仮想通貨

【2024年4月】仮想通貨取引所おすすめ13選人気比較ランキング

仮想通貨取引所おすすめ比較
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

ビットコインが有名になり、仮想通貨(暗号資産)はここ数年で急速に拡大しました。爆発的に広まった仮想通貨バブルなどにより、現在では投資の対象として広く認知されています。

現在は国内外問わず数多くの仮想通貨取引所が存在するため「何を基準に選べばいい?」「おすすめの仮想通貨取引所は?」と、取引所選びで悩んでいる方もいるでしょう。

この記事からわかること
  • 初心者におすすめの仮想通貨取引所はコインチェック
    国内ダウンロード数No.1と人気!
  • 仮想通貨取引所おすすめの選び方

本記事では、仮想通貨取引所おすすめ人気比較ランキング、仮想通貨取引所のおすすめな選び方などを詳しくご紹介します。

また、仮想通貨(暗号資産)の基本情報や取引所と販売所の違い、取引所の注意点についても紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!

おすすめの仮想通貨取引所のチャート

初心者もOK!徹底比較 おすすめの
仮想通貨取引所

※本記事は、暗号資産取引で必ず利益を生む方法を紹介するものではありません。暗号資産取引は自己の責任において行っていただきますようお願いいたします。

本コンテンツで紹介している商品・サービスは、金融庁暗号資産交換業者及び日本暗号資産取引業協会(JVCEA)に登録されています。本コンテンツ内で紹介している商品・サービスの一部もしくは全てに、広告が含まれる場合があります。ただ、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。詳しくは、モアマニコンテンツポリシーをご確認ください。また、当サイトに掲載しているランキングは、各事業者(暗号資産交換業者)の公式サイトの情報や公的機関の情報をもとに制作しています。ランキングの根拠はこちらからご確認ください。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
金融商品取引法
金融商品取引法における広告等規制について
広告等に関するガイドライン

仮想通貨取引所おすすめ13選徹底比較【初心者必見!

CoincheckBITPointbitbankGMOコインみんなのコインbitFlyerZaifDMM BitcoinSBI VCトレードBitTradeLINE BITMAXマネックスビットコイン(暗号資産CFD)楽天ウォレット

BITPOINT

bitbank

GMOコイン

みんなのコイン

zaif

DMM-Bitcoin

SBI VCトレードBittradeLINE BITMAXマネックスビットコイン楽天ウォレット
おすすめポイント
取扱通貨の種類が29種類と豊富!各種手数料が無料

国内取引量No.1(2021年実績)

入出金・送金手数料が無料!取引手数料やロスカット手数料が無料

ビットコインの取引量国内No.1※

独自通貨ザイフを取引できる100円からの少額取引可能現物からNFTまで豊富な取引が可能全39種類と豊富な銘柄口座開設は最短5分で完了ストリーミング注文や指値注文など豊富な取引方法楽天ポイントを暗号資産に交換できる
取扱銘柄29種類21種類38種類26種類5種類31種類22種類38種類20種類39種類7種類4種類9種類
レバレッジ取引×××
販売所手数料

無料

無料(別途スプレッドあり)

無料

無料

無料

無料(別途スプレッドあり)

無料

無料※BitMatch注文は取引単位あたり2円(BTC/JPY)

無料

無料

無料

--
取引所手数料

無料

無料

Maker:-0.02%
Taker:0.12%
※一部銘柄を除く
Maker:-0.01% Taker:0.05%(BTC,ETH,XRP)

Maker:-0.03% Taker:0.09%(その他)

無料

0.01〜0.15%

無料

-メイカー/テイカー手数料コインによるMaker:-0.01%
Taker:0.05%
※一部銘柄を除く

無料

Maker:-0.01%
Taker:0%
建玉管理料:0.04% / 日
日本円の入金手数料銀行振込:無料(振込手数料の負担あり)
コンビニ:770円(税込・3万円未満時)
クイック入金:770円(税込・3万円未満時)
無料(振込手数料は負担)

無料

無料

無料(ダイレクト入金)

銀行振込 : 無料※銀行手数料の負担あり クイック入金 (住信SBIネット銀行から入金): 無料 クイック入金 (住信SBIネット銀行以外から入金): 330円(税込)銀行振込:手数料負担 コンビニ入金・ペイジー入金:495円~
クレジットカード決済:入金金額の3.5%
※税込

無料

無料

クイック入金:無料
振込入金/ペイジー入金/コンビニ入金:振込手数料負担
無料(条件あり)

無料

無料(振込手数料は負担)
日本円の出金手数料407円(税込)手数料は負担550円/770円(3万円以上)

無料

無料

220円~770円(税込)385円~770円(税込)

無料

無料

330円(税込)LINE Pay・PayPay:110円(税込)
銀行口座:440円(税込)

無料

300円(税込)
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
注釈

※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021年の月間出来高(差金決済/先物取引を含む)

※ ※ 本記事に掲載しているランキングは、当サイトが独自に調査したアンケートをもとに基準を作成し、客観的・多角的な評価をしております。ランキングを決定づける基準や得点は、ランキングの根拠をご参照ください。また、本記事で紹介しているおすすめの仮想通貨取引所については、仮想通貨取引所情報一覧をご参照ください。

1Coincheck(コインチェック)

コインチェック

Coincheckのおすすめポイント
  • 取引手数料が無料
  • 取扱通貨の種類は29種類と豊富
  • 最大年率5%の貸暗号資産サービスを取り扱っている

コインチェックは取引にかかる手数料が無料なので、少額の資金で仮想通貨取引を始めたい初心者の方にもおすすめです。

ポイント
国内証券会社を運営しているマネックスグループが親会社なので、セキュリティ技術などにも安心感がある点がメリットです。

顧客情報は徹底管理されており、顧客から預かった資産はオフラインの「コールドウォレット」で管理されています。万が一ハッキング被害に遭った時でも、大切な資産は守られるので安心できるでしょう。

取り扱う銘柄数も豊富。代表的なビットコイン(BTC)の他に、以下の29種類の仮想通貨を選択できます。

Coincheckの取り扱い銘柄
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
イーサリアムクラシック(ETC)
リスク(LSK)
リップル(XRP)
ネム(XEM)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
モナコイン(MONA)
ステラルーメン(XLM)
クアンタム(QTUM)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
アイオーエスティー(IOST)
エンジンコイン(ENJ)
パレットトークン(PLT)
サンド(SAND)
ポルカドット(DOT)
フィナンシェトークン(FNCT)
チリーズ(CHZ)
チェーンリンク(LINK)
ダイ(DAI)
メイカー(MKR)
ポリゴン(MATIC)
エイプコイン(APE)
アクシーインフィニティー(AXS)
イミュータブルエックス(IMX)
ラップドビットコイン(WBTC)
シバイヌ(SHIB)
アバランチ(AVAX)

リスク(LSK)やENJ(エンジンコイン)など、マイナーなアルトコインも取り扱っていますので、取引量が少ない仮想通貨にも興味があるという方におすすめです。

Coincheckの「貸暗号資産サービス」では、保有する暗号資産を貸し出して利益を得られます。貸出期間には14日間、30日間、90日間、360日間の4種類から選ぶことができます

暗号資産を長期的に保有することを考えている方は、活用できるでしょう。

銘柄数29種類
最小取引単位500円相当額
販売所手数料無料(スプレッドあり)

取引所手数料

(BTCの場合)

