiポイントはANAマイルに交換することができます。

ソラチカカードの唯一の欠点である年会費ですが、毎年カードを継続することで年会費に相当する分のANAマイルを獲得することが可能です。

そのため、実質的には年会費は気にせずに利用することができるのが大きなメリットでしょう。

年会費(税込)2,200円
ポイント還元率0.5%~
ETCカード
家族カード
付帯保険国内・海外旅行傷害保険、ショッピング保険など
国際ブランドJCB

ソラチカカードの年会費はいくら?

ソラチカカードは、初年度の年会費が無料のクレジットカードです。

2年目からは2,200円(税込)です。

しかし、ソラチカカードでは、上記したとおり毎年ボーナスマイルが取得可能です。

  • 通常入会ボーナスマイルで1,000マイル
  • 継続ボーナスマイルで1,000マイル

こちらも上記したとおり、1マイルは5円相当です。

年会費は2年目から税込2,200円はかかりますが、毎年継続ボーナスマイルで1,000マイル取得することができるので、5,000円相当のマイルが貯まることによって、年会費が実質無料だと考えられます。

実質無料どころか、3,000円相当のマイルがプラスで貯まると考えても良いでしょう。

注意点
ただし、ゴールドカードは年会費が本会員15,400円(税込)になるので注意が必要です。

スマリボで年会費を割引できる

ソラチカカードではJCBのリボ払いである「スマリボ」を利用することで、年会費を1,375円(税込)キャッシュバックしてもらうことが可能です。

年会費が1,375円(税込)未満の場合は、年会費と同額のキャッシュバックを受けられるので無料となります。

注意点
スマリボの利用には利息が発生するので、利息分を考慮した上で活用しないと意味がないので注意しましょう。

毎月の支払額が多くなったり、メインカードとして利用する場合はスマリボの利用により利息分が大きくなるため、計画的な利用が重要と言えます。

またスマリボには「標準コース」と「ゆとりコース」の2種類があり、利用残高に応じて支払金額が変わる仕組みとなっていますので、利用する際は必ず確認しましょう。

ソラチカカードを持つメリット

ここからはソラチカカードを所有するにあたり、どのようなメリットがあるのか詳しく解説していきます。

メリットを理解して利用することで、よりお得にポイントを貯めたり、保険を活用できるのでぜひ参考にしてみてください。

ソラチカカードを持つメリット
  • 入会・搭乗・継続でANAボーナスマイルが貯まる
  • 付帯保険が充実している
  • 公共交通機関の利用がお得で便利

入会・搭乗・継続でANAボーナスマイルが貯まる

ソラチカカードは入会特典や継続特典で一般カードなら1,000マイルもらえたり、航空機への搭乗でマイルをもらえたりします。

そのため普段から航空機の利用が多い方や、マイルを効率よく貯めたいという方におすすめのクレジットカードと言えるでしょう。

ポイント
Oki DokiポイントやメトロポイントもANAマイルに交換できるので、さらに貯めやすいです。

付帯保険が充実している

ソラチカカードはカードに搭載されている付帯保険も充実しており、安心して利用することができます。

ソラチカカードの付帯保険
  • 海外旅行傷害保険:最高1,000万円
  • 国内航空傷害保険:最高1,000万円
  • 国内・海外航空機遅延保険
  • ショッピングガード保険

年会費が数千円にもかかわらず、旅行傷害保険が付帯している上に航空機遅延保険も付帯しています。

また、海外のみではありますがショッピングガード保険が最高100万円付帯しているので、海外でのカード利用も安心でしょう。

国内や海外によく旅行に行く方や、出張などで航空機の利用が多い方に非常におすすめと言えるでしょう。

公共交通機関の利用がお得で便利

ソラチカカードはPASMO一体型カードである上に、オートチャージに対応しているので残高が足りず、改札などで引っかかることがありません。

定期券も一体化させることができるので、公共交通機関でありがちなストレスを一切感じることがないでしょう。

ポイント
通勤や通学で公共交通機関を毎日利用するなら、注目するべきクレジットカードと言えます。

公共交通機関の利用ならメトロポイントを貯められるので、お得に通勤・通学をすることが可能です。

ソラチカカードのマイル・ポイント還元率について

ソラチカカードは、以下のようなポイントやマイルを貯めることができます。

  • Oki Dokiポイント
  • メトロポイント
  • ANAマイル

それぞれについて見ていきましょう。

1Oki Dokiポイント

ソラチカカードでは一般的なクレジットカードと同じようにポイントが貯まります。Oki DokiポイントはJCBのクレジットカードに共通のポイントで、実店舗はもちろんネットショッピングなどでも、何かを支払う際に貯まるポイントです。

ソラチカカードでは、1,000円ごとに1ポイントが貯まり、還元率は0.5%と計算することができます。

Oki Dokiポイント1ポイントで5円相当のためです。

Oki Dokiポイントはソラチカカードでの支払1回ごとに貯まる訳ではありません。「毎月の合計利用額」に対してポイントが付きます。そのため、100円程度の大きい金額の買い物ではなくてもカードを頻繁に使うのがおすすめです。