無料

日本円の取引手数料

無料
日本円の出金手数料407円
仮想通貨の送金手数料仮想通貨により異なる

出典:公式サイト

コインチェックの評判

コインチェックを利用したことがある方限定で「コインチェックを利用して良かった点」についてアンケートを募集しました。結果は以下の通りです。

coincheck

アンケート詳細
良かった点割合
セキュリティ性が高い

36.7%

取扱通貨が豊富20%
少額取引が可能16.7%
すぐに取引を始められる13.3%
アプリの利便性が高い10%
各種手数料が無料3.3%
仮想通貨取引所に関するアンケート調査の詳細>>
【3問】Coincheck(コインチェック)についてのアンケート>>

コインチェックの得点表

コインチェック

日本円出金手数料の最低金額

3点

取扱通貨数

5点

アプリの有無

5点

レバレッジの有無

3点

最低取引手数料

5点

2BITPOINT

bitpoint

BITPOINTのおすすめポイント
  • 各種手数料が無料なので低コストで取引できる
  • トロン(TRX)やエイダコイン(ADA)の取引が可能※2021年9月時点
  • レンディングサービスで利益が得られる

BITPOINTは、低コストで取引ができるなど、初心者が使いやすいサービスが豊富な取引所です。申し込みから最短当日に取引が始められます

BITPOINTは、トロン(TRX)やエイダコイン(ADA)の取引が可能な取引所です。多くの取引所では取り扱っていない珍しい仮想通貨なので、投資の選択肢を広げられます。

ポイント
このような珍しい通貨を取り扱っていれば、将来コインの価値が高騰した際に優先的に購入ができるメリットがあります。

多くの取引所では取り扱っていない珍しい仮想通貨なので、投資の選択肢を広げられます。また、BITPOINTにはレンディングサービスが用意されています。

レンディング(貸暗号資産)とは
レンディング(貸暗号資産)とは、購入した仮想通貨をレンタルすることで利益を得られるサービスです。

レンタル日数は日割りで計算され、貸し出す通貨の数量によっても報酬は変動します。長期で保有する予定の通貨を貸し出せば、手間をかけずに効率的に資産を貯めることができるでしょう。

ただし、レンディング期間中は預けている通貨は取引に使えないので注意が必要です。

銘柄数22種類
最小取引単位0.00000001BTC
(売り注文)
販売所手数料無料(スプレッドあり)
取引所手数料無料

日本円の入金手数料

無料
日本円の出金手数料無料
仮想通貨の送金手数料無料

※出典 公式サイト

BITPOINTの評判

BITPOINTを利用したことがある方限定で「BITPOINTを利用して良かった点」についてアンケートを募集しました。結果は以下の通りです。

BITPOINT

アンケート詳細
良かった点割合
セキュリティ性が高い

33.3%

すぐに取引を始められる23.3%
少額取引が可能16.7%
取扱通貨が豊富13.3%
アプリの利便性が高い10%
各種手数料が無料3.3%
仮想通貨取引所に関するアンケート調査の詳細>>
【3問】BITPOINTについてのアンケート>>

BITPOINTの得点表

BITPOINT

日本円出金手数料の最低金額

5点

取扱通貨数

5点

アプリの有無

5点

レバレッジの有無

3点

最低取引手数料

5点

3bitbank(ビットバンク)

bitbank

bitbankのおすすめポイント
  • 取引手数料が安い
  • アルトコインも取引所で購入できる
  • 見やすく使いやすいアプリで外出先でも便利に取引できる

bitbankは、国内取引量No.1を誇る仮想通貨取引所です。bitbankの取引手数料は入金手数料が無料など、取引手数料が安く設定されている点が特徴です。

ポイント
またビットバンクで取り扱う29種類の仮想通貨は、全てを取引所形式で取引することが可能です。

一部の実店舗では、日本円のように通貨として買い物に使用することも可能で、ビットコインが入出金できるATMも登場しています。

専用のアプリをダウンロードすれば、外出先でも便利に取引を行うことが可能です。ひと目で見やすいチャート表示加えて、利便性の高い機能が魅力です。取引ツールは全て無料で使えます。

ロック画面から価格変動がチェックできるので、大切な取引のチャンスを見逃すこともないでしょう。
銘柄数38種類
最小取引単位0.00000001BTC
(販売所)
販売所手数料無料(スプレッドあり)
取引所手数料
  • メイカー:-0.02%
  • テイカー:0.12%

日本円の入金手数料

無料
日本円の出金手数料550円
(3万円以上は770円)
仮想通貨の送金手数料仮想通貨により異なる

※1 2021年実績CoinMarketCap調査

※出典 公式サイト

bitbankの評判

bitbankを利用したことがある方限定で「bitbankを利用して良かった点」についてアンケートを募集しました。結果は以下の通りです。

bitbank

アンケート詳細
良かった点割合
セキュリティ性が高い

46.7%

すぐに取引を始められる13.3%
少額取引が可能13.3%
アプリの利便性が高い13.3%
レンディングに対応している10%
スプレッドが狭い3.3%
仮想通貨取引所に関するアンケート調査の詳細>>
【3問】bitbankについてのアンケート>>

bitbankの得点表

bitbank

日本円出金手数料の最低金額

3点

取扱通貨数

5点

アプリの有無

5点

レバレッジの有無

3点

最低取引手数料

4点

4GMOコイン

GMOコイン

GMOコインのおすすめポイント
  • 東証一部上場企業グループ会社の安心感
  • 入出金・送金手数料が無料
  • 年率15%以上のレンディング(貸暗号資産)サービス

GMOコインの運営会社はネット事業に強みを持つGMOインターネットグループです。親会社が東証一部上場企業であるため、初めて仮想通貨で取引を行う方も安心できるでしょう。

ポイント
インターネットサービスで培ったセキュリティのノウハウを持っているので、セキュリティ対策は万全です。

外部からのサイバー攻撃対策も厳重に施されているため、大切な資産をしっかりと守ってくれるでしょう。またGMOコインでは、各種手数料が無料です。

入金手数料出金手数料送金手数料
  • 銀行振込:無料
  • 即時入金:無料
無料
  • BTC:無料
  • ETH:無料
  • XRP:無料

GMOコインは他社と比較してもコストを抑えて取引ができるので、初心者向きの取引所だと言えるでしょう。またGMOコインには仮想通貨のレンディングサービスが用意されています。

レンディングとは
レンディングとは、保有している仮想通貨を取引所に貸し出すことで、貸借料を得られるサービスです。

通貨を貸し出すだけで、資産を増やすことができます。ビットコインだけでなく、さまざまなアルトコインにも対応している点も魅力です。GMOコインでは、2種類のレンディングサービスが提供されています。

貸暗号資産
ベーシックの特徴

最大年率10%
貸出コース(期間)の選択が可能
少額から貸し出し可能
対象となる暗号資産は25銘柄

貸暗号資産
プレミアムの特徴

年率15%以上
短期間での貸し出しが可能
証拠金の預け入れが必要
元本は暗号資産または日本円で受取
銘柄数26種類
最小取引単位0.00001BTC
(販売所)
販売所手数料無料

取引所手数料

(BTC、現物取引の場合)

  • メイカー:-0.01%
  • テイカー:0.05%

日本円の入金手数料

無料
日本円の出金手数料無料
仮想通貨の送金手数料無料
※出典 公式サイト

GMOコインの評判

GMOコインを利用したことがある方限定で「GMOコインを利用して良かった点」についてアンケートを募集しました。結果は以下の通りです。

GMOコイン

アンケート詳細
良かった点割合
セキュリティ性が高い

40%

少額取引が可能23.3%
レバレッジ取引に対応している13.3%
アプリの利便性が高い13.3%
すぐに取引を始められる10%
各種手数料が無料0%
仮想通貨取引所に関するアンケート調査の詳細>>
【3問】GMOコインについてのアンケート>>

GMOコインの得点表

GMOコイン

日本円出金手数料の最低金額

5点

取扱通貨数

5点

アプリの有無

5点

レバレッジの有無

5点

最低取引手数料

4点

5みんなのコイン

みんなのコイン

みんなのコインのおすすめポイント
  • 全5種類の銘柄を取引できる
  • アラート機能などログイン時のセキュリティもバッチリ
  • 取引手数料やロスカット手数料などが無料!

みんなのコインは、取引手数料が無料である点が魅力的です。口座開設や口座維持費だけでなく、取引やロスカット、入金などの手数料も発生しません。

ビットコインをはじめ、イーサリアムやリップルなど全5銘柄を取引できます。

ポイント
取引ツールは見やすさを重視しており、チャートでのテクニカル分析やスピード注文にも対応しています。

2段階認証機能やアラート機能によってログイン時のセキュリティも十分で、初心者でも安心して利用できるでしょう。

銘柄数5種類
最小取引単位0.001BTC
CFD取引手数料無料

日本円の入金手数料

無料
日本円の出金手数料無料
仮想通貨の送金手数料

出典 公式サイト

みんなのコインの得点表

みんなのコイン

日本円出金手数料の最低金額

5点

取扱通貨数

3点

アプリの有無

5点

レバレッジの有無

5点

最低取引手数料

2点

6bitFlyer(ビットフライヤー)

bitFlyer

ああ
  • 大手金融機関と提携している安心感がある
  • 仮想通貨取引所対象セキュリティ調査で世界No.1※1
  • ビットコインの取引量国内No.1※2

bitFlyerは21種類の仮想通貨を取り扱う人気の仮想通貨取引所です。特にビットコインの取り引きに向いています。

ビットフライヤーの株主は、国内だけでなく世界で活躍するさまざまな企業です。大企業から多くの出資を受けるだけの実績と信頼を兼ね備えているので、安心して資産を預けられるでしょう。

ポイント
またbitFlyerでは安心して取引ができるよう、頑丈なセキュリティシステムで顧客の大切な資産を守っています。

新たな脅威に対応できるよう日々準備と改善を行っているので、今後も安心して使い続けられるでしょう。

このようなセキュリティへの努力が認められ、「仮想通貨取引所対象セキュリティ調査」では世界No.1を獲得しました。

またbitFlyerは国内の取引所の中でも、特にビットコインの取引に強みを持っています。実際に「ビットコインの取引量国内No.1」を獲得しており、世界一になった実績も。

ビットコインを使った取引を考えている方にとってはぴったりです。

銘柄数33種類
最小取引単位0.00000001 BTC
販売所手数料無料

取引所手数料

(BTCの場合)

約定数量 × 0.01 ~ 0.15%

日本円の入金手数料

無料

(住信SBIネット銀行からの場合)

日本円の出金手数料

三井住友銀行への出金

3万円未満のご出金 … 220 円(税込)

3万円以上のご出金 … 440 円(税込)


三井住友銀行以外への出金

3万円未満のご出金 … 550 円(税込)

3万円以上のご出金 … 770 円(税込)

仮想通貨の送金手数料仮想通貨により異なる

※出典 公式サイト
※1 Sqreen社調べ。2018年1月発表、世界140の仮想通貨取引所を対象に調査
※2 Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021年の月間出来高(差金決済/先物取引を含む)

bitFlyerの評判

bitFlyerを利用したことがある方限定で「bitFlyerを利用して良かった点」についてアンケートを募集しました。結果は以下の通りです。

bitflyer

アンケート詳細
良かった点割合
セキュリティ性が高い

30%

少額取引が可能30%
すぐに取引を始められる20%
レバレッジ取引に対応している13.3%
取引手数料が無料3.3%
アプリの利便性が高い3.3%
仮想通貨取引所に関するアンケート調査の詳細>>
【3問】bitFlyer(ビットフライヤー)についてのアンケート>>

bitFlyerの得点表

bitFlyer

日本円出金手数料の最低金額

4点

取扱通貨数

5点

アプリの有無

5点

レバレッジの有無

5点

最低取引手数料

4点

7Zaif

zaif

Zaifのおすすめポイント
  • Zaifでしか取引できない銘柄が多い
  • コイン積立など新しいサービスが魅力
  • 取引手数料が無料

Zaifは、ほかの仮想通貨取引所では見かけない銘柄を多く取り扱っています。そのため、海外の取引所にあるような珍しいアルトコインを取引したい方におすすめです。

ポイント
カイカコインやフィスココインなど国内ではZaifしか取引できないものや、独自通貨ザイフもあります。もちろん、ビットコインやイーサリアムなどメジャーな通貨も取引可能です。

Zaifは取扱通貨だけでなく、サービス面でも「新しさ」が特出しています。中でも、コイン積立は指定の仮想通貨を自動的に積み立てるだけなので、手軽に利用しやすいでしょう。

銘柄数22種類
最小取引単位

0.0001BTC

(販売所)

販売所手数料無料(スプレッドあり)

取引所手数料

(BTCの場合)

  • メイカー:0.00%
  • テイカー:0.1%

日本円の入金手数料

  • 銀行振込:手数料
  • コンビニ入金・ペイジー入金

 30,000円未満 495円(税込)
 30,000円以上 605円(税込)

  • クレジットカード決済入金システム利用料:

 入金金額の3.5%

日本円の出金手数料30,000円未満:385円(税込)
30,000円以上:770円(税込)
仮想通貨の送金手数料仮想通貨により異なる

Zaifの得点表

Zaif

日本円出金手数料の最低金額

4点

取扱通貨数

5点

アプリの有無

5点

レバレッジの有無

5点

最低取引手数料

4点

8DMM Bitcoin

DMMBitcoin

DMM Bitcoinのおすすめポイント
  • DMMグループである安心感
  • カスタマイズ性に優れた取引ツール
  • 少額から取引を始められる

DMM Bitcoinは、DMM英会話など、CMなどでも話題の数多くのサービスを運営するDMMグループが提供している取引所です。

電子取引など、金融サービスに対するセキュリティ対策のノウハウがあるため、安心して資産を預けることが可能です。

ポイント
実際に、預かり資産の95%以上をコールドウォレットに保管する、不正アクセスを24時間体制で監視などの対策が取られています。

PC版の取引ツールはカスタマイズ性に優れており、10種類以上の機能から自由にテンプレートが作成可能です。

またDMM Bitcoinは100円からと少額取引に対応している点が魅力。例えばビットコインの最小単位は「0.0001BTC」です。

約100円からビットコインが購入できるので、初心者の方でも少ないリスクで投資を始めることができるでしょう。ビットコインとアルトコインで、31種類のレバレッジ取引に対応しています。

国内ではアルトコインのレバレッジ取引に対応している取引所は数少ないので、独自のメリットであると言えるでしょう。

銘柄数38種類
最小取引単位

0.0001BTC

(販売所)

販売所手数料

無料

取引所手数料

無料

日本円の入金手数料

無料
日本円の出金手数料無料
仮想通貨の送金手数料無料

出典 公式サイト

DMM Bitcoinの評判

DMM Bitcoinを利用したことがある方限定で「DMM Bitcoinを利用して良かった点」についてアンケートを募集しました。結果は以下の通りです。

DMM Bitcoin

アンケート詳細
良かった点割合
セキュリティ性が高い

33.3%

すぐに取引を始められる23.3%
少額取引が可能20%
取扱通貨が豊富13.3%
アプリの利便性が高い10%
各種手数料が無料0%
仮想通貨取引所に関するアンケート調査の詳細>>
【3問】DMM Bitcoinについてのアンケート>>