Oki DokiポイントはモバイルPASMOへのオートチャージをすることでも貯まります。

自分で何も設定しなければ、PASMOの残金が2,000円以下になった時に、PASMOで改札を通ると自動で3,000円チャージされます。残金が○○円以下になった時に、○○円チャージされるという設定は自分で変更することができます。

5,000円チャージすると、Oki Dokiポイントが5ポイント貯まるようになっています。

注意点
ポイントの有効期限はカードの種類によって異なるので注意が必要です。

有効期限を過ぎてしまったときは、1カ月単位でポイントが使えなくなっていくため、タイミングを見てこまめに使うのをオススメします。

ポイントの有効期限とカードの種類
ソラチカカード(一般)獲得日から2年間(24ヵ月間)
ソラチカカードゴールド獲得日から3年間(36ヵ月間)

たとえば、2021年1月中にソラチカカード(一般)でショッピングした時のポイントは、2023年1月15日まで有効になります。

メトロポイント

メトロポイントとは、東京メトロに関わることによって貯まるポイントです。ソラチカカードはモバイルPASMOも付与されています。

メトロポイントはメトロポイントPlusに対応している自動販売機で電子マネー(モバイルPASMO)の利用などで貯めることが可能で、1,000円で5ポイント貯まります。

また、メトロポイントPlusに事前登録をしておけば、メトロポイントが貯まる場合があります。

    • メトロポイントPlusに登録していない場合に貯まるメトロポイント
      東京メトロで定期券を買う際にカードを使用 1,000円で5ポイント
    • メトロポイントPlusに登録している場合に貯まるメトロポイント
    一般
    ソラチカカード
    ソラチカ
    ゴールドカード
    メトロポイントPlusに対応している自動販売機で電子マネー(モバイルPASMO)を使用100円で
    1ポイント
    100円で
    2ポイント
    メトロポイントPlusに加盟している店舗で電子マネー(モバイルPASMO)を使用200円で
    1ポイント
    200円で
    2ポイント
    東京メトロで
    1回乗車するごとに
    平日だと
    5ポイント
    平日だと
    20ポイント
    東京メトロで
    1回乗車するごとに
    休日だと
    15ポイント
    休日だと
    40ポイント

    ANAマイル

    ソラチカカードには色々なボーナスマイルがあり条件をクリアすると、ANAマイルが貯まります。

    それぞれマイルはどのくらい貰えるかについての表を作成しました。

    ソラチカカード(一般)ソラチカカード(ゴールド)

    通常入会の時に貰えるボーナスマイル

    1000マイル2000マイル

    継続した時に貰えるボーナスマイル

    1000マイル2000マイル

    1回搭乗するたびに貰えるボーナスマイル

    10%25%

    ソラチカカード(ゴールド)とソラチカカード(一般)を比較すると、

    • 入会マイルや継続マイルは2倍の2000ポイント
    • 搭乗ボーナスマイルは2.5倍の25%
    • 電子マネー(PASMO)での支払いで貯まるポイントは2倍
    • 東京メトロの電車に一回乗るごとに平日は5倍・休日は約2.7倍

    お得になっているのが分かります。

    ソラチカカードについてよくある質問

    ソラチカカードとは何ですか?
    ソラチカカードの正式名称は「ANA To Me CARD PASMO JCB」ですが、ソラチカカードと呼ばれている通り、空でもチカでも使えるのが魅力です。

    飛行機利用と東京メトロ利用の両方でポイントやマイルが貯まるため、おトクなカード利用ができるでしょう。
    ソラチカカードの年会費はいくら?
    ソラチカカードの年会費は初年度のみ無料。次年度以降、2,000円(税込)がかかります。

    しかし、入会・継続特典で1,000マイル(1マイル=5円)が手に入るため、年会費以上のメリットを得ることができるのです。
    ソラチカカードで貯まるポイントとマイルは?
    ソラチカカードで貯まるのはOki Dokiポイント・メトロポイント・ANAマイルの3つです。

    ショッピング・東京メトロ・飛行機のすべてで利用できるので、便利なカードとなっています。

    まとめ

    ソラチカカードは空でも地下でも使えるクレジットカードです。

    ANAマイルはもちろんのこと、Oki Dokiポイントやメトロポイントまで貯めることができる大変魅力的なクレジットカードであることがわかりました。

    また、年会費は初年度が無料なのも嬉しいですが、2年目からは2,200円発生する年会費が毎年継続することで継続ボーナスマイルで1,000マイルを取得することができるので年会費は実質無料とも考えられますね!

    お得なキャンペーンも実施中な今、ぜひソラチカカードを作成してみてくださいね!

    ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
    ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
    ・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
    ・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
    ・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。