DMM Bitcoinの得点表

DMM Bitcoin

日本円出金手数料の最低金額

5点

取扱通貨数

5点

アプリの有無

5点

レバレッジの有無

5点

最低取引手数料

5点

9SBI VCトレード

SBI VCトレード

SBI VCトレードのおすすめポイント
  • 現物取引からNFTまで豊富な取引サービス
  • 積立なら500円から始められる
  • 最短即日で取引開始可能

SBI VCトレードでは、さまざまな取引サービスを利用できます。

すぐに売買したい現物取引(販売所・取引所)
積極的に取引したいレバレッジ取引
少しずつ取引したい積み立て
手間をかけたくないレンディング(貸コイン)

このほかにも、NFTの取引やステーキングなど、利用者の希望する取引方法に応じた使い方が可能です。積立暗号資産は500円から始められるのでリスク分散にもつながり、初心者にもおすすめします。

ポイント
銘柄はビットコインなどメジャーなものから、ドージコインやソラナなどのマイナーなものまで、全20種類。

入金手数料や入出庫手数料など、各種手数料も無料です。東証プライム市場に上場しているSBIホールディングス株式会社の傘下であるため、セキュリティ面も安心です。

口座開設したその日に取引できる場合もあり、急いで始めたい方にも向いているでしょう。

銘柄数20種類
最小取引単位

0.000001BTC

(取引所)

販売所手数料無料
取引所手数料
  • メイカー:-0.01%
  • テイカー:0.05%

日本円の入金手数料

無料
日本円の出金手数料無料
仮想通貨の送金手数料無料

SBI VCトレードの得点表

SBI VCトレード

日本円出金手数料の最低金額

5点

取扱通貨数

5点

アプリの有無

5点

レバレッジの有無

5点

最低取引手数料

4点

出典 公式サイト

10BitTrade

BitTrade

BitTradeのおすすめポイント
  • 全39種類と豊富な銘柄
  • ハッキング0でセキュリティ面も安心
  • 友達紹介でBTCプレゼント

BitTradeは、全39銘柄の取引が可能です。ビットコインやイーサリアムなどは、2円から始められます

100%コールドウォレットで管理しており、24時間365日システム監視を実施しているなど、セキュリティ面も強固で、サービス開始以来ハッキングの被害はありません。

ポイント
取引所におけるBTC/JPY・ETH/JPY・XRP/JPYの取引手数料は無料なので、メジャーな銘柄から挑戦してみたいという方にも向いているでしょう。

2023年12月現在、「お友達紹介」のキャンペーンを実施中。口座開設で紹介した方、紹介された方両方に1,500円相当のBTCプレゼント、紹介された方はさらに販売所で50,000円以上取引すると1,000円相当 のBTCプレゼントが受け取れます。

最短5分で取引開始可能な点も嬉しいポイントです。

銘柄数40種類
最小取引単位

0.0005BTC

(販売所)

販売所手数料無料
取引所手数料

無料

日本円の入金手数料

無料
日本円の出金手数料330円(税込)
仮想通貨の送金手数料仮想通貨により異なる

BitTradeの得点表

BitTrade

日本円出金手数料の最低金額

3点

取扱通貨数

5点

アプリの有無

5点

レバレッジの有無

5点

最低取引手数料

5点

出典 公式サイト

11LINE BITMAX

LINE BITMAX

LINE BITMAXのおすすめポイント
  • LINEからいつでも取引できる
  • 口座開設は最短5分で完了
  • 年率最大8%の暗号資産貸出サービスあり

LINE BITMAXは、LINEで取引ができるサービスです。普段、LINEを使い慣れている方であれば、操作に戸惑うことなく利用しやすい点がメリットでしょう。

LINEPay残高で、すべての銘柄を1円から購入できます。保有するだけで利益を得られる年率最大8%の暗号資産貸出サービスや、最大2倍のレバレッジ取引が利用できるのも魅力です。

ポイント
LINE BITMAXのLINEアカウントを友達追加すれば、有人チャットを利用でき、不安な点をいつでも質問できます。

PayPayとの連携も可能なので、PayPayマネーでも購入可能です。使い勝手の良さから、口座開設数の伸長率は147%を誇ります。

※2021年7月〜2022年6月。前年を100%とした場合

銘柄数7種類
最小取引単位

0.00000001 BTC

(販売所)

販売所手数料無料(スプレッドあり)

取引所手数料

(FNSA/JPY)

  • メイカー:-0.01%
  • テイカー:0.05%

日本円の入金手数料

無料
日本円の出金手数料110円〜400円(税込)
仮想通貨の送金手数料仮想通貨により異なる

LINE BITMAXの得点表

LINE BITMAX

日本円出金手数料の最低金額

4点

取扱通貨数

3点

アプリの有無

5点

レバレッジの有無

5点

最低取引手数料

4点

出典 公式サイト

12マネックスビットコイン(暗号資産CFD)

マネックスビットコイン(暗号資産CFD)

マネックスビットコインのおすすめポイント
  • ストリーミング注文や指値注文など豊富な取引方法
  • スマホで原則24時間365日取引可能
  • 2倍までのレバレッジ取引ができる

マネックスビットコインは、暗号資産CFDを利用できるサービスです。

暗号資産CFDとは?

暗号資産を対象とした差金決済取引サービスのこと。少額の資金で大きな金額の取引が可能で、売りからもエントリーできるため、下降相場でも収益を狙える点が特徴。

豊富な注文方法が可能で、ストリーミング注文や指値・逆指値注文、OCO・IFD、IFOなどの複合注文にも対応しています。

ポイント
レバレッジも2倍までかけられるため、初心者だけでなく複雑な取引にも挑戦したい方にも向いているでしょう。

ビットコインだけでなく、リップルやイーサリアムなどの主要銘柄の取引も可能です。

口座開設から入出金、取引までスマホで原則24時間365日操作できます。

銘柄数4種類
最小取引単位

0.01 BTC

CFD取引手数料無料

日本円の入金手数料

無料
日本円の出金手数料方法により異なる
仮想通貨の送金手数料仮想通貨により異なる

マネックスビットコインの得点表

マネックスビットコイン

日本円出金手数料の最低金額

5点

取扱通貨数

3点

アプリの有無

5点

レバレッジの有無

5点

最低取引手数料

2点

出典 公式サイト

13楽天ウォレット

楽天ウォレット

楽天ウォレットのおすすめポイント
  • 楽天ポイントで投資が可能
  • 暗号資産を楽天キャッシュにチャージして使える
  • 楽天銀行に口座があれあ本人確認手続きは不要

楽天ウォレット最大の特徴は、楽天ポイントを暗号資産に交換できる点です。楽天市場や楽天モバイルなどの利用によって貯まったポイントを投資に利用できます。

そのため、「手持ちの現金で暗号資産の取引を始めるのは少し怖い…」という方もおすすめです。最低100ポイントから、1ポイント1円相当で交換できます。(現物取引のみ)

ポイント
また保有している暗号資産を楽天キャッシュにチャージすれば、楽天市場や楽天Payなどでのお買い物にも使えます。

口座開設は最短即日可能で、楽天銀行に口座を持っている方は、本人確認手続きなしで始められるのも嬉しいポイントです。合計30,000円以上の暗号資産現物を購入した場合は、その月に楽天市場を利用するとポイントが+0.5倍に。

楽天経済圏で生活している方には、楽天ウォレットの利用がおすすめです。

銘柄数9種類
最小取引単位

0.0001BTC

販売所手数料無料

取引所手数料

(現物取引)

無料

日本円の入金手数料

無料
日本円の出金手数料

楽天キャッシュチャージ:無料

それ以外:300円(税込)

仮想通貨の送金手数料仮想通貨により異なる

楽天ウォレットの得点表

楽天ウォレット

日本円出金手数料の最低金額

5点

取扱通貨数

3点

アプリの有無

5点

レバレッジの有無

5点

最低取引手数料

5点

出典 公式サイト

利用者に聞いた!最も利用されている仮想通貨取引所ランキング

モアマニでは実際に仮想通貨取引所を利用したことがある方々を対象に「直近1年間で最も利用された仮想通貨取引所」について独自アンケートを行いました。

直近1年間で最も利用した仮想通貨(暗号資産)取引所はどこですか?

順位仮想通貨取引所割合
1位コインチェック

コインチェック

26.5%
2位

bitFlyer

22.8%
3位DMMビットコイン

DMM ビットコイン

18.5%
4位GMOコイン

GMOコイン

15.5%
5位bitbank

bitbank

4.5%

直近1年間で最も利用された仮想通貨取引所はコインチェック、次いで2位がbitFlyer、3位がDMM ビットコインという結果になりました。

コインチェックは取引にかかる手数料が無料なので、少額の資金で仮想通貨取引を始めたい初心者の方にもおすすめできます。

アンケート調査結果詳細はこちら>>

仮想通貨取引所おすすめの選び方

仮想通貨の取引所おすすめの選び方7つのポイント

どの仮想通貨を取り扱っているか

仮想通貨の銘柄は数多く存在し、仮想通貨取引所ごとに取り扱っている仮想通貨の種類は異なります。そのため、新たに口座を開設する際は、その仮想通貨取引所が取り扱っている銘柄を事前に確認しておきましょう。

ポイント
仮想通貨のなかで最も知名度が高いビットコインは、基本的にどの仮想通貨取引所でも取り扱っています。

一方で、ビットコイン以外のアルトコインと呼ばれる仮想通貨は、仮想通貨取引所によって取り扱いの有無が異なるので注意が必要です。これから仮想通貨投資を始めるのであれば、各仮想通貨取引所の特徴を知っておく必要があります。

取引したい銘柄が決まっている場合は、必ずその銘柄を取り扱っている仮想通貨取引所を選択しましょう。

管理体制は整っているか

2018年にハッカーの攻撃によって、大量の仮想通貨が流出する事件が起こりました。この事件を知り、「仮想通貨は危険である」というイメージをもった方も多いでしょう。

しかし、この事件が起きた原因は、仮想通貨取引所の管理体制自体です。

ポイント
仮想通貨の仕組みそのものは未だかつて一度も破られていないと言われています。

そのため、安全に仮想通貨投資を行いたければ仮想通貨取引所の管理体制やセキュリティ面をしっかりチェックすることが大切です。取引所によっては、顧客資産の保管方法などを公式サイトなどで公開していることもあります。

適当に選ぶのではなく、金融サービスのノウハウをもつ安全な仮想通貨取引所を選ぶようにしましょう。

7年以上ハッキング0の安全性

取引高は高いか

仮想通貨取引所によって、取引高には違いがあります。取引高がたくさんあるということは、それだけ多くの投資家が口座を開設して実際に取引していることの証明ですので、一定の安心感につながるでしょう。

ちなみに2021年7月現在で、日本国内でビットコイン取引高が最も高い仮想通貨取引所はビットフライヤーです。

取引所を選ぶ際には、このような点にも注目してみてください。

7年以上ハッキング0の安全性

信頼できる会社か

利用者を危険から保護するため、金融庁は仮想通貨取引所の登録審査を行っています。仮想通貨取引所で口座を開設する際には、金融庁の登録を受けているかについてチェックするようしましょう。

登録を受けている取引所なら、ある程度信頼がおける証明になります。さらに大手金融会社の傘下にある仮想通貨取引所であると安心感が増します。

信頼できる会社かをさまざまな面から確認しましょう。

ツールやアプリは使いやすいか

ストレスなく取引を行うためには、ツールやアプリが使いやすいかどうかも重要なポイントです。使いやすいかどうかの基準は、投資経験や好みによっても変わってきます。

いくつかの仮想通貨取引所で口座を開設して実際に試し、自分に合った仮想通貨取引所を選びましょう。

家の中にいる時には、基本的にパソコンで取引する方がほとんどです。しかし、外出中でも取引を行いたい場合にはスマホアプリが必須となります。

最低でもひとつは使いやすいアプリをダウンロードしておきましょう。アプリをウィジェットに追加すれば、アプリを開くことなく各コインの価格を知ることができます。

初心者の方は、以下の点を重視して選ぶようにしましょう。

  • 画面が見やすいか
  • 注文が簡単にできるか

アプリダウンロード数No.1

手数料・スプレッドは安いか

仮想通貨取引では、各仮想通貨(暗号資産)取引所が公開している所定の手数料が発生するため、取引の際に発生する手数料は口座開設前に確認しておきましょう。

注意点
その他にスプレッドと呼ばれる実質的な手数料がかかるケースもあるので、スプレッドの幅にも注意が必要です。

スプレッドとは売値と買値の差額であり、金額については仮想通貨取引所によって異なります。手数料として差し引かれる金額はスプレッドが広いほど大きく、スプレッドが狭いほど小さくなるため、スプレッドは狭い方が良いです。

仮想通貨取引所を比較する際は売値と買値の差を確認し、スプレッドの狭い取引所を選びましょう。

何度も購入して売却するデイトレーダーの方なら、できれば無料が好ましいです。

ここからは、一般的に必要となる手数料の種類について解説します。

取引手数料

取引手数料

取り引き手数料とは、取引するたびにかかる手数料のこと言います。

仮想通貨の送金手数料

仮想通貨の送金手数料

自分が所有している仮想通貨を、他の取引所や個人ウォレットなどに送金する際にかかる手数料を言います。

アービトラージや、大切な資産を個人ウォレットに保管する際に利用するのが一般的です。

日本円入出金

日本円入出金

銀行と取引所間で入出金を行った際にかかる手数料を言います。日本円入出金には、各銀行の所定金額や取引所側の手数料があります。

クイック入金

クイック入金

クイック入金とはネットバンキングで、24時間365日いつでも入金できるのが特徴です。振込手数料は3万円未満が770円、3万円以上50万円未満が1,018円、50万円以上が入金金額×0.11% + 495円です。

通常入金を選択すると時間外手数料や振込手数料がかかってしまうのでクイック入金がおすすめです。

流動性の高さ

取引所は取引量が多く板が厚いものを選ぶのがおすすめです。流動性が高いか低いかの判別は、板を見れば判断することができます

例えば、ビットコインの市場価格が100万円だったとします。売り板に105万円・110万円が並んでおり、買い板には95万円と90万円しか無かったとします。

この場合、市場価格の100万円で購入したくても105万円でしか買えない状況です。仮に購入しても売却価格は95万円になってしまうので、10万円分損をしてしまう計算です。

つまり、流動性が低ければ時間もかかるし損もしてしまうことになります。このような取引所を選んでも、スムーズに取引ができないでしょう。

板が厚く、流動性が高い取引所を選ぶのがおすすめです。

専門家に聞く仮想通貨取引所!恩田雅之さんにインタビュー

恩田雅之

恩田雅之

1959年東京生まれ。専修大学経営学部を卒業後、16年間にわたりパソコンやIT関連企業で営業職として勤務。その間、資産運用に興味を持ち、日本FP協会のAFP資格を取得。そして、2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し、同年6月には札幌で「オンダFP事務所」を開業。

恩田雅之のプロフィール情報

今回は、当記事の監修者であるFPの恩田雅之さんに、仮想通貨についてインタビューを行いました。仮想通貨について専門家の意見が気になる方は、ぜひ読んでみてください。

今回のインタビューで聞いた質問
  • 仮想通貨取引所を選ぶ際に注目すべきポイントは?
  • 初心者におすすめの仮想通貨取引所は?
  • 仮想通貨を取引する際に気をつけるべきことは?
  • 仮想通貨取引所と販売所のメリットとデメリットは?

仮想通貨取引所を選ぶ際に注目すべきポイントは?

金融庁の暗号資産交換業者登録一覧(2023年5月26日現在)を見ますと30社の業者が登録されています。

ビットコインやイーサリアムなどのメジャーな通貨は、どの仮想通貨取引所でも取引が可能です。選ぶポイントとしては、取引のしやすさセキュリティ面手数料取扱銘柄数レバレッジ取引の有無になります。

その中でも取引のしやすさ、セキュリティ面に注目しましょう。また、手数料は頻繁に取引をする方とって重要ですし、取扱銘柄数はご自身が投資したいアルトコインがある場合に重要になります。

初心者におすすめの仮想通貨取引所は?

初心者の方は、ビットコインやイーサリアムといった主要な仮想通貨から取引を始める方が多いので、セキュリティ対策のしっかりした取引所の中から取引画面がわかりやすい取引所を選ぶといいでしょう。

セキュリティ面や取引画面のわかりやすい取引所として評価されているコインチェックがおすすめです。また、取引に慣れてきたらBitbankなど分析ソフトの充実した取引所への口座開設を検討してみるのもいいでしょう。

仮想通貨取引所は複数の取引所の口座開設をすることができます。

仮想通貨を取引する際に気をつけるべきことは?

仮想通貨(暗号資産)は株やFXよりも価格の変動幅が大きな資産になりますので、取引に慣れないうちは少額から始めるのがいいでしょう。

短期間での価格変動も他の金融資産より大きいので焦って売却する必要がない余裕資金で行いましょう。ビットコインと違う値動きをする通貨に分散して保有しておくと価格変動によるリスクを抑えることが期待できます。

また、イーロン・マスクなど著名人の発言で大きく値動きするのも仮想通貨の特徴です。

仮想通貨取引所と販売所のメリットとデメリットは?

株式の売買が証券会社を通じて市場取引をするのと同じような取引が、取引所取引になります。

複数の投資家が希望の売値や買値を指定して注文を出しますので、現在の売値や買値をしっかりチェックしていないと取引が成立しない点がデメリットです。

販売所の場合は、仮想通貨取引所との相対取引で売値、買値が提示されているのでその価格に注文すれば取引が成立する点がメリットになります。

ただし、販売所取引は一般的に取引所取引比べ手数料が割高になる点がデメリットです。

仮想通貨取引所利用時の注意点

仮想通貨の取引所利用時の注意点

仮想通貨(暗号資産)の取引所は、初心者でも簡単に取引をすることができます。しかし、注意点もありますのでご紹介します。取引所の主な注意点は次のとおりです。

  • ハッキングのリスクがある
  • 取引所が責任を負ってくれるわけではない
  • 売買の予定がない仮想通貨(暗号資産)を取引所に置いておくのは危険になり得る

それぞれ詳しく説明していきます。

ハッキングのリスクがある

2018年にCoincheckでハッキング事件がありました。このハッキングで利用者たちの仮想通貨(暗号資産)が流出してしまい、多くの人の資産が一気にゼロになりました。

このように取引所はハッキングの危険と隣合せです。多くの取引所ではセキュリティの強化に力を入れているため、頻繁にハッキングが起こるなんてことはありませんが、リスクがゼロではない、ということは理解しておくべきです。

取引所が責任を負ってくれるわけではない

仮想通貨取引所利用時の注意点は取引所が責任を負ってくれるわけではない

取引所はあくまでも投資家と投資家を仲介する役割を担っています。そこで行われる取引を保証してくれるわけではないので、もし取引に失敗して損をしてしまったとしても、全て自己責任です。

絶対に元本がマイナスになるようなことはしたくない!という方には、おすすめできません。

売買の予定がない仮想通貨を取引所に置いておくのは危険になり得る

取引所はハッキングのリスクと隣合せです。そのため、売買の予定がない仮想通貨(暗号資産)は取引所からウォレットと呼ばれる仮想通貨(暗号資産)のお財布のようなものに入れておくことをおすすめします。

このウォレットもオンラインのものだと、サイバー攻撃に遭ってしまい暗号資産が流出する危険性が考えられます。

独立型のウォレットなども販売されていますので、万が一の場合に備えたいという方はぜひそちらも検討してみてください。

価格変動が大きいことを頭に入れておく

株式やFXなど投資の種類は多数ありますが、その中でも仮想通貨は価格変動が非常に大きいです。いま現在は価格があまり動いていなくても、30分後には大暴落していることもあります。

注意点
仮想通貨は取引している人が株式やFXと比較して少ないです。そのため、仮想通貨市場全体の取引量が少なく、誰かが少し取引しただけでも価格が大きく動くことがあります。

仮想通貨取引において、価格変動のリスクを少しでも減らすならメジャーな仮想通貨を選ぶのがおすすめです。取引量が多い仮想通貨はいろんな仮想通貨取引所で扱っているので、初心者の方は参考にしてみてください!

仮想通貨に関するアンケート

モアマニでは独自のアンケート調査を行い、より信頼度の高い情報を提供しております。取引所選びや銘柄選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

Q1.仮想通貨(暗号資産)を始めたきっかけとして最も当てはまるものはなんですか?

仮想通貨(暗号資産)を始めたきっかけとして最も当てはまるものはなんですか?

パーセンテージ(100%)

票数

投資目的

30.8%

169

儲けが期待できるから

21.7%

119

興味があったから

27.2%

149

資産として保有したいため

7.5%

41

気軽に始められるから

6.9%

38

勧められたから

3.1%

17

その他

2.7%

15

Q2.直近1年以内に投資した仮想通貨(暗号資産)銘柄はなんですか?

直近1年以内に投資した仮想通貨(暗号資産)銘柄はなんですか?

パーセンテージ(100%)

票数

ビットコイン

69.0%

378

イーサリアム

35.9%

197

リップル

29.6%

162

ネム

19.3%

106

ビットコインキャッシュ

20.1%

110

その他

10.8%

59

直近1年に投資していない

7.1%

39

Q3.直近1年間で最も利用した仮想通貨(暗号資産)取引所はどこですか?

直近1年間で最も利用した仮想通貨(暗号資産)取引所はどこですか?

パーセンテージ(100%)

票数

コインチェック

26.5%

135

DMMビットコイン

18.5%

94

bitFlyer

22.8%

116

GMOコイン

15.5%

79

bitbank

4.5%

23

BITPoint

0.8%

4

SBI VCトレード

3.9%

20

その他

7.5%

38

Q4.仮想通貨(暗号資産)取引所はいくつ開設していますか?

仮想通貨(暗号資産)取引所はいくつ開設していますか?

パーセンテージ(100%)

票数

1口座

55.6%

283

2口座

26.1%

133

3口座以上

18.3%

93

Q5.仮想通貨(暗号資産)取引所の使い分けをしていますか?

仮想通貨(暗号資産)取引所の使い分けをしていますか?

パーセンテージ(100%)

票数

はい

53.6%

273

いいえ

46.4%

236

Q6.メインの仮想通貨(暗号資産)取引所を利用する理由はなんですか?

メインの仮想通貨(暗号資産)取引所を利用する理由はなんですか?

パーセンテージ(100%)

票数

手数料の安さ

51.3%

140

セキュリティの高さ

61.2%

167

会社の信頼性

43.2%

118

キャンペーン内容

33.0%

90

取扱銘柄が豊富

32.2%

88

使いやすい・使い慣れている

36.6%

100

購入したい銘柄を扱っているから

19.4%

53

その他

4.8%

13

Q7.仮想通貨(暗号資産)取引を始めた年齢はいつですか?

仮想通貨(暗号資産)取引を始めた年齢はいつですか?

パーセンテージ(100%)

票数

19歳以下

2.0%

10

20歳〜29歳

18.5%

94

30歳〜39歳

22.2%

113

40歳〜49歳

28.9%

147

50歳〜59歳

19.1%

97

60歳以上

9.4%

48

Q8.今後の仮想通貨(暗号資産)投資に期待していますか?

今後の仮想通貨(暗号資産)投資に期待していますか?

パーセンテージ(100%)

票数

はい

73.3%

373

いいえ

12.4%

63

わからない

14.3%

73

Q9.今後注目している仮想通貨(暗号資産)銘柄はありますか?

今後注目している仮想通貨(暗号資産)銘柄はありますか?

パーセンテージ(100%)

票数

ビットコイン

53.8%

274

イーサリアム

37.5%

191

リップル

27.7%

141

ネム

18.7%

95

ビットコインキャッシュ

18.1%

92

ステラルーメン

11.6%

59

アイオーエスティー

11.4%

58

リスク

7.9%

40

その他

8.3%

42

特にない

14.5%

74

Q10.仮想通貨(暗号資産)の魅力とはなんですか?

仮想通貨(暗号資産)の魅力とはなんですか?

パーセンテージ(100%)

票数

少額投資が可能

50.7%

258

高いリターンが期待できる

56.8%

289

取引が簡単

38.1%

194

現物保有ができる

21.4%

109

トレンドである

18.1%

92

グローバルである

16.7%

85

その他

5.1%

26

Q11.これまでの仮想通貨(暗号資産)投資運用額はいくらですか?

これまでの仮想通貨(暗号資産)投資運用額はいくらですか?

パーセンテージ(100%)

票数

1万円未満

9.6%

49

1万円〜10万円未満

25.3%

129

10万円〜50万円未満

24.2%

123

50万円〜100万円未満

12.8%

65

100万円〜500万円未満

14.7%

75

500万円〜1,000万円未満

5.5%

28

1,000万円以上

4.7%

24

わからない/覚えていない

3.1%

16

Q12.仮想通貨(暗号資産)投資以外に資産運用をしていますか?

仮想通貨(暗号資産)投資以外に資産運用をしていますか?

パーセンテージ(100%)

票数

はい

86.6%

441

いいえ

13.4%

68

Q13.仮想通貨(暗号資産)以外に行っている資産運用はなんですか?

仮想通貨(暗号資産)以外に行っている資産運用はなんですか?

パーセンテージ(100%)

票数

株式取引

68.7%

303

NISA

50.3%

222

投資信託

53.5%

236

つみたてNISA

32.4%

143

外国為替証拠金取引(FX取引)

28.3%

125

iDeCo

24.5%

108

外貨預金

26.5%

117

不動産投資

12.7%

56

その他

6.8%

30

Q14.今後も仮想通貨(暗号資産)取引を継続しますか?

今後も仮想通貨(暗号資産)取引を継続しますか?

パーセンテージ(100%)

票数

はい

78.8%

401

いいえ

6.1%

31

わからない・未定

15.1%

77

アンケートの概要

アンケート調査の概要

調査目的

仮想通貨取引所に関するアンケート

調査サンプル数

551

調査方法

インターネットリサーチ

調査実施会社

株式会社ジャストシステム
ファストアスク
にて自主調査

調査実施期間

2022年2月16日〜

アンケートの調査の詳細はこちら(PDF)

仮想通貨取引所おすすめに関するよくある質問

初心者におすすめな仮想通貨取引所は?

初心者の方にはCoincheck(コインチェック)がおすすめです。コインチェックは取引所の手数料が無料かつ、パソコンやスマホアプリから最低金額500円で取引を始められます。

500円という少額から仮想通貨取引を始めっれるので、初心者の方でも気軽に取引をスタートできるでしょう。また、月に1万円から積立できるのもコインチェックのメリットです。


仮想通貨とは?

仮想通貨は(暗号資産)は暗号理論によって、安全性が保証されています。形を持ちませんが、お金と同じ価値があるとして使うことが可能です。
代表的な暗号資産には、ビットコインやイーサリアムなどがあります。銀行等のを介することなく、財産的価値をやり取りできるため、高い注目を集めています。


仮想通貨のブロックチェーンとは?

仮想通貨(暗号資産)が価値を持ち続けているのは、安全性が保証されているからです。ほとんどの仮想通貨では、安全性確保のためにブロックチェーンという仕組みが使われています。

仮想通貨(暗号資産)は、全ての利用者の記録を全ての利用者が持っています。そのために使われる手法をブロックチェーンといいます。


仮想通貨の取引所と販売所の違いとは?

販売所は、仮想通貨(暗号資産)の売買を業者と投資家の間で行うものです。

買う場合は書いてある料金を払い仮想通貨(暗号資産)を受け取ります。売る場合には、仮想通貨(暗号資産)を渡してお金をもらいます。

一方、取引所は仮想通貨を売りたい投資家と、仮想通貨を買いたい投資家が取引をする場所です。一対一のやりとりに見えますが、こちらを仲介しているのが取引所です。


仮想通貨の取引所利用時の注意点は?

取引所はあくまでも投資家と投資家を仲介する役割を担っています。そこで行われる取引を保証してくれるわけではありません。
もし取引に失敗して損をしてしまったとしても、全て自己責任です。取引所はハッキングのリスクと隣合せです。売買の予定がない仮想通貨は、取引所からウォレットに入れておくことをおすすめします。


販売所のメリット・デメリットは?

販売所に書かれている値段でそのまま仮想通貨を買うことができます。初心者でもわかりやすく購入できる点がメリットです。

一方、一度売った仮想通貨を再度買う場合には、マイナスが出てしまう可能性がある点がデメリットです。


取引所のメリット・デメリットは?
マッチする相手さえいれば、自分の好きな金額を設定し売買することができます。販売所での売買よりもコストの削減ができます。

一方、自分の好きな金額を設定するため、自分の取引の裁量が重要です。初心者だと、この裁量がわからず、難しいと感じることが多いと思います。

自分が売りたい額に応じてくれる、買い手(逆も然り)がいないと売買は成立しません。

おすすめ仮想通貨取引所の採点基準・ランキング根拠

モアマニ編集部では、当記事を制作するにあたって、おすすめの仮想通貨取引所を比較しました。今回の検証にあたって比較した項目は以下のとおりです。

  1. 出金手数料の最低料金
  2. 取扱通貨数
  3. アプリの有無
  4. レバレッジの有無
  5. 取引手数料

 

今回比較検証した仮想通貨取引所6社
  • Coincheck(コインチェック)
  • bitFlyer(ビットフライヤー)
  • DMM Bitcoin
  • BITPoint
  • bitbank
  • GMOコイン

詳しい内容はこちらのランキング根拠ページをご覧ください。

1出金手数料の最低金額

ひとつ目の比較項目は「出金手数料の最低金額」です。

仮想通貨取引所の出金手数料は、無料のものから数百円するものまで様々です。今回は、各社の出金手数料を3段階に分けて、それぞれに点数をつけました。

【採点基準】
● 無料…5点
● 1~220円…4点
● 221円以上…3点

仮想通貨取引所

出金手数料の最低金額

点数

Coincheck(コインチェック)

407円

3点

BITPoint

無料

5点

bitbank(ビットバンク)

550円(税込)

3点

GMOコイン

無料

5点

みんなのコイン

無料

5点

bitFlyer(ビットフライヤー)

220円(税込)

4点

zaif

385円(税込)

3点

DMM Bitcoin

無料

5点

SBI VCトレード

無料

5点

BitTrade

330円(税込)

3点

LINE BITMAX

110円(税込)

4点

マネックスビットコイン

無料

5点

楽天ウォレット

無料

5点

2取扱通貨数

ふたつ目の比較項目は「取扱通貨数」です。

取り扱っている通貨の種類は、仮想通貨取引所によって異なります。今回は取扱仮想通貨の種類を3つにわけ、それぞれに点数をつけています。

【採点基準】
● 20種類以上…5点
● 11~19種類…4点
● 10種類以下…3点

仮想通貨取引所

取扱通貨数

点数

Coincheck(コインチェック)

29種類

5点

BITPoint

22種類

5点

bitbank(ビットバンク)

38種類

5点

GMOコイン

26種類

5点

みんなのコイン

5種類

3点

bitFlyer(ビットフライヤー)

33種類

5点

zaif

22種類

5点

DMM Bitcoin

38種類

5点

SBI VCトレード

20種類

5点

BitTrade

40種類

5点

LINE BITMAX

7種類

3点

マネックスビットコイン

4種類

3点

楽天ウォレット

9種類

3点

3アプリの有無

3つ目の比較項目は「アプリの有無」です。

仮想通貨の取引がアプリで行えるようになっているかどうかを検証しました。今回はアプリの対応状況を3つに分けて点数をつけました。

【採点基準】
● アプリがある…5点
● アンドロイドor appleのいずれか…4点
● アプリがない…3点

仮想通貨取引所

アプリ

点数

Coincheck(コインチェック)

ある

5点

BITPoint

ある

5点

bitbank(ビットバンク)

ある

5点

GMOコイン

ある

5点

みんなのコイン

ある

5点

bitFlyer(ビットフライヤー)

ある

5点

zaif

ある

5点

DMM Bitcoin

ある

5点

SBI VCトレード

ある

5点

BitTrade

ある

5点

LINE BITMAX

ある

5点

マネックスビットコイン

ある

5点

楽天ウォレット

ある

5点

4レバレッジの有無

4つ目の比較項目は「レバレッジの有無」です。

ここでは仮想通貨取引所でレバレッジ取引ができるかどうかを採点しました。

【採点基準】
● レバレッジあり…5点
● レバレッジなし…3点

仮想通貨取引所

レバレッジ

点数

Coincheck(コインチェック)

×

3点

BITPoint

×

3点

bitbank(ビットバンク)

×

3点

GMOコイン

5点

みんなのコイン

5点

bitFlyer(ビットフライヤー)

5点

zaif

5点

DMM Bitcoin

5点

SBI VCトレード

5点

BitTrade

5点

LINE BITMAX

5点

マネックスビットコイン

5点

楽天ウォレット

5点

5取引手数料

最後の比較項目は「取引手数料」です。

ここでは取引所手数料・販売所手数料が無料なのかどうかを採点しました。(仮想通貨によって異なる際は、BTC/JPYで採点)

【採点基準】
●取引所手数料・販売所手数料のどちらも無料/取引所・販売所どちらかしか存在しない場合、その手数料が無料…5点
●取引所手数料・販売所手数料のどちらか一方が無料…4点
●取引所手数料・販売所手数料のどちらも有料/取引所・販売所どちらかしか存在しない場合、その手数料が有料…3点
●取引所・販売所どちらも存在しない場合(CFD取引など)、その手数料が無料…2点
●取引所・販売所どちらも存在しない場合(CFD取引など)、その手数料が有料…1点

仮想通貨取引所

取引手数料

点数

Coincheck(コインチェック)

販売所手数料:無料(スプレッドあり)

取引所:無料

5点

BITPoint

販売所手数料:無料(スプレッドあり)

取引所:無料

5点

bitbank(ビットバンク)

販売所:無料(スプレッドあり)

取引所:有料

4点

GMOコイン

販売所:無料

取引所:有料

4点

みんなのコイン

CFD取引:無料

2点

bitFlyer(ビットフライヤー)

販売所:無料(スプレッドあり)

取引所:有料

4点

zaif

販売所:無料(スプレッドあり)

取引所:有料

4点

DMM Bitcoin

販売所:無料

取引所:無料

5点

SBI VCトレード

販売所:無料

取引所:有料

4点

BitTrade

販売所:無料

取引所:無料

5点

LINE BITMAX

販売所:無料(スプレッドあり)

取引所:有料

4点

マネックスビットコイン

CFD取引:無料

2点

楽天ウォレット

販売所:無料

取引所:無料

5点

仮想通貨取引所の評価点数一覧

仮想通貨取引所

出金手数料の

最低金額

取扱通貨数

アプリの

有無

レバレッジの有無

取引手数料

総合点数

Coincheck(コインチェック)

3点

5点

5点

3点

5点

21点

BITPoint

5点

5点

5点

3点

5点

23点

bitbank(ビットバンク)

3点

5点

5点

3点

4点

20点

GMOコイン

5点

5点

5点

5点

4点

 24点

みんなのコイン

5点

3点

5点

5点

2点

 20点

bitFlyer(ビットフライヤー)

4点

5点

5点

5点

4点

 23点

zaif

3点

5点

5点

5点

4点

 22点

DMM Bitcoin

5点

5点

5点

5点

5点

 25点

SBI VCトレード

5点

5点

5点

5点

4点

 24点

BitTrade

3点

5点

5点

5点

5点

 23点

LINE BITMAX

4点

3点

5点

5点

4点

 21点

マネックスビットコイン

5点

3点

5点

5点

2点

 20点

楽天ウォレット

5点

3点

5点

5点

5点

 22点

おすすめ仮想通貨取引所のまとめ

本記事ではおすすめの仮想通貨(暗号資産)取引所や、仮想通貨のおすすめ銘柄、仮想通貨取引所利用時の注意点などをご紹介しました。仮想通貨取引所は数多く存在しますが、取扱銘柄数や使いやすさ、提供しているサービスなどがそれぞれ異なります。

そのため、仮想通貨取引所を選ぶ際は各取引所を比較し、自身の重視したいポイントを絞って選ぶことが大切です。何を重視したいのか定まっていない初心者の方は、取引手数料無料で使いやすさにも長けている「コインチェック」がおすすめです。

また、本記事では仮想通貨の販売所・取引所の違いについても解説しているので、販売所・取引所の違いは基本的な知識としてしっかりと頭に入れておきましょう。

これから仮想通貨取引を始めようと思っている方や、仮想通貨取引所選びで悩んでいる方はぜひ本記事を参考にしてみてください!

監修者の紹介

恩田雅之


恩田雅之

1959年東京生まれ。専修大学経営学部を卒業後、16年間にわたりパソコンやIT関連企業で営業職として勤務。その間、資産運用に興味を持ち、日本FP協会のAFP資格を取得。そして、2004年3月に同協会のCFP®資格を取得し、同年6月には札幌で「オンダFP事務所」を開業。

恩田雅之のプロフィール情報

監修者の紹介

鳥谷威

鳥谷威

福岡大学商学部経営学科卒。大手インフラ業界に就職し、家庭の光熱費削減や新電力の業務に約4年ほど従事。父の会社(有限会社バード商会)を継ぎ、現在は独立系ファイナンシャル・プランナーとして活動中。得意分野は、家計改善(光熱費の見直し)と資産形成など。FPの実績は、カードローン相談、光熱費の見直し、企業型確定拠出年金の導入、日本FP協会でアシスタント相談員、執筆などを行っている。

鳥谷威のプロフィール情報

記事の執筆者

ライター・編集者Rさん

お金に関するトラブルを抱えると、精神的にやられて苦しくなってしまうことも多いです。そんなお金周りで悩んでいる方向けに、誰にでも分かりやすく情報をまとめることを意識して、日々記事の執筆・編集を行っています。

ニュースピックスロゴ

ライターR

【参考文献】

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。